※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こたま
子育て・グッズ

主人が遅く帰宅する方へ。生後1ヶ月の赤ちゃんを1人で世話する不安。夜は暗くしてもいい?夜のスケジュールは?

旦那さんの帰りが遅い方教えて下さい。
生後1ヶ月になる男の子がいます。主人は仕事柄帰宅が21時〜23時頃になります。
今は母が手伝いに来てくれてるのでお風呂に入れたり、自分のお風呂、ご飯の支度なども出来ていますが、来週からは1人でやらないといけなくなるので不安です…
夜も暗くした方がいいと聞いたのですがリビングにクーラーがあり主人もご飯をそこで食べるので電気を消すわけにもいかず…
昼夜の区別はまだつけなくてもいいのでしょうか?また帰りの遅いご主人がおられる方は毎日どのようなスケジュール?で過ごしていますか?

コメント

ぴろすけ

旦那さんのことに関してはうちのパターンと違うので良いアドバイスはできないのですが、昼夜の区別というか、リズム付けは早いうちにした方がいいと思いますよ。これに関しては、早すぎることはないそうです。

赤ちゃんはリビングで毎晩寝ている感じでしょうか?リビングにしかクーラーがないのでしょうか。
うちも自宅の寝室にクーラーがなくて、扇風機と窓開けてしのいでますが、あまりに暑くなってきたらリビングで寝るつもりです^_^;
そしたら赤ちゃんに合わせてリビングは赤ちゃんが寝る時間になったら消灯、大人の食事などは寝室で…ってすると思います。不便ですけどね(ー ー;)仕方ないです。赤ちゃんに合わせるしかないですから…

さちゃんママ

うちも旦那の帰りが遅いのて、お風呂は毎日1人で入れてます(^^)
1日の流れ的には起床、弁当作り、朝食、旦那出勤、掃除洗濯、ノンストップみてまったり、お昼ご飯、機嫌をみてお風呂に入れる、夕飯の準備って感じですね(笑)
子供は大人か寝る時間11時頃に一緒に、寝室に行って寝ますが、たいてい朝までぐっすりねてくれます!私より1時間早く起きたりしますが('∀`)
慣れるまで1人でお風呂入れるの大変ですが、慣れたら旦那にいれてもらうより早いです‼︎
子育てがんばりましょう♥︎

なぉ

うちは主人の帰りが遅くて9時くらいなので役立つかわかりませんが今は1歳10ヶ月なのですが小さい頃は手間ですがお昼寝の時を見計らい家事はすませ基本手抜きですましてました^_^;寝かす時は真っ暗は目覚ました時に怖いと思うので豆球でリビングの隣りの部屋で寝かしてるのでリビングは大人が寝るまでは普通に電気ついてますょ^ - ^私は夜寝る時は暗くして寝かした方がしっかり寝つけると聞いたので寝る時は部屋閉め切り豆球です^_^お風呂とかは大変だと思いますが暖かいうちになれといた方がいいと思います^ - ^

ここはーmama♡

うちも帰りが遅い日がありますが、里帰りしてきてすぐから昼夜の区別はしっかりしてました!
旦那さんのご飯用意があるのでそれまではキッチンの方にオレンジの電気も付いてるので8時半くらいからその電気のみにしてテレビも小さくしてご飯の準備が出来たら寝室に連れて行きます( •ω•ฅ)♡
旦那の実家に泊まり行ってて遅い時間まで起こされてるんですが(笑)電気が明るいままだと1時間もせずにすぐ起きちゃうんですが、やっぱり家で早めに暗くするとそのまま4、5時間は寝てくれます♡
それで区別はやっぱり必要だと実感しました♡
夜の寝つきにも関係するのでどうにかして区別つけるようにした方がいいと思いますo(✿>∀<)o

deleted user

いいアドバイスにはならないとおもうのですが、うちの場合です(;'A`)

うちも旦那の帰りおそいです꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘✡
はやくて20時、遅いと23時すぎます…
今生後七ヶ月になり、お風呂に入るまで座ってまてたり、二回食になり、ご飯を食べるのでかわってきてますが、生後すぐのころのタイムスケジュールをかきますね(*^^*)
里帰り後の一ヶ月〜四ヶ月初めて頃だとおもいます♪



まず朝は旦那と一緒に9時起き
私はお弁当とかあったのでもう少し早かったですが、旦那が起きて用意してると音で起きてました。
旦那を見送り、授乳タイム
10:00頃です
子どもとゴロゴロ笑
子どもが寝たら洗濯&掃除機以外の掃除(日当たりがいいので、二時間あれば乾くので洗濯おそいです^^;)
二時間しないうちに子ども起きる
遊んだりゴロゴロしたりオムツ変えたり…
12:00頃また子ども授乳&お昼寝
とか繰り返しつつ…
5時頃ご飯作り
子どもはねたりおきたり自由にさせてました(*^^*)
旦那帰宅後お風呂、私が寝かせてる間旦那がご飯の準備(温めてテーブルに並べるだけです)
30分くらいで寝るのでその後旦那と一緒にご飯食べてといった感じでした
冬なので寒かったんですが、ご飯の時だけエアコンなしで食べてました^^;
でも、少しすると一緒にしか寝てくれなくなったので、お風呂、ご飯、寝かしつけでしたよ(*^^*)
昼夜区別つかない…と心配しましたが、お昼は散歩とか外みせたりしてたらだんだん夜しっかり寝てくれるようになりました!

deleted user

六ヶ月くらいになって昼寝の時間が少なくなると、夜8時すぎると眠くてぐずるようになり、朝もパパが起きてない七時とかにおきて遊ぶようになり、今では1人だけ規則ただしいです^^;
昼寝をどれだけしても夜は必ず8時すぎに眠くなり、朝までぐっすりですよ♪
友達にも旦那が遅くて、旦那に合わせてる人います
その人の子どもは2歳半くらいですが、保育園行きはじめたらお昼つかれて夜ぐっすりねるから、昼寝の区別がつくようになったっていってましたよ♪

病院でもどこでも、昼夜の区別はしっかり!って言われてきましたが、旦那帰ってきたら絶対起きちゃうし、そしたらそのあと全然寝てくれないし
自分の寝る時間がだんだんなくなって、ましてや今夏で体力おちるのに꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘✡
大事なことかもしれませんが、無理してやって自分倒れてからではおそいので、無理せず、出来ることからやればいいのかな?と私はおもいます((*´∀`*))
いいアドバイスじゃなくてごめんなさい(._.)
もう少し成長して、お座りとか出来るようになれば楽になるので、それまででも旦那様とかに甘えてもいいとおもいますよ♪

長々と失礼しました(._.)

こたま

みなさん回答ありがとうございます‼︎((*´∀`*))
自宅は寝室にはクーラーがないので夏はリビングで寝ることになります。区別つけるのは早い方がいいとの事ですのでなるべく努力したいと思います。
少しずつ散歩などもしたいなぁ〜とは思います。暑いので考えながらですが…
主人は外で食べてくる事はないので毎日自宅で夕食です。
なるべく夜は電気を消して、不便でも赤ちゃんの事を1番に考えて生活したいと思います♪