
お風呂でつかまり立ち期の子供を安全に待機させる方法について相談です。お湯を浅く張って待機させる方法や他の工夫について教えてください。
つかまり立ち期のお風呂について。つかまり立ち期のお子さんがいるみなさんは、どうやって1人でお風呂に入れられてますか?
うちのお風呂はとても狭いため、これまで最初に娘と2人で湯船につかり、娘を洗い、洗い場にベビーバスを置いて、お湯を張って待機してもらい、私はバスタブ内でシャンプーやら済ませてました🛀
しかし、最近つかまり立ちを覚えて立つのが楽しいらしく、ベビーバスから脱出しようとします💦どのように待機してもらうのが良いですかね?みなさんバスタブの中にお湯を浅く張ったりしてるのでしょうか?
- メロン(8歳)
コメント

退会ユーザー
長女のときは浴槽につかまり立ちさせてからだとか洗って、そのまま目を離さずに自分も洗い、そのあと2人して湯船に浸かってました(^ ^)

ふわり
お風呂の中にマットをひいて、そこで遊んで待ってもらってます🙆♀️
その間に先に自分の身体を洗ってから、子供を洗って、湯船に一緒に浸かってます👍🏻
-
メロン
ありがとうございます!ぜひ参考にさせてください^_^
- 1月23日

ひい
つかまり立ちうちも今すこいです!
うちはリビングで遊ばせて待たせてます。そのあいだに私は洗ってしまいます!
-
メロン
ありがとうございます!ぜひ参考にさせてください^_^
- 1月23日

うーたん♡
私は背もたれがある椅子に座らせて、お風呂の中を暖房して私が隣で洗ってから子供を洗い、一緒にお風呂入って出ています😄その椅子はお尻にお湯が溜められるくらいなのでそれだからか自分から立つ事は出来ないので座っていてくれます💡
-
メロン
ありがとうございます!ぜひ参考にさせてください^_^
- 1月23日

はるママ
はじめまして。
私もちょうど9カ月の息子がいてます。
つかまり立ちもしますが
お風呂の中では
洗面器にお湯を入れておもちゃを浮かせると
それを手でバチャバチャとして遊んでいます。
もしかしたら
挑戦したかもしれませんが
お風呂のおもちゃを使ってみてはどうですか?
-
メロン
ありがとうございます!おもちゃは使ってるのですがあまり効果なしでした💦ぜひ参考にさせてください^_^
- 1月23日

ran
おふろのイス使ってます🙂
でも、この時期寒いので
最初私が全部洗ってしま
います。
その間は服着て待たせてます。
-
ran
こんな感じのです!
- 1月22日
-
メロン
ありがとうございます!ぜひ参考にさせてください^_^
- 1月23日

ママ
洗い場で待ってもらい、すぐ隣で洗っています。
私につかまってくる時もあるので、泡やお湯がかかってますが泣いたりしません(*^^*)
滑って頭を打ったりなどが怖いので、できるだけ座って遊んでもらうようにおもちゃを床に置いています(^-^;
-
メロン
ありがとうございます!ぜひ参考にさせてください^_^
- 1月23日

みお
うちもお風呂場狭いです😅なのでマットひいたりとかできません。まず自分が体洗ってから次に、子どもを膝に抱っこして洗って一緒に浸かってますよ!
-
メロン
ありがとうございます!ぜひ参考にさせてください^_^
- 1月23日

ぴーちゃん
バスマットをひいて遊ばせてます。
横で私は洗ってます(👍'∀')👍
-
メロン
ありがとうございます!ぜひ参考にさせてください^_^
- 1月23日

退会ユーザー
洗ってる間、動き回ってます😅
つたい歩きだったり、ハイハイだったり…
私が洗った後に娘を洗ってますよ!
-
メロン
ありがとうございます!ぜひ参考にさせてください^_^
- 1月23日

退会ユーザー
うちも脱衣所のバウンサーで待機させてましたが、脱出されるようになりましたー涙
洗い場にお風呂マット敷いて、洗面器にお水を張っておもちゃを入れておくと、しばらくひとりで遊んでるので、その間にちゃっと自分を洗って、その後、娘を洗って湯船に入ってます♪
冷えそうな時は、時々シャワーかけてます!
-
メロン
ありがとうございます!ぜひ参考にさせてください^_^
- 1月23日
メロン
ありがとうございます。その場合、お風呂に入りながらお湯を貯める感じですよね?ママは、浴槽の外で自分を洗いますか?😯
退会ユーザー
違いますよ。
洗い場にマット敷いて、私といっしょに浴槽の外でつかまり立ちしています。
私も外で長女にお湯かけながら体洗って、いっしょにお風呂に入ります🛀
お湯は先に溜めておきます(^ ^)
メロン
ありがとうございます!ぜひ参考にさせてください^_^