

さみー
よく思わない人もいるとは思いますが、やめてしまうなら気にしなくてもよいかな、と。
法律や社保の規定に引っかかることはないと思いますよ!

みもゆ
私は、昨年7月にパートで復帰し、12
月に退職しました。
表向きの理由は、子供がいての通勤が大変だったこと。近場で探すでした。
実際は9月の給料日を忘れられてたり、パートになった瞬間資格手当てなしと不当な扱いでした。
今月から働き出した職場は、資格手当てもちゃんとついて、定時で帰れて人間関係も、それなりにいい職場でした‼️子供がいてもすぐ帰れるのもいいです‼️
りんごあめさん間違ってないです‼️

かな
法律、社保規定に反しませんよ!
中には、育休あけ、復職せずやめるかたもたくさんいます!
まわりのことは、後回し。まずは自分ですよ(*^^*)人は人、自分は自分です!!

みるくっく
私は子どもが1歳になった昨年10月に育休復帰しました。
そして今月末で退職します(*_*)
復帰してからは以前の仕事内容(医療職)をさせてもらえず、雑用みたいな感じになりました。ほぼ嫌がらせに近いような感じです(^^;
土曜出勤もあり、土曜は半日保育しかないため預けられないことなども重なり退職を決めました。
もちろん良く思われてないことは承知ですが、もう限界だったので…(^^;
3月か4月からパートで働こうと職探し中です!

りんご
お子さんの保育園はどうされるのですか?保育園は、退職後1ヶ月で就職しないと退園になるとか。パートだと退園になるとかあるので、激戦区の場合は気をつけてくださいね。
職場に関しては周りがどう思おうと、去るのですから関係ないです。
私も激務すぎるため3月末で退職します(^^)4月から新しくて緩い職場でフルタイムです。時数は減らないので保育園は継続申請します。

はじめてのママリ
お返事遅くなりました!
皆さまコメントありがとうございました😣💓頑張ってるママさんからのコメントで勇気と元気出ました!1人1人お返事できず申し訳ありません。
自分は自分ですね!頑張ります、ありがとうございました😣
コメント