
コメント

まぁ
3年前の話なのですが…その時はパパママ学級に2回行かなければ立ち会いは出来なかったと思います(>_<)
なので旦那に夜勤明け頑張って来てもらった記憶があります💨
今は変わってたらすいません!

バツ丸
息子を竹田で、娘を中央で出産しましたw
どちらも良し悪しありますね( ・᷄ㅂ・᷅ )
中央も立会いするのであれば学級にでなければ立会いできません!
-
梅花
良し悪しの部分…2人目で産院を変えられた理由なども含めて、是非是非詳しくお伺いしたいです‼️
- 1月17日
-
バツ丸
1人目の時は早くに切迫早産になり
NICUがある竹田にしました!
病院も綺麗になり、婦人科産科毎日混んでますw
予約しても数時間待ちはザラでした。
おかげで悪阻酷い時は病院でゲーゲー💧
息子の予定日が12月30日で旦那も休み入ってたので立ち会い出産希望して両親学級参加しました。
実際産まれたのが元旦でした。
正月休みだったこともあり、金額が高くなり大部屋でも48万でした。
2人目を中央に変えたのは家が竹田より断然近いのと、中央は安いと聞いたからでした。
中央は検診すぐ終わりますw
2人目の時は出産時旦那が休みかわからないってこともあり、特に立会い希望はしてませんでしたが、「竹田で両親学級でてるならもしもの時立ち会えますよ」と言われ、中央での両親学級は参加しませんでした。
が、実際生まれる時夜で旦那立ち会える状態だったんですが、その日になって「両親学級参加しないとダメなんです」と言われましたw
話が違うー!と思いましたが陣痛でどうでもよくなりました💧
中央は大部屋で41万でした!
清潔さや設備に関しては竹田がいいですね!
金額や緩さに関しては中央ですねw
竹田はカードが無いと参加病棟出入りは不可能で面倒でした‼️
中央は出入り自由で看護婦さんに一声かければ下のカフェでお茶することができました✨
ざっくりでしたが
何かあれば聞いてください♪- 1月18日
-
梅花
詳しくありがとうございます!竹田はセキュリティがしっかりしていて、赤ちゃんの万一にも対応できる分お高い感じですね😳✨予約しても数時間待たされるのは、体調がすぐれない時は本当に辛いですよね🤮その点では中央の方が良さそうなのですが…。
初産に限らず、どちらの病院にしても2回の講座が必要そうですね…。最初は良いって言っていたのに、中央はちょっと無責任かなという印象はあります。
お食事や授乳時間、母子同室システムについてはいかがでしたか⁉️- 1月18日
-
バツ丸
食事は
竹田は毎食部屋に運ばれます!
中央は談話室のような所でバイキング形式でした!
確か毎食だったと思います!
授乳は竹田は母子同室だったので、自分で母乳あげてました!
部屋であげてもいいですが、授乳室みたいな所であげたりも!
助産師さんなどいるので、母乳トラブルの相談はしやすいです♪
中央は赤ちゃんは基本預かりだったので、赤ちゃんがお腹が空くとベットの所のスピーカーで呼ばれて、授乳室行く感じです!
体調が優れないと伝えると助産師さんがミルクをあげてくれます!
夜は同室の人も寝てるので、部屋まで声をかけにきてくれます!
母子同室はいつでも赤ちゃんに触れ合えるし、面会に来てくれる人にも抱っこしてもらったりとできますが、産後のママに休む時間がなく結構キツイ部分もありました💧
反対に中央は赤ちゃんガラス越しで、授乳の時にしかママしか会えません💧
感染症などを考えてのことだそうです( ・᷄ㅂ・᷅ )
少し寂しい気がしましたが、産後ゆーっくり身体を休める事ができるのは中央でした!
両方の病院も大部屋しか経験してないので、個室がどうかはわかりませんが💦- 1月18日
-
梅花
中央のお食事はバイキング形式なんですね!病院でバイキングのイメージが無かったのでビックリです!ホテルみたいですね😄
竹田はNICUがあるのが何より心強いですね‼️母子同室でせっかく赤ちゃんが寝た時に面会が来たら…と思うと、心配な部分もありますね😅
そのために面会時間が決まっているのかもしれませんが。
どちらも甲乙つけがたく、本当に迷ってしまいます💦- 1月19日
-
バツ丸
何を重視するかによりますね!!
本当に迷いますよねー💧
どちらも良し悪しがあって💧
因みに中央は、身内が中央で働いてれば
病院から出産祝い10万貰えます(◍•̅ ȷ̫ •̅◍)- 1月19日
-
梅花
10万は大きいですね!身内に職員がいないのが残念です😂たくさんの情報ありがとうございました‼️
- 1月19日
-
バツ丸
悩むと思いますが
頑張ってください*・ヾ(Ő∀Ő๑)- 1月19日

あきれいまま
中央で出産しました!!!
パパママ学級を2回参加すれば
立ち会い出産出来ます!!!
参加費が1回1000円でした。
-
梅花
中央も立会い可能なんですね。土日なら主人も参加できそうです!情報ありがとうございます😊
- 1月17日
-
あきれいまま
上の方、バツ丸さんのコメントを
見ました!!!
私は、中央病院で個室でした。
朝、決まった時間までに
赤ちゃんを授乳室に預けに行き
朝ごはんを談話室で食べます。
10時頃、赤ちゃんを迎えに行って
次の日の朝まで一緒です。
お昼ご飯と夜ご飯は部屋に運ばれてきます!!!
シャワーを浴びたり、売店に行く時は
授乳室に連れて行けば
預かってもらえます!!!
トイレの時は、部屋の鍵を締めるように言われました!!!- 1月18日
-
梅花
ありがとうございます。個室だと母子同室にもできるんですね‼️同室だと寝る時間がなくてかなり大変そうなので、その中で数時間でも自由に寝たりできる時間があるのは嬉しいですね😄
お食事は個室の場合、朝だけバイキング形式なんですね。昼と夜に、座席等を気にせずゆっくり食事ができる時間があるのはありがたいです。- 1月19日

はる
中央で出産しました👶2回参加すれば立ち会い可能ですよ。たしか土曜日だったと思います。ほとんどの方が旦那さんと参加されてましたよ😺
-
梅花
情報ありがとうございます。土曜であれば参加しやすいですね!
- 1月17日
梅花
お返事ありがとうございます!中央でも立会い可能だったのですね。
実は今、竹田とどちらにしようか悩んでいました!
まぁ
竹田はお値段が高いと聞きますが実際はどうなんでしょう🤔
でも設備面では竹田が1番だと思います!
舟田クリニックも人気ですよね♪
私の友達はみんなそこです!
確か立ち会いもしてたような…😊
梅花
舟田クリニックも、お食事も含めて人気ですよね。ただ、マタニティの友人が他の患者さんと間違えられてホルモン注射された事がありました。幸い胎児に影響は無かったようですが、私はちょっと怖くて利用できません💦
まぁ
うわー!そんな話聞くと怖くて利用出来ないですね(>_<)
中央は食事は病院食って感じでしたが他に気になるところはなかったですよ♪
病院選びも悩みますよね!
お体大事になさって下さい😌✨
梅花
病院食ですかー💦味が薄かったり、お粥だったりといった具合でしょうか。
お食事目当てではありませんが、ごはんの時間って入院中のささやかな楽しみなのでちょっぴり残念です(笑)