

ポキ
寝たい時に昼も夜も関係なく寝てました!

rairii
私は1人目では感じませんでしたが、現在は息子寝かしつけるのに21時にウトウトして、23時くらいまで寝てそのあとトイレに起きると2時〜3時くらいまで寝付けずそこからウトウト6時に起きる。の繰り返しです!
多分お腹の子の出てからの体内リズムもそれだなぁ〜と思ってますけど睡眠不足ですよね😂💦でも1人目で慣れちゃったのでだいぶ身体は大丈夫です(笑)

™️
後期にはいると寝つきにくくなりました!
でも何故か日中はすごい眠くて
横に寝転がっただけでも
気づけば寝てたりしてたので(o_o)
それでなんとか…って感じでした!
-
⭐️
やはり皆さん寝不足と後期は戦っているんですね😥
- 1月18日

⭐️
上のお子さんがいるとまた大変ですよね😅
世の中のもう育児をしている母は凄いなて思います!やっぱ慣れるしかないですね😪

やや子
夜はホルモン分泌かふくろはぎが痛んで寝れない時もありますが、基本的に夜も昼寝もしっかりしてます😴
だけど、トイレが近かったりで3時間おきに目が覚めちゃいますが、そのままベットにいたら、またいつの間にか寝てます。
-
⭐️
ふくらはぎ私もよく両方つって寝れなくなります😂
やはり起きたりするのは慣れるしかないんですね!- 1月18日

かぴ
私は37週入ってから、22時に寝ようが24時に寝ようが、毎日朝の4時30分には一度目が覚めるようになりました(^_^;)眠りも浅いです。その代わりか、旦那を送り出したあと朝は二度寝してます。
赤ちゃんが産まれたあとの予行演習かなと諦めてる日々ですね(笑)
-
⭐️
予行練習🙄
私もそう思って過ごそうと思います!笑- 1月18日

ひったむ
夜はほとんど寝れなかったので昼間寝てました😓
-
⭐️
昼寝いいですよね!旦那も居ないので1番静かな時間ですもんね😅
- 1月18日

ayama
後期寝られなくなりました!
赤ちゃんの生活リズムに慣れるために
寝られなくなるみたいな事聞きますよね!
上の子の達の時は働いてもいなかったので
眠い!と思ったら昼でもいつでも寝てました\(´ω` )/
-
⭐️
やはり赤ちゃんのためと思い寝不足もこれから慣れるしかないのかも知れないですね😅
- 1月18日
-
ayama
寝不足のまま陣痛になると結構きついので😅笑!!
寝られる時に寝るようにして
体力温存して頑張ってくださいねー\(´ω` )/- 1月18日
-
⭐️
わかりました!ありがとうございます😊
お互い頑張りましょう!- 1月18日
コメント