
9ヶ月の赤ちゃんが寝かしつけに悩んでいます。添い乳で寝ているが、ネントレを始めたい。横にすると覚醒してしまう。同じ経験の先輩ママのアドバイスを求めています。
今日で9ヶ月になりました。
4月から保育園に行く予定なので
そろそろネントレを始めたいです。
お風呂は17時半~18時
夕ご飯を18時半~19時半で済ませます。
20時前くらいになると目をこすり
眠たくなるので寄ってきます。
おっぱい大好きで、今は添い乳で寝ています。
布団で寝かしつけるのに失敗すると
覚醒して遊び始めます。
そのまま寝てくれることをありますが5回に1回くらいです。
添い乳をやめて抱っこやトントンで寝かせたいのですが、布団に横にするとどうしても起きて覚醒してしまいます。
このくらいの月齢でネントレを始めた先輩ママさん方がいらっしゃいましたらご教授お願いしますm(_ _)m
- ゆうmama(8歳)
コメント

yuu
うちも9ヶ月まで添い乳で寝かしつけてました〜
1日目はおっぱい出せ〜と2時間ぐらい泣き続け、私だと余計に泣くので旦那に抱っこで寝かしつけてもらいました^_^
しばらくは、寝る時愚図りましたが抱っこで寝かしつけてました!
今では、セルフねんねが出来るようになりました😂!

みたらし
昼も夜もずっと添い乳でしたが先日断乳しました(^^)
抱っこで寝かしつけも大変かなと思ったのでベッドに寝かせて添い寝です。
うちの子はトントンでは絶対に寝ないので寝つくまで体を密着させてぎゅっとしてると寝ていきます。最初は泣いてましたが今は5分くらいで寝ていきますよ!
-
ゆうmama
回答ありがとうございます!
うちもトントンでは寝てくれません😞
ぎゅっとして寝てみます❗
きっとすり抜けて起きて行くと思いますが😰- 1月17日
-
みたらし
うちも初日は泣いて暴れてましたよ!笑
腕枕しつつがっちりホールドで、喋りかけると寝てくれないので寝たふりしてました(^^)次の日から泣くだけになり、またその次の日は泣くこともなく…という感じでしたよ!- 1月17日
-
ゆうmama
がっちりホールド❗うちもやってみます😞🌟
断乳も視野にいれて頑張ります😰- 1月17日

茶丸
私は元々添い乳で寝かしつけてはいなかったので参考にならないかもしれませんが💦
最近は昼寝前も夜も、とにかく眠さの限界まで遊ばせてから布団に行ったら5分しないくらいでほぼセルフで寝てくれるようになりました✨
布団に連れて行く時は抱っこなので布団に下ろした瞬間は泣こうとしますが、変な声とか出して笑わせて気を紛らわしたりしてるうちに目瞑ってくるので、そうなったら呼吸音を聞かせるように深呼吸しているとすぐ寝ます💤
布団に下ろしてからは上記のこととか他にも色々試してみて他の方法でも寝ますが、うちの子はとにかく限界の限界まで遊んでから布団!が良いみたいです!

ゆうmama
回答ありがとうございます!
限界まで起こしておくってことですね😰❗
昼ご飯食べて、めいっぱい遊ばせてみます😣🌟
ゆうmama
回答ありがとうございます!
旦那さんに協力してもらったんですね😣
抱っこねんねしてから布団やベッドに寝かせる時は泣きませんか?
うちも抱っこで寝てくれるんですが、横に寝かせると起きてしまいます😞
yuu
うちの子背中スイッチがあまり敏感じゃない方だと思います!
でもやっぱり起きちゃう時はあったので、色々やりましたよ!笑
立ち抱っこ→寝たら抱っこしたまま座る→そのまま寝転ぶ(子どもはお腹の上)→そーっと横におろす。とかww
ちょっと動くと薄目開けたりしてたので、いっこいっこ時間あけて、寝かしてから動いてました!笑
だから立ち抱っこで寝た状態から、布団におろすまでかなり時間かけてやってました!笑
ゆうmama
それうちでもやってました😂❗
けど長くは続かず、今や添い乳オンリー😰
8ヶ月を過ぎたくらいにおっぱいの執着が強くなってしまって余計に大変になってしまいました。
うちも旦那に協力してもらえらよう頼んでみます❗