
来年4月に保育園入園を希望しています。認可外も検討した方が良いですか?認可外は入園の条件になる地域もあるので、一旦入園手続きを進める意味合いがあります。他の地域は異なる可能性がありますか?
来年4月に保育園入園を希望してます。
よく認可の選考に漏れた時の為に認可外もおさえておいた方が良いと聞きます。
私の住んでいる地域は認可外(認証)は認可を受けないという条件で認可の選考の前に入園が決まってしまいます。
認可外を押さえておくというのは認可には行きません〜というフリをしてとりあえず入園の手続きとかをしておくという事ですか?
他の地域はこんな感じじゃないのでしょうか?
- Chimi(10歳)
コメント

ぴーちゃん
地域性あると思います😓
入園が決まった時にお金が必要なところもありますしね…
落ちてから認可外探すのは難しいですか??

ここ。
私が住んでるとこは
認可の保育園がダメだった時に認可外をって感じで
認可外のとこに登録をまずして認可の結果がでてから入れなかった時に登録した無認可の保育園に連絡して入れるかどうか聞くって感じでした!
無認可も登録制なので早いもの順で認可が入れなかったら早く登録した人から順に入れてくので面接も早めにいったほうがいいということでした。
なので認可の保育園の前に無認可の保育園が決まるってことはない感じです。
地域によって違うんですね。
市役所の人とか逆に無認可の保育園とかで詳しく教えてくれるときがありますよ!
あとは同じように保育園に入ろうとしてる同じ地域のママさんとかきっと色んな情報持ってると思います!
ちなみに点数制でしたら年度変わる前にも申請しとくと点数上がるので4月から入りやすいと思います💡
私はそーやって点数あげて保育園入りました(*^^*)
-
Chimi
やっぱり地域で違うんですね〜(T_T)
年度の途中は登録順なのですが、新年度は抽選になったりするみたいです。それも認可の選考前の10月位にやるので迷ってます。
年度変わる前に申請すると点数上がるんですか!初めて聞きました!
うちは認可外に入れてても加点は無くて点数上げる方法がなくて困ってます(>_<)- 9月11日

まに
私の地域は
そういうの聞いたことないですね~
(;´Д⊂)
就労証明が出せて
条件をクリアしていれば
4月入園はだいたいできるそうなので…。
漏れてしまう可能性があるとなると
不安ですね(。゚Д゚。)
-
Chimi
待機児童が少ないんですねー!
うらやましいです…。
私もここに住む前にちゃんとリサーチしとけば良かったです(>_<)
ホントは1月の復帰なのに全然無理そうなので4月まで延ばすのですが、それも入れないと困っちゃいます(T_T)- 9月11日
Chimi
認可に漏れるのを嫌がって初めから認可外に決めちゃう人も多いみたいです(T_T)
認可外も定員オーバーで抽選だったりするので…。