
時短勤務中の方に質問です。保育園入園の勤務証明書は時短で記入されますか?フルで記入されると不安です。姉妹で入れればいいが、7時間以上が必要。記入方法は会社により異なるかもしれません。
時短勤務してる方にお聞きしたいのですが
認可保育園入園のための勤務証明書の時間のところはきっちり時短の時間で記入されてますか?
それともフルの時間で記入されてますか?
今までは子供1人だったのでフルで働いても大丈夫だったのですが2人になるとフルでやっていけるのか不安になってきました💦
姉妹で同じ保育園に入れればいいのですが…
激戦区で満点じゃないと入れません。
7時間以上勤務で満点なのでそれ以下になると絶望的です。
記入のしかたは会社によって違うんですかね…フルの時間で記入してもらって時短で働けたら最高なのですが💦
- よだれぱんだ(7歳, 10歳)
コメント

瑠璃mama
私は通勤に40分とかかかるので通勤時間を少し多めに書いて、勤務時間は正確な育児短時間で記入してますが本当はだめみたいですが職種的に残業があるかもみたいなのを書いてもらってます(´•ω•̥`)

まぁーさ☆
1人目出産して復帰後ずっと時短ですが、就労証明などお願いするとフルの時間で戻ってきます。
下の子の入園申し込みのために依頼した用紙にもフルの時間で書かれており、時短可否のところに可能と書いてあるだけでした。
こちらも時短する予定かどうか書く欄に未定と書いて申請ができました。
-
よだれぱんだ
コメントありがとうございます。
時短可否の欄があるのですか!ちゃんと見てみます!- 1月16日

まいちゃん☆
うちの地域では、
市役所に相談した歳に、
復帰した後の時短の時間ではなく、
今のフルタイムの時間を書いても良いと言われましたよ(^^)
保育園が決まったら3月くらいに保育園との詳しい面接があって、
その時に確実な勤務時間を伝えますが、
申し込みの時の就労証明の時間より短くなっても大丈夫みたいです😉
-
よだれぱんだ
コメントありがとうございます。
フルの時間書いてもいいのですね😊区役所に聞いてみます!- 1月17日

咲葉
時短は、あくまでも個人と会社の取り決めです。雇用携帯はフルタイムなので、フルタイムの時間で買いて下さいと市役所で言われました‼️
フルタイムの方が点数高いし、有利ですよね😄
-
よだれぱんだ
コメントありがとうございます。
雇用形態で記入するんですか!
ほんとフルじゃないと保育園入れないので😭時短への希望がみえてきました😂- 1月17日
-
咲葉
時短は、いずれフルタイムに戻る前提ですもんね❗
入園が決まってから、お迎えの時間とかを保育園と相談って感じでした😃- 1月17日
よだれぱんだ
コメントありがとうございます。
やはり正確な時間ですよね💦
瑠璃mama
職場によっては融通聞いてうまいこと書いてくれるかもですが、時間が通常てると給与に関わってくるので難しいかもしれません(´•ω•̥`)