
実家も義実家も微妙という方いますか?(笑)実家は両親共働きで母親のネガ…
実家も義実家も微妙という方いますか?(笑)
実家は両親共働きで母親の
ネガティブ発言がすごいです!
「しんどい」「大変」「疲れた」
息子に関しても
「手がかかる」「ややこしい」などです。
私自身は楽なのですが
子どもが手がかかる事も、ややこしいことも
私自身が一番理解していますが、
個性だと思っているので、
あんまりネガティヴな発言してほしくないなぁー
と思います(°_°)💦
そして、可愛がってくれてるのは事実です!
義実家は真逆で義母は働いておらず
可愛い可愛いしてくれ、ネガティヴな発言もなく
元気で可愛い!と言ってくれますが、
甘やかしがすごいです😅
食事前にデザートあげていたり
1食にジュースを2本も3本もあげていたり💦
可愛がってくれるのはありがたいんですが
せめて食後のデザートにしてほしく、
ジュースも私自身は1日1本と決めています(°_°)
どちらも悪い人ではなく、
悪気があるわけではないんですが、
どちらに連れて言っても、
「うーーーん」と思うところがあります(笑)
皆さんあったりしますか?(笑)
- ruha(7歳, 8歳)
コメント

nan
めっちゃ分かります!!
実家は仲が良くなく、今は義実家で同居してますが可愛がられすぎてて、、💦

ティナ
わかりますー!うちも両家思うことはあります😂でも、思ってるだけでは何も変わらないと思うので、実母に対しても、せめて息子の前でネガティブなことは言わないでほしい、と言ってみたり、義母にもやんわり、ジュースは1日1本て決めてるので、有難いんですがー😂みたいなかんじで伝えてはどうですか? 言うと案外気をつけてくれると思います😀
-
ruha
コメントありがとうございます(^。^)
ですよね!やんわーり伝えるんですがやんわりすぎて伝わらないみたいです(°_°)
「ややこしくないやんね、個性やもんなぁー(笑)」などです、やはり直接伝えないと伝わらないですね!😫
義実家も「まだマンマ食べてないから食べてからにしよーねー」などなんですが、どちらも直接本人に言わないと受け止めて貰えないですね💦(笑)- 1月22日

退会ユーザー
わかります!うちは実家は母とあまり仲良くないのでそもそも居心地悪いです(笑)でも息子には色々買ってくれたり可愛がってくれるので仕方なく連れてってる感じで…
義実家は遠いので滅多に行きませんが、義母が料理しないから毎回外食で夜帰るのが遅くなるのがちょっと…少し天然なのも気になるし💦義父はデリカシーない所あってちょいちょい失礼😑…やっぱ自分家が一番です🤣

805a24
わかりますー!!
実家は両親不仲ですし、実母もネガティブ発言多くてでダラダラするの大好き人間です笑。今は旦那の地元に住んでるので年末年始に帰省した時に息子と近くの駅で電車見せてきてよーって言うと『寒いじゃん』とか言うし…多分娘だから言えるのもあるんでしょうが笑。その影響で私も行動とか似てる部分もあるので仕方ないかもですがw
義実家は常に動いてないといけないタイプの両親なので、それはそれで疲れます笑。朝も5時半くらいには起きてるし正直ついてけませんwwくそ田舎の感じモロ出てます笑。孫は可愛がってくれますが義父が育児にちょいちょい口出ししてくるのがうざいですねw
ruha
可愛いがってくれるのはありがたいんですよね(笑)嬉しいんですけど、、、
甘やかされまくってます(笑)
nan
そうなんです(笑)でも限度が、、
これならもうほっといてくれたほうが楽だと思います😂
今まであげたことない甘いものとか与えられて本当に嫌でしたが言えないし旦那に言っても無駄、もう諦めて見ないことにしました○| ̄|_
ruha
同居ならなおさらやりたい放題っぽいですね😫💦
私は義実家たまにしか行かないので
その日だけ、と思って割り切る努力してます(°_°)(笑)
ぐずったり泣いたりすると、
ジュースのむ?おかし食べる?
って、欲しいもの与えられてます(°_°)
nan
私も最初そんな感じで割り切ってました😂もう1歳過ぎてるしある程度は食べても大丈夫だろうと自分に言い聞かせて、、(笑)
わかります!お茶飲まなくなるしやめてほしいです。
12月に1ヶ月くらい私が入院しててその間面倒見てもらってたので感謝もありますが好き放題やられてもう手遅れです🤦♀️