
コメント

もものこ
私は会社に先輩ママさん沢山いるので会社。。かな?
あとは支援センターなど☺︎
支援センターは行かれてますか?

さるあた
信頼できるママ友いません。
全くいないことはないですが、ママ友はいらない派なので。
-
りんか
ママ友いらない派なんですね
そーゆー方も居ますよね😄 今私はランチしたりお茶したりペラペラおしゃべりなどしたいんです😋- 1月21日

ママリ
わたし、元々学生時代の友だちとしか会ってません💦
支援センターとか行っても仲良くなれなくて、、
保育園や小学校に通うようになれば嫌でもできるかなって思ってます(′・ω・`)笑
-
りんか
元々の友達が、1番いいですよね😊
保育園や小学校で自然にできたらいいと思います😃- 1月21日

退会ユーザー
私も佐久市に住んでいます!
同じだったのでコメントしちゃいました😄
私もママ友あまりいません💦
支援センターもまだ全然行ったことなくて毎日引きこもってる感じです😅
-
りんか
私も引きこもりですよ😂
用事で出たり買い物くらいです(ㆀ˘・з・˘)
ランチとかお茶もーずっと行ってないです😅- 1月21日
-
退会ユーザー
寒くなってきて余計に出かけなくなってしまいました😅
天気がよければ家の周り散歩するくらいです🎶- 1月21日
-
りんか
寒いと今日はいいやってなってます😅
それでもここ数日暖かい日が続いたから家の周辺お散歩してました🚶♀️
近所人が居ないのでおしゃべりする事もなく、サラッとお散歩終了です(ㆀ˘・з・˘)- 1月21日
-
退会ユーザー
最近暖かったですよね🎶
明日から雪の予報みたいなので引きこもりになる予定です😅💦- 1月21日
-
りんか
嫌な雪ふりそうでビビってます☃️雪降ったら車乗るのも嫌になりますよね😩
結局引きこもりですね😱- 1月21日
-
退会ユーザー
雪降ったら運転怖くて乗らないようにしてます😅
あまり積もらないといいのですが……- 1月21日
-
りんか
あまり積もらないでほしいですね☃️😊
春が待ち遠しいですよ☺️🌸- 1月21日
-
退会ユーザー
ですよねー!!
早く春になってほしいですね😄🎶- 1月22日
-
りんか
春になったら気分も上がるのでお友達できそう🎶春は出会いの季節な感じがします😊
- 1月22日
-
退会ユーザー
出かける機会も増えるので友達出来そうですよね😉
- 1月22日
-
りんか
はい🎶そんな気がします☺️
- 1月22日

みな
私も居ないですー( ;∀;)ランチとか憧れますよねー(^O^)
-
りんか
こんばんは⭐️楽しそうですよね🤗
昼間空いてる時間に会えたりするママ友さん良いですよね☺️- 1月23日
-
みな
本当に❗(^O^)なかなか見つける大変ですよね。
- 1月23日
-
りんか
支援センターは行かれましたか?
- 1月23日
-
みな
支援センター最初はいってましたがなかなか。友達同士で来てたりとなかなか話せる機会なくてやめました。
- 1月23日
-
りんか
お一人で行ってたんですか?グループの中に1人入るのは難しいですよね(;_;)
- 1月23日
-
みな
一人で行きました(-_-;)
- 1月23日
-
りんか
広いとこだと子供は楽しんでくれそうですね☺️
- 1月23日
-
みな
そうなんですよねー。でも、やっぱり様々だから色々もらってきそうで(-_-;)
- 1月23日
-
りんか
それはありそうですね(;_;)
- 1月23日
-
みな
今は自粛中ですー( ;∀;)
- 1月23日
-
りんか
春になれば外に出たくなるからお友達もできるかもしれませんね☺️
- 1月23日
-
みな
そうですね(^O^)そうおもうようにします!友達できるように願う🎵
- 1月23日
-
りんか
佐久市にお住まいなんですか?
- 1月23日
-
みな
違いますょー(^O^)岡谷です‼️
- 1月23日
-
りんか
岡谷ですか😊うなぎですね😋
- 1月23日
-
みな
そうです(^O^)私は食べれないですが(^○^)残念。
- 1月23日
-
りんか
うなぎは好き嫌い出ますよね😵私も苦手です😅
- 1月23日
-
みな
ですよねー( ;∀;)
元々はこっちじゃないのでなかなか馴染めないですが。- 1月24日
-
りんか
地元は違うんですね。中々溶け込めないとこありますよね😅
- 1月24日

きゃかん
以前、佐久市に住んでいました!
私も地元が佐久では無かったので
友達も知り合いもいませんでしたが
子育て応援隊エール が主催している、みるくタイムという場でママ友が出来ました✨
500円かかってしまいますが、ほとんどのママさんが1人で来ていて、悩みなどを共有できてよかったです👏
-
りんか
お返事ありがとうございます😊
初めて聞きました☺️調べてみますありがとうございました(*^ω^*)- 1月23日

海月
一人目はママ友もおらず
高校時代の友人とたまにあうくらいでしたねー
LINEでやりとりができるママができたのは年少でスイミングもクラスも同じママでした。
支援センターなどは結構行きましたが
表面上の会話しかしませんでした。
一歳半から保育園に
通ってますが、朝夕の挨拶だけでしたね。
深く関わると、それだけ人間関係の
リスクもあるだろうし
なるべくママ友は浅く広くがいいかなって思ってます。
高校からの親友に相談事とか
愚痴とか聞いてもらえれば満足でした(⊙ꇴ⊙)
-
りんか
元々の友達がいるなら良いですよね😊
たしかに深く関わるのは人間関係ですしリスクはありますよね。浅く広くは1番いい形かもしれませんね😊- 1月28日
-
海月
参観日も隣のママと話すようにしてました。
あとは息子からよく名前を聞いてる
友達のママとか。
なんだかんだ保育園は行くこと少ないので困りませんでしたが
幼稚園だとそうも言ってられないのかなって思います(´×ω×`)- 1月29日
-
りんか
幼稚園と保育園って行く回数とか違うんですか?!
- 1月29日
-
海月
うちの自治体は保育園方がすくないですね。
参観日2回に、運動会だけ。
もう少しみたいんですけどねー- 1月30日
-
りんか
それは少し少ないですね!でもそれだけなんですね。
- 1月30日
-
海月
そーなんですよー
だからあんまりグループもなかったです。- 1月30日
-
りんか
そんな感じならあまらママ友も必要無いかもしれませんね。
- 1月30日
-
海月
逆に、保育園などでは個人的な事をできる限りはなしたくないですねー
友達は旦那の仕事とかなかよくなると
保育料とか聞いてくるママとかいるみたいで、保育料教えればだいたいの
年収とか知られちゃうから
ヤダっていってました。
うちの保育園のクラスはあっさりママが多いので、LINEも既読スルーとか
みんなしてます笑- 1月30日
-
りんか
いろんなママ居ますね!あまり深く付き合うと面倒な事になりそうですね💦もうすぐ保育園ですが、浅く付き合う事にします!お話し聞けて良かったです
- 1月30日
-
海月
深刻な相談をするのは、もっぱらもともとの親友とかですね。
子供の友達のママと
気が合うかはわからないので、私は子供の為の
営業だと思ってます(笑)
子供の友達とか関係なく
新しくママ友になったりする人もいるのでいろんな場所に出掛けてみたら
楽しいですよね。
生協の集まりとかでも、
年齢が全然ちがうので親とはちがった
親世代の話を聞いたりできました|•'-'•)و✧- 1月31日
-
りんか
生協の集まりとかあるんですか?世の中には色々あるみたいですけど情報不足で集まりやイベントに参加するのも難しいです💦
- 1月31日
-
海月
生協の勉強会とかあって託児が無料なので息抜きに行ってました(◦ˉ ˘ ˉ◦)
市の広報や、支援センターなどにも
今月のイベント情報とか載っているので絵本の読み聞かせとか座談会とか
行ってました҉٩(*´︶`*)۶҉ ҉- 1月31日
-
りんか
色々行かれてたんですね^ ^普段外に出ないので、たまには息抜きになるかもしれないですね。^ - ^
- 1月31日
-
海月
二人目は無理してまで出掛けていませんが(笑)
寒かったら1人での予定は全て
キャンセルです(笑)- 2月1日
-
りんか
寒いと出る気無くなりますよね(笑)私も寒いからずっとヒキコモリです!
- 2月1日
りんか
お仕事先いいですね(o^^o)
支援センター1人で行く勇気が無くって💦
もものこ
私も上の方のように基本的に友達いらない派なんですよね😅けどやっぱり会社だと妊娠前から知ってる方ばかりで何かと相談しやすく。。
支援センター行ってみると意外と人いないかもですよー😅私行くたびにいつも0歳児誰も居なくて1歳児のところに通されますꉂꉂ😂
けど一度行ってみるのもいいかもしれませんね♡♡
りんか
私も1人いればいいんですよね😂
グールプ交際は苦手なので💦意外と人いないんですね(*^ω^*)それなら行けるかも!
一度行ってみます🎶ありがとうございます😊
もものこ
一人でもいれば色々話せていいですよね♡♡
支援センターでイベントある時はなかよしさん同士でかたまってたりしますが意外と1人の方いますよ🍀
平日の何も無い日はほぼ一人で来てる方のみでした🍀是非行ってみてください🍁仲良しさん同士でいていにくかったらすぐ帰っちゃえばいいんです(笑)
ママ友に出逢えるといいですね‹‹\( ˙▿˙ )/››
りんか
アドバイスありがとうございました😊
いいママ友出会えるといいです(*⁰▿⁰*)
ちょっと支援センターチャレンジしてみます🤔
もものこ
はい🍀ダメならママリで声掛けてみれば集まると思います☺︎
私は同い年くらいのママ友募集したら何故か市内の方達のみ三人も集まっちゃってそこで支援センターデビューしました(笑)
りんか
同い年くらいのママ友がいいですよね(o^^o)ママリでまたお友達募集してみます😊👶