![瑞希](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりで栄養摂取が心配。温かい食事が無理で、冷たいものしか食べられず不安。冷え対策はしているが、こんな食生活で大丈夫か心配。
つわりのときの栄養について
今七週目の初マタです。
現在絶賛つわり中で、常に胃がムカムカ、においに敏感になり、電車通勤では吐きそうになります。
食事は、ゼリー、果物、ヨーグルト、コーンフレークぐらいで、温かいものが口にできません。
不妊治療中は身体を冷やさないようにと、暑くても熱いお茶のんだり、栄養を考えた食事をとってましたが、
つわりの今は栄養なんて全く考えられず食べられるものだけ、冷たいものだけ口にしています。
これだとあかちゃん育たないのではないか、せっかく頑張ってきた妊活が無意味になるのではないかと心配になりますが、どうしても温かいもの、野菜、スープ、味噌汁など食べられません。
こんなんでいいのでしょうか。
冷えないように靴下、腹巻きをしてるくらいです。。(>_<)
- 瑞希(8歳)
![YUN♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YUN♪
ツワリの時はなにも考えなくて大丈夫ですよ!
ただ、水分は取ったほうが良いですが…
私はツワリキツくて6キロ落ちました。点滴もしました。
ほとんど何も食べなかったです。
紅茶だけなんとか飲めたのでカフェイン入ってますが紅茶飲んでました。
先生にもそれでいいと言われました。
その心配がまたストレスになりツワリが悪化するので、食べられるものを食べられるときに食べればいいと思いますよ!
辛いですが頑張ってください!
![明太マヨ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明太マヨ子
私も同じく妊娠7週です。
つわりはもちろんありますが、赤ちゃんは胎盤が完成するまでは自分の栄養は自分で補ってるそうなので、今は食べれるものだけ食べたらいいと思います。
私もそうしてます。
逆にどんなに栄養とってもそんなに今の時点では赤ちゃんにも影響はないかと。
ただ、毎日子宮内膜を厚くする働きがあると言われている豆乳と葉酸のサプリは必ずとっています。
それ以外は食べたいものを食べたい時に食べれるだけでいいんじゃないでしょうか。
冷えも腹巻きしていれば大丈夫じゃないかなと思いますが。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
つわりのときはあたしも温かいものは気持ち悪くて口にできませんでしたよ!
ゼリー、フルーツ、野菜サラダ、アイスとかばっかり(笑)
でも初期の赤ちゃんは卵黄嚢から栄養もらえてるので気にしなくて大丈夫です!
食べれるときに食べれるだけ食べれるものを摂ればいいですよ(^^)
![ちょこぶぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこぶぅ
私も旦那も最初は心配で無理しても食べなきゃって思ってましたが、主治医から無理に食べなくても大丈夫と言われて、無理して食べることをやめました(^_^;)
ツワリもヒドくなったら、入院はしませんでしたが、ほぼ絶食で3週間くらい何も食べず、点滴の毎日でした(*_*)
水分補給は点滴でもできますので、吐かない程度で摂りました。
仕事も2ヶ月くらい休んでましたし、無理しなくて大丈夫ですょ~(^_^)
![∞まぁみん∞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
∞まぁみん∞
つわりの時は食べられるものを食べれば大丈夫ですよ。
私もスープ系は飲めませんでした。
炭水化物も食べられませんでしたよ。
その頃は、ゼリー、トマト、果物、冷奴で乗り切ってましたよ。
後はポカリ飲んでました。
それでも吐いてましたが…
つわりが終われば気をつければ大丈夫です。、
![いっちゃもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっちゃもん
私はつわりの時期と夏バテ?が重なって,ずっと吐いてました(>人<;)今までいい匂いだったものも全部ダメで,全て無香にしました…。もちろん電車も途中で降りたりしてました。
食べられるものも,ゼリーとアイスくらいでした。。
つわりが落ち着いて,少し食べれるようになりましたが,今度は胃の圧迫で食べられず…1週間前まで吐いてました(T.T)
でもベビちゃんはちゃんと育ってくれましたよ♡
あと,つわりのおかげか,太らなかったので安産でした(^O^)
食べられるものを食べて,とても大切な時期なのでたくさん休んで下さい♡♡
![りっきゅん♡(❊´︶`❊)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りっきゅん♡(❊´︶`❊)
私もつわりがひどく4キロ痩せました(>_<)
辛いですよね(>_<)
食べれる時に食べれるものを食べてました(・Д・)ノメロンパンとかこんにゃくゼリーとか、1口2口くらい(>_<)
けど先生には水分がとれてたら大丈夫って言われました!水も飲めなくなったら点滴するって!だから心配せずに食べれるものを食べてください(*^◯^*)
今は辛いですが、無理しないでくださいね☆
![こばちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こばちゃん
わたしも食べられないものばかりで、温かいものは厳しいです。
コンビニのおにぎりはほどよく冷たくて腹持ちもよく空腹時の気分の悪さを防げたので少しずつ食べるようにしてました。
7週の時はなにを食べても吐いてましたがようやく落ち着いてきました。
ほんとに辛いと思いますが、耐えるしかないので、自分なりに楽になる方法を見つけてやり過ごしてくださいね!
コメント