 
      
      夫婦2人で収支を考えています。支出は固定費が307,000円。貯金したいが車を買いたいと思っています。貯金額についてアドバイスをお願いします。
みなさんアドバイスください。
現在子供はいなくて夫婦2人だけです。
私の仕事が決まり、貯金できそうなのですが収支はどう感じますか??
夫 33歳 手取り33万
私 23歳 手取り14万予定  合計47万
支出(固定)
住宅ローン 86,000円
管理費 25,000円
カード代 60,000円
水道代 6000円(電気代、ガス代、携帯代はカードで払っています)
保険 50,000円(夫婦2人合わせて)
⇒医療保険掛け捨て2人12,000円、終身7,000円、教育資金用終身30,000円
食費 80,000円(1週間1万ずつ、2人とも小遣い含めて)
合計307,000円
その他お互い飲みや、遊びに行ったり、買い物はカードで払ったりしていました。
これまで私がアルバイトで数万円働いていましたが、ほぼ貯金出来ませんでした💦
今まできちんと貯金しようとしていませんでしたので、正社員で仕事が決まりこれを機にしっかり貯金しようと思います!
単純に遊ばなければ私の収入を貯金できるとは思いますが、通勤用に車を買おうと思っています。
車はとりあえず安い中古の軽、予算70万ほどで考えています。
これを含めどれくらい貯金するのが妥当でしょうか??💦
これまで貯金して来なかったことは恥じておりますので、これからのアドバイスをいただけたら嬉しいです。
- いーだ
コメント
 
            4匹のこっこちゃん
仕事をしたら、やはり外食が増えたり、惣菜を買ったりと、食事がかさむことも考えられると思います。
いきなりがんばりすぎても辛いだけなので、とりあえず、なかえり。さんのお給料から5万円は勝手に定期に貯金するようにしてみてはいかがですか?銀行で手続きできます!
定期に入った分は、ないものとして考えて、残りで生活する感じです。
とりあえず勝手に一年で60万たまりますよ☺️
あとは、ボーナスがあれば、ボーナスでも貯金できたらいいかと思います!
 
            退会ユーザー
旦那さんの残りのお金はお小遣いですか?
後は食費日用品外食費の予算を決めて
お小遣いを決めれば
5~7万は貯金できると思いますよ
後保険高くないですか!?
- 
                                    いーだ 残ったお金は基本的に遊びに行ったりしてました😔💦 
 やはり、食費や日用品等の予算決められてますか?
 よろしければ参考にしたいので教えていただけませんか??
 
 保険は5万は高いんですかね??💦
 4万は積み立てになっているので貯金みたいな感じです!!- 1月15日
 
- 
                                    退会ユーザー あ、なるほど! 
 積立てなら安心ですね!
 
 予算決めてます!
 食費日用品は3万です
 
 私が働いてたときは
 4万~5万くらいでした
 
 レジャーは1万円でした- 1月15日
 
- 
                                    いーだ その積み立てしてるから残りは好きに使っちゃってたってのもあります😭💦 
 食費日用品3万円とお互いにお小遣いって感じですか??
 レジャー代とは2人でどこか行くとき用ですかね??- 1月15日
 
- 
                                    退会ユーザー そんな感じです! 
 そうです!
 どっか行くときようです!
 
 でも食費はけちんなくていいと思います!☺️- 1月15日
 
- 
                                    いーだ よく2人で映画を見に行ったりレンタカー借りてドライブしたりしてるのはレジャー代という括りですかね😅?? 
 
 そうですね!!!
 
 とりあえず5〜7万は貯金出来そうなので、もう一度予算見直して頑張ってみます!!!!- 1月15日
 
- 
                                    退会ユーザー レジャーですね! 
 
 よく旦那様とも相談して決めた方がいいです!
 
 将来○○したいから協力してくれないかな?とお願いする感じがいいですよ!- 1月15日
 
- 
                                    いーだ わかりました!!! 
 ちょっと具体的に相談して決めようと思います!!
 ありがとうございました!!!💖- 1月15日
 
 
            おぶす◡̈♥︎
単純に計算して、差額の17万は貯金に回せると思います!
あとは、カード代の内訳が分からないのと(光熱費がそれぞれいくらなのか、携帯代がいくらなのか等)、お小遣いの金額も分からないし、お小遣いを含めた食費もかかりすぎかな?と思います!
車はローンですか?一括ですか?
それにもよりますけど、あとは毎月どのくらい貯金をしたいかだと思います‼︎
- 
                                    いーだ 今自分で書き出していて単純に差額分貯金出来たはずなのになんでお金ないんだろう😔💦って感じでした!! 
 ちなみに食費はどれくらいでそれぞれのお小遣いはどうやって決められてますか??😔
 お弁当を作っていないのでそれくらいお互い持って行ってる感じです💦
 車は貯金がないのでローンの予定です!
 まだ新婚旅行も行ってないので貯金はできるだけ沢山したいですが何からすればいいか分からず質問しました💦すみません、、、- 1月15日
 
- 
                                    おぶす◡̈♥︎ うちは、旦那が生活費を渡してくれないので、旦那の給料は旦那が管理しています! 
 管理できていませんが。。笑笑
 手取り26万くらいです。
 水道代6〜7千円
 家賃+駐車場代11万
 電気代が8千円
 ガス8千円
 携帯代(旦那だけ)1万?
 私の携帯代は、自分の貯金から出してます。
 食費3〜4万万円(外食は月2回〜3回)
 1週間で6千円前後です。
 私は旦那さんからお小遣いは貰っていません。
 日用品1〜2万(子供のオムツ代含む)
 くらいですかねー⁇
 あとは、旦那がどれくらいお小遣いとして使ってるのか…ってとこです😓
 決して、貯金ができてるとは言えませんが💦- 1月16日
 
- 
                                    いーだ そうなんですか!支払いは旦那さんがして残りはどうなってるのかわからない感じですか?? 
 ふかふかかふかさんもお仕事されてますか??色々聞いてすみません💦
 やっぱり2人で食費8万はおかしいですね😱小遣い含めてとはいえ、、、- 1月16日
 
 
            咲や
見直すならカードの内訳と食費ですかね😅
夫婦二人でこの金額なら、思春期の子供いたら20万位かかりそうです😅
お昼はお弁当にしたら二人で一週間一万円位になりませんかね😅
仕事上の飲み会は仕方ないかもしれませんが、ほどほどにしないと子供出来たときやりくり大変になりますよ😂
- 
                                    いーだ カードは電気光熱費や、通信費、携帯を払ってて、それ以外に買い物したものがぷらすされていくかんじです💦 
 カードだと使い過ぎてしまいますね💦
 食費はやはり弁当にするべきですかね😭
 弁当がどうしても苦手で😭
 
 そうなんです、、、。子供が欲しいのでそろそろきちんと予算付けて貯金しようと思ってます😭- 1月16日
 
- 
                                    いーだ 回答ありがとうございます!! - 1月16日
 
- 
                                    咲や まずは飲み物とおにぎりを持っていくことから始めてみてはいかがでしょう? 
 私はお弁当は夕飯食べた後に、夕飯を取り分けた物を詰めて冷蔵庫にいれています
 朝時間がなければ、夜作るのも手ですよ😃- 1月16日
 
- 
                                    いーだ あ!水筒は持って行ってます👌 
 確かにおにぎりだけでも持っていけば違いますね!!
 弁当、挑戦してみます!!- 1月16日
 
 
   
  
いーだ
回答ありがとうありがとうございます!!!
間違いなく外食はすでに多いと思います💦
月5万で年間60万ですね!!私のボーナスも入る予定ですのでそれも貯金すればだいぶ溜まりますね!ありがとうございます!