
夜間断乳を検討中で、ミルクの回数が足りているか不安です。どうすればいいでしょうか?
完母から完ミへ移行したいと思っています。
お正月に義実家に帰ったこともあり疲れがたまって、それまで絶好調だった母乳がほとんど出なくなってしまいました。
明らかに足りてなさそうだったので年明けから食後の授乳はミルクに変え、寝る前だけおっぱいをあげてます。
24時間ぐらい経ってやっとおっぱい張り始める感じですし、寝る前に飲んだらまた次の日の夜頃まではすっからかんの状態なのですが、子供が夜中に起きておっぱいを欲しがります。
寝る前授乳のときに「今日のおっぱいこれで終わりね」「朝までねんねしようね〜」と話しかけたりしています。
20:30〜21:00には寝て、2:00〜4:00ぐらいの間起きてます。夜間断乳も兼ねて抱っこ紐で乗り切ろうとしますがいっこうに寝ず…3日に1回ほどは私も体力の限界が来て最終的におっぱいあげてしまいます。おっぱいくわえさせたらすぐ寝ます。
夜間断乳するためにはやはり心を鬼にして断固として夜中はおっぱいあげない!としたほうがいいのでしょうか。。。
なお、これでミルクの回数足りてるのかもアドバイスいただきたいです。
1日のスケジュールです↓
7:00起床
8:00朝食+フォロミ200
10:00〜11:00お昼寝
12:00昼食+フォロミ200
15:00〜16:30お昼寝
17:00夕飯+フォロミ200
18:30入浴、寝る前授乳
19:00消灯
21:00就寝
- ひもちえいりあん(8歳)
コメント

ゆう
夜泣き大変ですよね😵
うちの子もおっぱい足りてないけど初めの方はミルクも拒否だったので9カ月くらいまで夜は5〜6回起きておっぱいあげてました。寝れないのも辛いし、出ないおっぱいあげるのも可哀想になりますよね😭
うちの子は3食後のミルクとお昼寝後にもあげてました!15時までにはお昼寝から起こして飲ませて遊んで夕ご飯って流れでした!
寝る前にもミルクを飲ませてました。夜中に起きておっぱい欲しがる日も時々ありましたが次第に朝までぐっすり寝るようになり、今はおっぱいガン見しますが欲しがったりはしないです(笑)
今は寒い時期で、夜中起きたりするのは体力使うので、体調気をつけてくださいね!
ひもちえいりあん
あたたかいコメントありがとうございます(T_T)
やはり寝る前もミルクに移行して寝かせてみることしてみます!
24時ぐらい経つとまだ絶妙におっぱい張るので、飲ませないともったいないなぁ…みたいな気持ちでいたんですけどもうやめようと思います(T_T)笑
100%出てないって分かってるのにあげるのかわいそうで…もしかしたらたぶん口が寂しいんだけだと思うんですけど(T_T)
今が耐えどきと思ってがんばります!ありがとうございます。