
トイレトレーニングがうまくいかず、子供が教えてくれない状況。漏らしも続くため、困っています。どうしたら良いでしょうか?
どうしたらトイレトレーニングがうまく行きますか‥?
みんなからは、もう三歳なのに‥って言われるし、子供は全く教えてくれないし‥
ウンチなんて一回も成功したことないし‥
ママ、トイレに行こう、
子供、やだ
ママ、なんで?
子供、はずかしい
ママ、誰も見てないよ?
子供、おしっこでない。
ママ、じぁもう少し後でいってみよ。
その後漏らす‥。
の繰り返しです‥。下の子もいるので、最近どうしても怒っちゃっいます。
うんちしてもずっとそのままでカピカピだし‥なんで言わないんだろう‥
どうしたら良いですか?
- りん(7歳)
コメント

男三兄弟
姉の子供も三歳時そんな感じでしたがはじまったみたいで焦らずやっていって、もういやってなったときは一旦やめたみたいなのですが、いきなり教えてくれるようになったみたいです★
4歳くらいで完璧になりました★
ゆっくり焦らずで大丈夫だとおもいますよ😂

りん
追加です。
うんちしたなら言わなきゃカピカピになっていたいよ!?
おトイレでうんちも頑張ってみよ。
って娘に言ってたら、
赤ちゃんがうんちしたときに、うんちしたなら言わなきゃだめだよ!!って怒ってました‥。
いつも私が注意したことを赤ちゃんに言います‥
そういうのってストレスでしょうか。

なおにゃ
うちは無理には進めなかったですー。漏らされる方がストレスなのでオムツつけてましたー。幼稚園行き始めたらすんなりとれましたよー
-
りん
うちも何回かやって、トイレが嫌になればやめてました‥。
自分からやる!って言ったときも、すぐに嫌になり、やめて
妊娠したときにまた、やろう!ってなりやったけど、トイレが嫌になり‥
保育園行ってたときは、保育園ではいうのに家では言わないし‥もうすぐ幼稚園で焦ってしまいました‥
どうしても怒れちゃいます‥
やっぱりおむつのままで、声かけるくらいのがいいのでしょうか‥。- 1月20日
-
りん
コメントありがとうございます!
- 1月20日
-
なおにゃ
早くオムツとりたい理由があるんですか?
私はオムツでも全然気にならず~長女なんかうんちをトイレでするようになったの四歳?とかでしたよー
下の子もいて不安定なこともあるだろし、無理強いしなくていいと思います~- 1月20日
-
りん
まだ取れてないの?!って言われるからでしょうか。
こんな大きい子が‥って言われるのがストレスで‥。私もオムツ気にならなかったので、やれるときはやろう!っていう感じで進めてたのに、一気に責められた気持ちになり、焦っちゃいました‥。
そうですよね‥よくないですよね‥。
娘もやりたくなくなっちゃいますよね‥- 1月20日

ここ
うちの息子は夏に下だけスッポンポンで最初は漏らす事前提でトイレトレーニングしましたよー!
足を滴る感覚が気持ち悪かったらしく頑張ってトイレ行くようになりました😂
-
りん
コメントありがとうございます!
うちも夏やりましたが、トイレに行きたくなく、普通に漏らしてました‥。
自分も言わなきゃいけないことが分かってるけど、言えないみたいな感じで、なかなか進まないです‥- 1月20日

らるるたん
ママに構ってほしいんですかね
周りの意見は無視して良いと思います。
りんさんと娘さんの二人で考えて
その時その時にあったタイミングで
焦らず。やっぱり頑張ろうとしてる事に
怒ったりするのは良くないみたいです(;_;)
-
りん
コメントありがとうございます!
私の兄弟が子供のときに、みんな一歳の時にオムツが取れたらしく‥三歳までおむつなんて‥って言われちゃいました😣
そうですよね‥
怒ったら余計に進まないですよね‥- 1月20日

退会ユーザー
私たちが子供の頃って早いうちにオムツ取れるのが常識みたいなのあったみたいですよねー。
今は幼稚園でも、オムツでも大丈夫ですよとは言われました。
うちの上の子もうんちはまだ完璧ではないですがおしっこはトイレです。
やると決めたら、漏らす汚す覚悟で、お昼寝もパンツのままで。
トイレでおしっこ出来たらシール貼ってますよ。あとは失敗しても絶対叱らないことかなぁと。
-
りん
コメントありがとうございます!
そうなんですね‥、
でも昔ど今では違うしって思っちゃいますよね😥
うちもパンツでやってたけど、またおむつに頼っちゃってます‥。
怒っちゃだめですよね‥分かってるんですが‥おこっちゃいます。まずそれをやめます!- 1月20日
-
退会ユーザー
そういうことって結構ばぁば世代の方々は昔の常識で言ってくるから腹立つし余計に焦るんですよね。
怒るよりも、大袈裟にほめちぎるのがいいと思いますよ!例えばお漏らししちゃっても、出ちゃったって教えてくれたらそれに対して大袈裟にほめるとかどうでしょう。あとは一旦お休みしてもいいと思いますよ!うちも3回目にして軌道に乗ってきた感じなんですよ^_^;- 1月20日
-
りん
そうなんですよね‥。庭で、やればいい。とか、色々言うけど、なかなか状況が違うからできないし、焦るし‥で、ほんとに困ります‥。
わかりました!もっともっと褒めてみます♡
そうなんですね!!
同じような方がいて嬉しいです‥!
(すみません😣)
もし嫌がったらまた休んでみます!- 1月21日

きーまま
幼稚園で働いていたものです!
わたしは3歳児クラス担当でしたが
きちんとトイレができていない子もたくさんいましたので、焦らずに先生と相談しながらでも大丈夫だと思いますよ☺️
漏らしてしまっても怒られるのが怖い、恥ずかしいから言えないという子もいましたし、お母さんが自分を見てくれてるって感じてわざと言わない子もいました💧
お母さんに褒められる喜びを感じられるようになれば、素直に教えてくれるようになるのではないかなあと思います💡
時間を決めてこまめに行ってみるのもいいかもしれません😊👍🏻
嫌々でも座れるようになったり、少しでもでたりしたら大袈裟に褒めてあげてみて下さい✨
子どもは褒められることで自信をつけていきます💪🏻
3歳ですが、まだまだ小さな子どもです💦
下のお子さんもいらっしゃるということで、りんさんも疲れが溜まって大変なこともたくさんあるかと思いますがトイレトレーニングが上手くできるように祈ってます😌
-
りん
コメントありがとうございます!
そうなんですね‥
友人にも、早生まれの子は取れてない子多いよーって言われましたが、やっぱり気になってしまって‥。
漏らすと、
あっ‥やばい‥って顔します😣
漏らして凄く怒る!ってことはないですが、言ってほしかったなーとか
さっきのおトイレでしてほしかったなーと言っちゃいます‥。
娘は言うのが恥ずかしいみたいです。
なかなか難しいですね‥。
時間は決めて、二時間おきか、でなければ、ご飯前や、ご飯後とか決めて、連れてってます。
このまま時間見ながら誘ってみます😣
そうですよね‥。
たくさん褒めて、トイレの失敗では怒らないようにします!!
ありがとうございます♡- 1月21日
りん
コメントありがとうございます!
そうなんですね‥
実はこれが初めてではないんです。
自分からやる!って言ったときも結局できず、休憩して、妊娠したときにもやったけど、また嫌になったのか、行きたくなくなり、やめて、、の繰り返しです‥。
もう幼稚園も始まるので焦っちゃいます😣
そうですよね‥そのうち取れる!と思ってるんですが‥、どうしても怒れちゃいます。
男三兄弟
なるほど👀
幼稚園いきはじめたら逆にとれてないのが恥ずかしい?ってわかって教えるようになるんぢゃないですかね(❁´◡`❁)&
落ち着いて落ち着いて★
追伸の赤ちゃんに…ってやつ想像してかわいくて笑っちゃいました♥
りん
保育園では、お姉さんパンツで来る子もいて、みんなトイレでするので、自分もしなきゃ!って感じだったらしく、よく褒められてましたが、家では全くトイレに行かず、恥ずかしくないのかな‥って思ってました😣
はい、、ありがとうございます😣
落ち着きます‥。
いやいや、ほんと甥っ子と姪っ子にも大きな声でいうので、はぁってなっちゃいます笑
男三兄弟
保育園ではできてるんですね‼すごい😆
もしかして下の子うまれてママさんに甘えてるだけかもしれないですね(❁´◡`❁)&
保育園でできてたならきっとできますよ!
無理せず頑張ってください(❁´◡`❁)&
りん
はい、このままなら取れるかも!って思ってたけど、保育園終わった途端また嫌がります😣
ありがとうございます‥😣
そうですよね‥、気長に頑張ります😣😣