※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mako
子育て・グッズ

娘がお粥を食べづらいので、食べやすいアレンジ方法を知りたいです。白いご飯そのままではなく、他の食べ方があれば教えてください。

娘がお粥を食べ始めて少しすると嫌がるので、今日は普通のご飯をあげてみたら食べたのですが、まだ下の歯が2本生えているだけだしそのままだと食べにくそうで、あんかけやお味噌汁などでねこまんまにするのが必須みたいです。でも丸呑みではなくちゃんとモグモグはしています💡

完了期前からご飯を食べさせている方、白いご飯そのまま食べますか?もしそのままは嫌がるから何かアレンジしていたよ、という方がいたら、おすすめの食べさせ方を教えて頂けると嬉しいです😊

コメント

chomorato

うちの娘は8ヶ月の時から柔らかいご飯を嫌がり、白米を普通に食べさせてました。少しずつですが ◟̆◞̆ 少し詰まりそうになるので、 makoさん と同じようにおじや風にして食べさせていました!
もうすぐ1歳ですが未だに歯が一本も生えていません。今の時期は私たち親が鍋をよく食べるので、その残りの汁で雑炊やおじやなどをいろんな野菜をたくさん混ぜて作っています!

  • mako

    mako

    ご回答ありがとうございます☆
    やっぱりおじや風がいいんですね💡うちもかれこれ2ヶ月近くお粥嫌がっていたので、もっと早くご飯にしてあげたらよかったです💦
    うちも鍋の取り分けよくします✨お野菜とれるし楽チンですよね😍野菜が高くて鍋が贅沢品になってますけど😁

    • 1月15日