
育児に疲れています。子供たちが寝ない日々で自分の時間が取れず、料理も手間がかかる。家事も大変でお金がなくて引っ越せない。体調も悪くて寝込みたい気持ち。子供への愛情や怒りにも悩んでいます。
年子育児にすでに疲れが、、。
下の子寝てくれると思ってたけど
中々寝てくれない日々。3時間ごとの授乳。
上の子が寝ても下の子は寝ない。
下の子が寝ても上の子は寝ない。の毎日
自分の時間すらとれない。
料理は時間との勝負👈
ゆっくり食べてる暇もないし
上の子はまだ自分で食べようとしないから
あげなきゃいけない。授乳がかぶればあげながらやる
家も子供にとって住みやすい家でもないし
片付けても片付けても汚される。
引越ししたいのにお金がない。
いっそう体調不良でインフルで
寝込んでたい!と最近思ってしまった自分
同時に泣かれると泣きたい気分。
子供は可愛いのにちゃんと愛情注げてるか不安
怒りたくないのに怒ってしまう。
はぁー、、。
- せいか(7歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
年子育児なんて本当に尊敬します!お子さんにはきちんと愛情は伝わっていますよ!1人の時間がなくて大変ながらもこうやって育児をこなされてるのですごいと思います!

りり
せいかさんの記事読んで
そうだったなと思い出しました!
私の場合3人年子で毎日が戦争でした(笑)
でも本当に慣れます!
周りにも大変だねーって言われてましたが
もう慣れてしまって、それが当たり前の
生活と自分で段々思っていたので
子供たちが大きくなった今
自分よくやったな😅って思います。(笑)
大変で、しんどいでしょうけど
あっという間に子供たちは大きくなるので
それはそれで、あの時に戻りたいなって
思えるほど平和になるので
無理せず頑張って下さい😌😌✨
愛情あるから一生懸命
毎日、子供たちを育ててるんですから
自信を持って下さい!
-
せいか
3人年子なんて、、( °_° )
りりさん、本当に尊敬します!
どんどん時間過ぎていけば
あっという間に大きくなって
次は寂しく思っちゃうんでしょうね😭
2人で遊んでる姿を思い浮かべながら
日々葛藤していこーと思います☺️
優しいお言葉ありがとうございます😭
泣いちゃいました、、。- 1月22日
-
りり
若いのに3人年子なんて…って
冷たい言葉を受けながら
私なりに一生懸命、育ててきました✨
せいかさんみたいに泣きたくなったり
1時間で良いから1人になって
爆睡したい!とか考えちゃって
子供たちの寝顔見ながら
こんなママでごめんね…って
自分を追い詰めた日もありました。
これは経験した人にしか
分からない事なので
変に自分を責めず堂々と
この子たちを愛してるから葛藤するんだ!
と思って共に成長していって下さい😄
本当、今の時間も思い出になるし
自分の勉強にもなります😄
お孫さん出来た時に、
あなた達も、こんなだったよ〜って
教えてあげれる勉強だと思って
楽しんで子育てして下さい😌😌✨
泣きたい時には泣いて
次の日には楽しむ!
その繰り返しをしてたら余裕になります✨- 1月22日
-
せいか
自分も若いのに年子かよ!!て
冷たい言葉受けました、、。
子供達の寝顔見るとごめんね💧て
なりますよね、、。
そうですね😌
りりさんの言葉通り
共に成長して勉強していきます👌
泣きたい時泣いてスッキリして
次の日は楽しみます👍👍
今日はすんごく落ち込んでて
だからなのか
2人大人しく寝てくれました😪
自分なりに工夫しながら
楽しみながら苦しみながら
育児していきます!!!- 1月22日

とーあ
同じく年子育児し始めました…
思ったより何倍も大変で、心折れそうです(>_<)
下の子はある程度放っておいて上の子優先にといっても、現状出来ない事だらけで。
上の子を待たせたり我慢させたり、時には感情的に怒ってしまったり…。
理想通りには全然いきません(T^T)
-
せいか
本当に心折れそうですよね😭
覚悟はしてたものの全然違ったりで
本当に泣きたい毎日です。
上の子優先したいんですが、、
やっぱり下の子泣いてると
連鎖なのかたまーに上の子泣いちゃうので💧- 1月22日

ayam.
年子育児、慣れるまで本当に大変ですよね😓私もそうでした…
2人目は置くと泣くので四六時中抱っこで上の子のお世話。
お乳をあげながら、上の子にご飯を食べさせて…
この一年は慌ただしく記憶が曖昧です(笑)
でも、最近2人で遊んでくれることも増えて来たし、上の子のイヤイヤがあるものの少しずつ楽になってきました❤️
1年間は本当に踏ん張りどころだと思います!
-
せいか
二人目はたまーに自分で寝てくれるんですがやっぱり抱っこです💧
2人で遊んでる姿を見るのを楽しみに
1年間踏ん張り時ですね💦💦
ありがとうございます😌- 1月22日

ゆみ
同じタイミングで泣かれると大変ですよね!一人寝たと思ったら一人起きるのエンドレス(笑)自分の時間なんてないですよね。上の子は1歳になってからはお手伝いをしてくれるようになったり、まだ下手だけど一人でご飯食べたり、下の子が暇そうだったら遊んでくれたりしてます!小さい子が赤ちゃんの世話してる姿はかわいいです♪上の子は寝返りするのが早かったんですが、下の子は動く気がないので、やり方教えてあげなよーって言うとクルリンって転がして下の子はニコニコして喜んでます(笑)それを見て上の子はパチパチ手をたたいたりして。
すごく疲れる日もあるけど、そーゆのを見ると幸せを感じますね!

ちゃんママ
まさしく今の私。
と思ってコメントしちゃいました。
自分で望んで授かった子供達
可愛くて毎回反省するのに
つい子供達にあたり
思い通りに寝てくれないとイライラ。
旦那に話したところで
なにも変わらず…
毎日1分…1時間がどうなるのか恐怖。
今夜も授乳で2.3時間おき
頑張らねば…
-
せいか
お互いお疲れ様です。
旦那に話しても
何も変わらずですよね💦💦
実際
1日中見てるのは自分なんで💧
こんなところに
弱音を吐かなきゃどーにかなりそう
でしたので吐いちゃいました😨
今夜も戦いですね😭😭- 1月24日
せいか
優しいお言葉ありがとうございます☺️
大きくなれば
1人の時間が寂しく感じちゃうんだろうな。て思います😌