
兄の入籍に御祝儀は5万〜10万が普通ですが、子育て中で悩んでいます。旦那は3万でいいと言います。皆さんはどう思いますか?
兄が入籍したのですが御祝儀はいくら包めばいいのでしょうか?
結婚式や披露宴はやらないみたいです。
私が入籍したときは何も貰っておらず(授かり婚で余裕がなく式はあげてません)出産祝いということで兄と彼女さんから連名で3万円頂きました。
調べると5万〜10万包むのが普通とあったのですが、私自身子育て中で仕事しておらず何かとお金がかかるのでいくらにしようか悩んでます(´・ ・`)
旦那は3万でいいんじゃないかと言ってますが皆さんはどう思いますか?
- しほママ(7歳)
コメント

あかちゃん
私は式披露宴して当時未婚の姉からはお祝いもらってないです✩けど姉が結婚の時は式披露宴なしですが10万包みました✩
5万くらいなのかなと思います✩

まりっぺ
挙式される訳じゃないなら、3万円で良いと思いますよ😊
調べた金額は兄弟が披露宴に参列した時のご祝儀の相場です💡
-
しほママ
回答ありがとうございます!
良いですかね😄
3万円包んで渡したいと思います!- 1月18日
-
まりっぺ
良いと思いますよ😊
むしろ結婚式もしないのに3万円って十分だと私は思います!!
そしてもしお兄さん夫婦に赤ちゃんが生まれたら現金ではなくてプレゼントをお祝いとかにすれば、トータルのお祝いの現金は同じなのでそんなにお互い気を使わないかな?と思いました💡- 1月18日
-
しほママ
その方が良さそうですね!
子供はつくらない予定と言ってましたが何があるか分からないし、貰った額と同じだけ包もうと思います!- 1月18日

☺︎
私は入籍した時にもらわず子供できた時にもらいましたよ!
-
しほママ
回答ありがとうございます!
兄の奥さんは10以上年上で子供はつくらない予定みたいなんです(´∵`)
お子さんできた時いくら貰いましたか?- 1月18日
-
☺︎
30000円です- 1月18日
-
しほママ
ありがとうございます!
やはり現金は3万円にしようと思います!- 1月18日

BB
貰った分包めばいいと思います!!
-
しほママ
回答ありがとうございます!
やはり3万円でも大丈夫ですかね😊- 1月18日

二児のママ
三万円で良いと思います
-
しほママ
回答ありがとうございます!
3万円包んで渡そうと思います!- 1月18日

ままり
お兄さんだしもらった額以上は渡さないほうが良いかな?と思います。立場があるので😂
同じ金額か、それより少し少なくて+でモノをあげるかなーとも思います。
私も姉という立場なので、妹からあげた額以上をもらうとなんだか情けない気持ちになります😂
-
しほママ
回答ありがとうございます!
そういうものなんですかね😕
同額かお金+物にするか旦那と相談してみます✨- 1月18日

ぼのちゃん
結婚祝いとして貰ってないのならプレゼントでもいい気もしますが…ご主人の「顔」として三万包んでもいいかもしれないですね。
-
しほママ
回答ありがとうございます!
プレゼントのみという選択肢もあるんですね💡
3万円包んで渡すかプレゼントにするか一応旦那に聞いてみます!- 1月18日

空色のーと
一般的には、ご兄妹なら少なくて5万とは思いますが、主様のときに出産祝いだけなら3万包めば良いかと思います😅こればっかりは、気持ちでもありますしね💦
うちは、義理妹に5万ちょっとの炊飯器と、家族婚の際に5万包みました😊自分たちの時は、彼女は独身で、かつ家族婚だったのでお祝いは貰ってませんでしたが…。一応、兄嫁という立場上、常識的な立ち回りをしたかったので(笑)
-
しほママ
回答ありがとうございます!
やっぱり5万円くらいですかね。。。
3万円と何かプレゼントとかにしようかなと思います!- 1月18日

ティンク☆
同じ金額の3万でいいと思いますー!
しほママ
回答ありがとうございます!
お祝いなしだったんですね😲
私も働いてたら夫婦連名で10万かなとも思ったのですがやはり5万くらい出した方がいいんですかね(><)
あかちゃん
私も専業主婦ですが10万出しました✩
義妹も結婚したので20万痛かったです(^^;)でも祝い事だしねってことで旦那と決めました✩
しほママ
凄いですね💡
5万円にするか、3万円とプレゼントのどちらかにしようと思います💦