※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子のトイトレについて立ってする用のおまるって使いましたか?どんな…

男の子のトイトレについて
立ってする用のおまるって使いましたか?
どんなおまるから始めましたか?

トイトレの順番についてお聞きしたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

アンパンマンのおまる使いました!
便座につけて座らせるやつです!
立ってするようになったのは保育園で覚えてからですね🤔
保育園は基本的に男の子は立ってするトイレだと思うのでそれで覚えました!
それまではおしっこ行きたい〜と言われたら家の便座にアンパンマンの便座つけて座らせてやっていましたよ!

はじめてのママリ🔰

立ってするおまるを使用してます。
トイレの中で座ることが怖がって座ってくれず、トイトレが出来なかったので、立ってするおまるでしました。
ズボンとパンツを脱いで、ここにジョーってするんだよ。って、教えました。
おしっこが当たるとコロコロ回る部分があり、楽しくおしっこを当ててました。

ママリ

おまるは使ってないです!
便座につける補助便座だけでやりました!
立ってするのは、外出時に旦那がたまにやらせていて、園でも立ってしていてマスターしました。

基本自宅では座ってしてもらってます!