
吐き出させてください。実家の給湯器の修理代を私が出します。父は他界…
吐き出させてください。
実家の給湯器の修理代を私が出します。
父は他界しており、私は一人っ子です。
仕事はしていますが、貯金はなく(そもそも貯金をするという概念がない)、修理代が払えません。
基本的にお金の使い方が荒いです。
(無駄遣い、見栄っ張り)
母に対し
『こういうこと(急な出費)があるから貯金した方がいいと思うけど』
と言うと、
『そういうこと言われるの腹立つ』
と言われました。
親子なので、なんとかしたいと思い修理代も出そうと決めました。
助けてあげたいと思いました。
でも、これが初めてではありません。
支払いのお金が足りなくて貸したこともあります。
(全額返ってきています)
なんで私がお金を出さなきゃいけないの。
お金に余裕があるわけでもないのに私の息子に色々買うのやめてほしい。
無駄遣いやめて。
はあ。
疲れます。
めんどくさい。
でも母親。
縁なんて切れないし、切るつもりもないです。
ああああああああああ。
もうやだ。
- はじめてのママリ(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
修理は母親に出してもらった方がいいと思います

maaaa。
一緒に住んでるわけではないんですよね?
助けてあげたい気持ちも分かりますがそこはお母様が出すべき部分だと思います(>_<)
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
はい。一緒に住んでません💦
そうですよね...- 1月19日
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
そうですよね...