![りーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
チャイルドシートに関しては、事故の危険もあるので賛成はできませんが、そのほかは全然ダメじゃないと思いますよ😊
添い乳で安心させて寝かせてあげてるし、泣いて不安な時もママのおっぱいで安心してるんだろうし、離乳食だって無理矢理食べさせたって逆に食事の時間が嫌いになっちゃいますからね😊
![らるるたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らるるたん
ケータイってよりテレビで
NHKやアンパンマンなど
見せたらどうですか?😊💓
うちは携帯は触らせないですけど
録画したアンパンマンやわんわんうーとんなど
見せまくりです(;;)良くないんだろうけど
早い月齢から踊ったりするようになりましたよ(*^^*)
うちもチャイルドシート寝ない、ギャン泣き
だったのでお出かけあんましませんでした
1歳なる前からアナ雪が大好きなので
車でかけたりディズニーの音楽入れて
かけてたら泣かないようにはなりましたよ(*^^*)💕
-
りーちゃん
ありがとうございます!
お家ではわんわん見せてます!
すぐ泣き止むので楽ですw
でも、見させ過ぎて飽きたのか最近は泣いちゃいますが、、、
だんだん静かに乗ってくれるようになるんですね🍀- 1月21日
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
別にいいと思います!
完璧に誰にも何にも頼らずに育児できる人っていないと思います。
コミュニケーション取るときは取る!とメリハリがあるなら😚❤
-
りーちゃん
ありがとうございます😊
安心しました!- 1月21日
![フリード](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フリード
私は長男は新生児の頃から添い乳してましたよ😃✨
チャイルドシート以外はやってる人多いと思います😃
でもチャイルドシートは絶対にしましょう。
子どもをお母様や御姉様のエアバッグ変わりにしたいですか??
-
りーちゃん
ありがとうございます!
チャイルドシート気をつけます💦
娘を死なせたくないので!- 1月21日
![🍄きのこ🍄](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍄きのこ🍄
だめな母親だったら、こんなこと吐かないと思います(*^ω^*)
-
りーちゃん
ありがとうございます!
育児頑張っていこうと思います!- 1月21日
![僕、たぶんドラえもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
僕、たぶんドラえもん
チャイルドシートは義務付けられてるんでしましょー😁👍
りーちゃんさんお疲れですね?
🤔
息抜きしたらまた元気にお子さんと遊んであげれるから大丈夫ですよ✧*
毎日全力は誰でも無理だと思いますよ?😁
-
りーちゃん
ありがとうございます!
チャイルドシート気をつけますm(_ _)m
自分たちのペースで頑張っていこうと思います(^^)- 1月21日
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
チャイルドシートは嫌がっても今のうちにしっかり乗せるようにしたほうがいいですよ(*_*)
もっと自我が出て力も出てくると全く乗らなくなるので危険です。
何かあってから後悔するのでは遅いので…(;o;)
うちも嫌がるけど無理矢理乗せてますよ(^^)
あとの添い乳は楽だから私もしてました♡
ケータイもあまり良くないとは思いつつもどうにもならない時は見せちゃってます>_<
-
りーちゃん
ありがとうございます!
やっぱりそうですよね💦
乗せるようにします!
ケータイなしで育てたかったんですけどね、、、
こんなに大変だとは思いませんでした😭- 1月21日
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
他の方も書いてますがチャイルドシートは義務なので警察にバレたらアウトです(^_^;)
事故が無いのが一番ですが、万が一お子さんを抱っこした状態で事故にあったらお子さんだけ前に飛んで衝撃で亡くなってしまいますよ。
さらに運転手の方は義務を果たしていないので捕まります。
悲しいことしかありません。
離乳食はうちの子も7ヶ月ではほとんど食べませんでした(;_;)
10ヶ月くらいから進んで食べるようになってくれたので焦らずお子さんのペースで大丈夫だと思いますよ(^^)
-
りーちゃん
ありがとうございます!
そうですよね💦
気をつけます!
そうなんですね!
安心しました😊
娘のペースに合わせて育てたいと思います(^^)- 1月21日
![ヒスイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒスイ
携帯なしで育てたいとおっしゃってますが、私は携帯育児賛成です😊
今の時代、便利なものが増えてきているんですから、使ってなんぼだなって思います!
携帯使ってると今どきとか言われますが、いや、だって言われずとも最近生まれたんだから、今どきの子に違いないですし!って思います😂
昔は携帯なかったからただのひがみにしか聞こえないですし、携帯使ってて全然いいと思います!
今どきとかいう人はどうせ泣いてるとうるさいとか言うと思うので笑
泣き止むのなら全然使っていいと思いました😊
-
りーちゃん
お、賛成の人初めてです!
確かにそうですよね!笑
でも目が悪くなったりするかなーって思います😢- 1月21日
-
ヒスイ
目が悪くなるとか私はあんまり関係ないのかなって思います!
だってそれは、テレビでも、勉強するのでも、ゲームでも将来絶対通る道で同じな気がしますし、ちゃんと明るいところで見せてあげたり、ずっと携帯でなく遠くの景色なども見たりと、目の筋肉動かしていれば目悪くなることはないのかなって思います😊
私はゲームもテレビも携帯も大好きで、絶対どれかはしている感じでしたが視力1.2で普通にあるので、全部が何か見たからってわけじゃないような気がして!
あと親の遺伝も結構強いかなって思いました😊
親がメガネの人って子供もメガネのこと多いなって思いました!- 1月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
みなさんも仰ってますが、チャイルドシートは絶対乗せなきゃだめです。
私の友達は、赤ちゃん抱っこして横から追突され、赤ちゃんは外に飛び出てしまい頭がい骨骨折しました。
-
りーちゃん
本当の話聞くと怖いです、、、
気をつけます!!!- 1月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
他の方がおっしゃってるようにチャイルドシートに乗せないのは万が一のことがあってからでは誰も責任とれないのでやめた方が良いと思います💧
気持ちは分かりますが…以前、親戚と出掛けた際に、チャイルドシートに乗せず抱っこして出掛けたことがあったんですが内心ヒヤヒヤでしたし、ニュースで同じことしてた人が事故を起こして赤ちゃんだけ亡くなってしまったというのを見て、絶対に二度としないと心に誓いました…
それ以外に関しては私もやっちゃってますし、それで機嫌が良くなってくれるなら良いのカナーなんて😅
でも一緒に遊ぶ時間も大切にしてます☀感情のない子になってしまったら…コミュニケーションがとれない子になってしまったら…などなど考えてしまうこともあるので😅
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
私もダメダメな母親です😅
りーちゃんさんと同じ生後7ヶ月の頃は、完母だったので離乳食は食べないし、おっぱいも1日に15回以上あげていたりしていました(笑)
NHKの「すくすく子育て」「まいにちすくすく」という番組、観てますか?
同じような悩みを持つ方っているんだなーって思ったり、子どもってそんな事で機嫌が良くなるんだ!って事が出てきたり。
自分だけがダメダメじゃないんだな、次はこの方法試してみよう!
今日はダメだったけど、明日またらやってみよう!
…って思いながら観てるうちに、前向きな気持ちになって、また育児頑張ろうと思える番組です😊
子育てに正解はないし、何より、どんな方法だとしても、お母さんが笑っている事が一番です☺️
※子どもが危険じゃない事が大前提ですが💦
うまくいかない時のほうが多く、凹む事も多いですが、子どももどんどん成長して、今は出来なくても、3ヶ月後には出来ていたりします。
うちの子も、7ヶ月の頃が嘘みたいに、断乳1ヶ月後からパクパク食べるようになりました。
手づかみ食べブーム到来で、テーブルも服も食べ物でぐっちゃぐちゃですが😂
それもきっと今だけなので、もう楽しむ事にしています。
頑張らないと、って思わず、今日1日楽しく過ごすために、何をしようかな?で、いいと思いますよ🍀
![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まり
私も、添乳で寝かせてます(>_<)だめなのでしょうかね??
りーちゃん
ありがとうございます😭
チャイルドシート気をつけます!
それ以外は私達のペースでやっていこうと思います。