
ママ友作りたいけど子どもの機嫌が難しく、ママ友グループに取り残された気分。娘にも友達が欲しいし、育児や悩みを気兼ねなく話せるママ友が欲しいです。同じ気持ちの方いますか?
私は支援センターや児童館で他のママと話してママ友作りたいのですが、子どもが人見知りというか機嫌のタイミングが難しく、遊びに出かけてもすぐ機嫌が悪くなり他のママとゆっくり話す前に帰ることが多いです。(他のママと話してると娘は寂しくなるのかすぐ泣いてマンママンマとなります😓)
そんなことを続けていたらいつの間にかママ友グループ?のようなものがいくつかできており、なんとなく取り残された気分、、、
ママ友めんどくさいからいなくていいやーと思いつつ、やっぱり寂しい気もしたり、、、
娘が私に甘えてくれるのは嬉しいのですが、娘にもお友達できてほしいし、私も少しは育児の悩みや旦那のグチを気使わずに話せるママ友少しは欲しいです。
同じような気持ちの方いますか?
質問というかつぶやきのようになってしまいましたが、、、共感少しでもしてもらえたら嬉しいです。
- みにょん(6歳, 8歳)
コメント

ビアードママ
大丈夫ですよ!
もっと動き出すようになったら、公園に行ってもバラバラになってしまいますし、友だちと遊び出すようになるのは3歳ぐらいからと言いますし😊
できたらいいなーと思ってたらいつの間にかママ友は出来てますよ!
とりあえず支援センターや、公園とかには続けていってたら同じ境遇の人が現れて仲良くなっていくかもですし😆
みにょん
優しい励ましのコメントありがとうございます😭
そうですよね、子ども同士が友達になるのはまだ先のことですよね。
支援センターとかに行くの頑張って続けたいと思います。アドバイスありがとうございます😊
ビアードママ
もういっそ、行きたくないなーって思ってるなら行かないのもありだと思います!
3歳になってもずーっと引っ付いてる子はいますし、逆に一歳からすーっと離れる子もいるので😲
ママが友だちがほしくて寂しいなら、ママリやジモティーでも友達募集してるところもあります😊