
一歳7ヶ月の男の子の後追いが激しく、毎日ワンオペで家事や育児に追われています。子供の癇癪も激しく、毎日公園や児童館に連れて行ってもヘトヘトです。
一人遊びしないこどもについて。
昼寝も1時間もしかしないし、旦那も毎日遅くて日曜しか休みなくて、オムツ交換すらしてくれない人です。
ほぼワンオペです。
一歳7ヶ月の男の子です。
後追いがすごくて、そういう子がいる方は、家事とかどうされてますか??
もう、4日も洗濯してなくてそろそろやばいです。
家も荒れ果てて、昨日主人が寝床で飲んでた缶ビールの残りを子供が少し飲んで、慌てて取り上げました。
毎日公園とか児童館に、4-5時間外に連れて行ってます。
毎日ヘトヘトです。
しかも、癇癪がすごくて、ないたらすぐにいかないと、自分を叩いたり、壁に頭を打ち付け、のたうちまわってギャン泣きします。
- さくら

妄想ママ
洗濯は干してる間もお話したりしてますよ(^∇^)ついてくるので笑皿洗いとかもまとわりついてきますがトンネル〜とか言いながら股をくぐったりしてます🤣4-5時間外に連れて行ってあげてるなんてすごいです!疲れちゃったらテレビに頼りましょう♪毎日がんばってるんですから😆✨

ランラン33
うちも私にべったりですが、洗濯物を洗濯機から干し場に運ぶのに軽いタオルとか渡して一緒に運ぼうー!っていったり、干しながらもおしゃべりしてるので娘は機嫌よくやってます😊
掃除も大人の真似が好きなので遊び感覚でコロコロやクイックルワイパーやハタキかけします!
お子さんを放置する家事としてではなく、一緒に遊び感覚でやってみては🎶
あと、旦那さんお疲れで家事手伝ってくれないのは仕方ないですが、飲みかけのビールとかはお子さん急性アルコール中毒になったら命の危機なので放置しないで!ってきつめにいった方がいいと思います💦

mimi
私は、娘に話しかけながら、
作業しています(^^)
あとは、お手伝いして貰えるように
誘導したり!
洗濯機から洗濯干し場まで
離れているので、
''洗濯干そー”と娘に声をかけ
私の後ろをついて回る娘の前に
わざと洗濯物をいくつか落として…
”ごめん 手がいっぱいで拾えないの!
拾って貰えるかな?”という具合です!
初めはキョトンとしていましたが
今はちゃんと理解して
笑顔で運んできてくれます(´・ω・`)
コメント