![pipi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食時のハイローチェアが脱出されるので、木製のベビーチェアを検討中です。安価なおすすめ商品があれば教えてください。
いままでハイローチェアで離乳食を食べさせていましたが、もっと食べたい時、いやいやな時は、ベルトをしていても脱出し立っちしようとするようになってしまいました😨
もうすぐ1歳ですし、2人目も考えているので、木製のベビーチェアなど新しく新調した方が良いでしょうか?😣
また、おススメの物がありましたらぜひ教えて頂けると有り難いです🙏🏻♡
(ストッケ等お高めでは無く、西松屋や赤ちゃん本舗等安い物だと尚更嬉しいです😭笑)
- pipi(8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは1歳までハイローチェア、それからは木製のハイチェアを使っています!カトージの木製チェアで、たしか1万くらいだった気がします。
今のところ食事中に立ち上がったり抜け出そうとしたりはせずにちゃんと座って食べています(^^)
pipi
回答ありがとうございます😊
やはり、うちも1歳で切り替えたいと思いました!
食事する環境はきちんと整えてあげたいですもんね☺️
カトージ調べてみます♡ありがとうございます!
退会ユーザー
周りのママ友同士の会話で気づいたのが、どうも座卓などの目線が低い位置で食べている子や、ハイチェアでもベルトなどがしっかりないようなタイプの椅子で食べている子は大人しく座ってられず歩き回りながら食べている子が多いかなと思いました。もちろん例外もあると思いますが(><)
うちが大人しく座って食べているのはきっとベルトがしっかりついているのでそもそも抜け出せるものだと思ってないとか、遊んでいるときの目線と違いハイチェアで目線が高いので遊ぶ時と食事の時とのメリハリがついているからなのかなと思いました。そのおかげか外食でベルトがついてないようなタイプの椅子でも立ち上がったりせず大人しく食べてます。
なのでなるべく抜け出しにくそうなハイチェアがおススメです!
pipi
なるほど!とても参考になります☺️✨
やはり、食べる時は座って食べる姿勢は大切だと思うので、なるべく早く購入していきたいです!
勉強になります、ありがとうございます🙏🏻🎀
退会ユーザー
歩き回りながら食べている子は毎回食事に時間がかかりすぎて本当に大変みたいです(><)1時間かかるという子もいました💦
なのでhappyさんのお子さんも、ちゃんと座って食べるのが当たり前になるといいですね(^O^)