
年長の娘が友達の輪に入れず心配していますが、本人はあまり気にしていないようです。旦那は気にしすぎだと言っていますが、私は心配です。
年長の娘、すでにクラスでは仲良しグループが出来ている中で、
遊びの輪に入りたくてついてくけどいまいち入って行けないって感じがここ最近ひどくて見てる私がつらい……
本人に園での様子を聞くと、日によって遊んでるお友達が違うので特に気にしてないみたいです。
旦那に相談したら気にしすぎ、もっと信用してあげてと言われる。うん、わかってるーー
娘は自分とは違う人間なのはわかってるんだけど、心配
- はじめてのママリ🔰(妊娠26週目, 5歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私自身が幼少期に輪に入れてもらえなくて、唯一仲良かった子は転園してしまい結局一人ぼっちで卒園したのですが、
他のお友達がいるなら安心です☺️
年中年長の女の子って、人によってはトゲトゲしてきますよね😮💨

はじめてのママリ🔰
うちも小1の娘が去年そんな感じでした。
おませさんな女子が多いクラスで、 グループが何個かできているけど娘はどこにも属さず。だけど毎日男女関係なく誰かしらと遊んでいるという感じでした。
1年生の今もグループに属していません。というか、クラスの女子達がそういうタイプの子が少ないらしくグループはあるような無いようなな感じだそうです。
クラスメイトが変わればまた違うと思います😌
娘は小学校楽しいようで、毎日色んな名前のお友達との話をしてくれます。遊ぶ約束もポツポツしてきたりしています。
逆にグループ作るような子はませている子が多いので、グループ間のトラブルがしょっちゅうあったと卒園後に聞きました。
その子はやっぱり小学校でもグループ作って色々揉めているみたいです。
コメント