
コメント

❤︎り❤︎え❤︎
わかります。
成長の課程で仕方ない事だと分かっていても感情的になっちゃいますよね。
放っておけるものならそうしたいけど、気にしちゃう。

なな
うちの子は、悪気ありまくりですよー😀
こっちを見て、反応を見ながらゆーっくりとコップを傾けてくれます💦
ダメだと分かっていてやっている顔をしてます。
ダメ?と可愛く聞いてくる時もあります😅
自分でやるの、と言いながらペットボトルの蓋を締めようとして、ひっくり返して水浸しなんてのも良くあります。止めようものなら、そっくり反って泣くし、イヤイヤ期で自分でやりたい時期なんですよね😊
ご飯も毎回わざと落としてくれるので、落とすと飛び散るダイニングテーブルはやめて、豆椅子にバンボをはめて下はバスタオルでガードしています😊
でも、なんかもう慣らされて、タオルを避けて溢されてもイラッとはしなくなりました😁
-
まちんすけ
確信犯なんですね!(^o^;)なんでもやりたい気持ちが強いんですよね~!うちも取り上げたら、めっちゃ泣きます!Σ( ̄□ ̄;)下にバスタオル引いてなかったんで、引いてみます。
- 1月22日
-
なな
最近はお皿を落として、自分で引き上げて食べてますよ😁
バスタオルに落ちた分はお皿に戻して、食べさせちゃってます😊- 1月22日

ちょみ
ムカムカしますよね。本当にわかります。
わたしは、感情的に言っても仕方ないと思いながらも言ってしまいます😭
あとから、ごめんねって思うのにまた同じことの繰り返ししてる自分に自己嫌悪…⤵︎
いちいち言い聞かせるしかないんですかね😭
-
まちんすけ
自己嫌悪なります。でも、母も人間ですよね!だめだよってきつめに言ったら、少ししゅんとしますが、しばらくしたら元に戻ってます(ー_ー;)
- 1月22日
まちんすけ
そうですよね(><*)ノ~~~~~感情的にならずに、冷静にと思ってたけど、たまってしんどくなって、、( ̄□ ̄;)