
2歳の子供が指しゃぶりで悩んでいます。やめさせる方法や苦い塗り薬について相談しています。同じ悩みを持つ方のアドバイスを求めています。
もうすぐ2歳の子供の指しゃぶりで悩んでます。
半年程前の歯科検診で前歯の突出を指摘されましたが、まだ小さく精神的負担も大きいので様子を見ましょうと言われたのですが、やはり親としては気になります…
指をしゃぶるのは主に寝付く時だけなのですが、手を離そうと手を握ってもすごい力で振り払われ、指しゃぶりをしないとうまく眠れず泣きます。
やめさせようと指に顔を書いたり、絆創膏を貼ったりはしたのですがうまくいかず…
それ用の指に塗る苦いやつは使ったことはないのですが、そろそろそれも使ったほうがいいのかな、とも思っています。
同じような悩みのある方はいらっしゃいますか?
また指しゃぶりをやめさせるいい方法があれば教えて下さい。
- のんたん11
コメント

クラユキママ
うちの子は3歳過ぎて幼稚園入っても、寝る時は指吸ってました!
歯医者でも同じようなことを言われていてので、爪にぬるやつを買って、やめさせるの成功しました!
以前から私が塗ってるマニキュアに興味持ってたし、ピカピカの爪にしてあげる!って言って…(笑)喜んでました!
夜寝る時、いつも通り指吸ってかなり驚いてました!
「何か変な味する、○○のゆび腐ってきたん?」って(笑)
その日は指が吸えず泣いてましたが、3日位したら諦めて吸わなくなりました!
念のため1週間くらいぬり続けましたが…
その味がマニキュアだとバレないように、その後は寝てる間にぬってました!
長くなりましたが、参考になれば嬉しいです(*^-^*)

らん
私の3歳になったばかりの娘も、寝るときや、眠い時は、おしゃぶりします(´;ω;`)前歯が気になるね、と指摘されました(泣)1歳の頃に(T^T)私もいろいろ試しましたが…精神的にこれで安定するなら、恥ずかしい⬅がわかる時までそっとしとこうかな。と思いそのままにしてます(눈_눈)下が生まれてからは、ちゅっちゅは赤ちゃんがするんだよ⬅ってゆーのをわかってきたみたいで、自分で外す時もありますが、寝るときは必ず指しゃぶりです。゚(´இωஇ`)゚。
-
のんたん11
そうですよね、うちの娘も精神安定剤のようになっていて…
(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"さんの娘さんのように話ししてわかるようになればまた違うのかもしれませんが、入眠時はほぼ無意識なので難しいかもしれません…💧
母には「おしゃぶりは恥ずかしくてやめるけど、指しゃぶりは恥ずかしいという意識がつきにくいから大きくなっても無意識でしちゃうよ」と言われさらに焦っちゃって…
乳歯といえども、前歯がでてくるのはやはり心配ですよね(*_*)
同じ悩みをもつ方がいらっしゃって、やはりみなさんあれこれと試行錯誤してるのがわかったので、うちももう少し言い聞かせてやめられるように頑張ってみます!!
返信ありがとうございます☆- 9月13日

らん
私のお母さんは保育士ですが、
乳歯が出っ歯だと次の大人の歯も出っ歯になりやすくなると聞きました(;´Д`)
でも今は矯正もあるから。。
と、逃げ道も作ってます笑
-
のんたん11
歯科検診で同じ指摘されました(TдT) やはり影響あるのですね… 矯正は痛くて高いイメージがあるし…できるだけしなくていいようにしたいですよね^^;
- 9月14日

pooh
うちも歯科検診で指摘を受けました。
日中はせず、寝る時だけだったので最初は寝付いたら外させていましたがやはり歯並びが気になって。
2歳の誕生日になったら止めようね、と約束していて、本人もうん!と言っていたのですが、誕生日の夜うとうとすると手が口に近づき…ハッとして離してを繰り返していました。止めようという意思は感じられたので、夜寝る前の読み聞かせの本で『なっちゃうかもよ』という本を図書館で借りて読みました。
子どもの色々なくせを楽しくしつける絵本で、指しゃぶりについてはしゃぶってるとゆびがのびちゃうかもよというものでした。
これが効果てきめん!息子にとってはかなり衝撃的だったようでその日からもう指しゃぶりはしなくなりました🎵
クレイアニメ?粘土でできた人形の写真絵本というのでしょうか、ちょっとリアルな感じで2歳の息子はちょっと怖かったみたいです。
ある程度大きくなっちゃうと絵本見てもそんなわけないよ〜と分かっちゃうかもしれませんが、まだ2歳くらいなら効果あるかもです(*^^*)
-
のんたん11
すごい!!息子さん、指しゃぶりやめれてよかったですね(^^)
そんな絵本があるの知らなかったです!
さっそく図書館へ借りに行きます☺
poohさんの息子さんのように理解してくれることを願って☆
ありがとうございます❣- 9月14日
のんたん11
ぴかぴかの爪♡マニキュアに興味がでてくるなんて、かわいいですね♡
塗るやつはやはり、泣いちゃいますよね…💧
私も覚悟しないといけないのかもしれないのですが、精神的にまだ未熟だし負担をかけるのもかわいそうって思ってしまってるうちにどんどん前歯が~(T_T)
参考になりました!ありがとうございます☆