※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マハナ
子育て・グッズ

赤ちゃんの睡眠について相談です。夜7時間寝かせても、起こすべきか悩んでいます。オムツ交換も心配です。同じ月齢のお子さんの寝かせ方を教えてください。

よく寝る子の睡眠時間についてです🙂

1ヶ月半くらいから、夜よく寝るようになり、いつも7時間寝かせた所で一度起こして、オムツとミルクをあげて、また寝かせると4時間くらい寝ます💧

最初の頃は、7時間くらいでオムツが気持ち悪いのか、寝ながら「ふぇっふぇっ💦」と言っていたので、そのタイミングで起こしていたのですが、最近はそれも言わず、7時間過ぎても爆睡しています💧

ミルクを飲み終わるか飲み終わらないかくらいで、また寝てしまって、ゲップできる時と、ゲップのための背中トントンで寝てしまう時もあります。

そんな姿を見ていると、途中で起こしてるのも可哀想に思えてきて、もう少し寝かせてあげたいのですが、起きるまで寝かせた事がないので、どのくらい寝てしまうか分からず、怖いのでできません😓あと、オムツも替えずに寝かせてるので、それもちょっと心配で、、


同じくらいの月齢で、よく寝るお子様がいらっしゃる方、先輩ママさんで「うちはこのくらいの月齢から、このくらい寝かせてたよ!」みたいなのがあったら。教えて頂きたいです😣💦

コメント

 ひい

うたは新生児のときから寝続ける子で、授乳も4回でした。常に8時間くらい間隔あいてました。最高12時間あいたこともあります😂
体重さえきちんと増えていれば間隔や回数は気にしなくていいと言われましたよ!

  • マハナ

    マハナ

    そうなんですね💦保健師さんに、とりあえず7時間くらいは大丈夫だと思いますと言われたのでそのくらいで起こしていたのですが、ママリでも12時間寝る、なんて書いてあったりするので、どうなんだろう?と。。

    うちも、そのまま寝かせてみようかな💦ありがとうございました😊

    • 1月19日
  •  ひい

    ひい

    しばらく寝かせるだけ寝かせるやり方でやってみて、体重が思うように増えていなければ、起こしてあげるようにすればいいと思います😃

    • 1月19日
  • マハナ

    マハナ

    ありがとうございます!そうしてみます😊

    • 1月19日
✳︎ママリ✳︎

うちは新生児が終わる週から朝まで寝てくれることが多くなりました!!
添い寝だと寝るので、新生児から添い寝でした😊
起こした方がいいのか私もかなり迷ってましたが、起こしませんでした😅💦
おしっこも出てるし、よく寝るってことは身長が伸びやすい時期なのかな?と勝手に思ってます(笑)

  • マハナ

    マハナ

    そうですよね!成長してるのかな?と思ってます!起きるまで寝かせてみようかな?😊ありがとうございました!

    • 1月19日