※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんのミルク量が140mlで、体重は4,130g。母乳があげたいが苦労し、ミルクでも元気に育っているか心配。

完ミの方、生後1ヶ月の時
ミルクの量
どのくらいでしたか??

うちの子今140ミリなんですが
許容範囲内でしょうか??

検診の時、体重は4,130㌘でした

本当は母乳あげたいんですが
乳首短く、母乳もほぼ出なくて
吸わせようとしても
ギャン泣きされ、えびぞりになり
吸ってくれません。
30分頑張ってもダメです

最近、もぉやめようかと
思い始めました
おっぱい吸わせるのが
辛くて辛くて、涙が出てきます

ミルクでも、元気に問題なく
育ってくれますよね??

コメント

♡

長文ですみません。

ファン

私は80ミリでした。ミルクの適量書いてますよね。
その通りにあげていただけです。
でも飲みたいだけ飲ませて良いのでは?

  • ♡

    ありがとうございます‼

    • 9月11日
  • ファン

    ファン

    あまり力になれない回答ですいません。
    私も完ミで1歳半の娘がいます。別に問題なく健康に育ってますよ。
    母乳だから最大の愛情を注いでると思ってる人は、今の時代少ないと思います♪
    気にしないことです。

    • 9月11日
  • ♡

    そんなことありません!
    そうですよね‼
    今、完ミ状態ですが
    すごく可愛いです‼

    ありがとうございます

    • 9月11日
あにゃま

私は娘を完ミで育てました!
娘は低出生体重児だったので
生まれつき飲みは良くなかっですが
元気に育ちもうすぐ2歳になります
母乳のほうがいいと言いますが
今のミルクは母乳とあまり変わらないそうです!
M♡さんのお子さんが
ミルクをたくさん飲むのであれば
それでいいと思います!

  • ♡

    ありがとうございます‼
    たくさん飲むんです
    ミルクも栄養ありますもんね

    • 9月11日
みかん♡

生後1ヶ月半の息子がいます!
同じく完ミです!
今は120飲んでます!
粉ミルクの缶に目安量書いてますが、あくまで目安(´・Д・)」
ミルクも栄養たっぷりだから大丈夫ですよ♡

  • ♡

    3日前まで120だったんですが
    飲み終わっても泣くので
    140にしたら寝たので
    ありがとうございます‼

    • 9月11日
☆a.i.☆

初めまして❤️

私も最初の2.3週間辺りは混合で頑張ってましたが、まっったく母乳が出ない上に乳首も小さくて短いので娘が授乳の度にギャン泣きするのが辛くて辛くて...
泣く泣く完ミにしました!

娘も一ヶ月の頃4200gで140〜160飲んでましたよ♫
やや大きめで産まれたので先生にもちょうどいい量と言われました(*^^*)

今7ヶ月ですがとても元気で寝返りもハイハイもすごく早くてそろそろつかまり立ちもしそうです。笑

母乳でもミルクでもたくさん愛して笑ってあげれば関係ないです♫
と、偉そうにすみません。笑

  • ♡

    そうなんですね‼
    母乳は母親の仕事!って感じで
    あげたかったんですが
    ありがとうございます‼

    • 9月11日
M.appy

こんにちは(^-^)/
私は2ヶ月頃まで混合でした★って言ってもミルク寄りの混合で母乳はほとんど出てなかったのかなー?(笑)
母乳あげたくて、あげたくて仕方ない気持ちもすごくわかるし、出ないお乳を吸ってる我が子を見ると悲しくなりますよね↓(・・;)
私も本当は母乳で育てたかったけど、いっぱいいっぱいになってしまって全然出なくなってしまい2ヶ月頃から完ミにしました★ですが、我が子めちゃめちゃ大きく育ってくれてますよ(笑)元々最近の赤ちゃんにしては少し大きめで産まれましたが、むちむち感がたまりませんよ♡(*´˘`*)♡
ミルクでも大丈夫‼︎‼︎

話はそれてしまいましたが…
140を7回あげてるなら許容範囲でしょ‼︎8回はあげすぎになるので調節しないといけませんが。。私は1ヶ月頃から白湯をあげてましま。母乳と違って好きな時にあげれないし、それなら少し時間をかせぐためにもと思い(笑)がぶがぶ飲むほどはあげてないですが、20〜30程度ならあげてみては⁇★

  • ♡

    本当に悲しいです
    哺乳瓶に慣れてしまい
    吸うのも下手って言うのも
    あると思うんですが
    母乳が出なくて

    回数だと6,7回くらいです

    白湯あげたときなかったです
    時間守れなかったらあげます。ありがとうございます!

    • 9月11日
ゆみを

一か月の時80㍉あげてました!!母乳もあげてたんですが、3ヶ月になって母乳を飲ませようとしたらギャン泣き+えびぞりの始末(-.-;)今は完ミで育ててます^^;一か月の検診の時4000㌘で4ヶ月の時は7000㌘ちょっとでスクスクと育ってます(^▽^;)

  • ♡


    3ヶ月でもそうなるんですか!?
    切ないですよねー
    7,000㌘は大きいんですか??
    うちの子もそうなりそうですね

    • 9月11日
たむmama♥

完ミではないですが…
まだ1ヶ月なので与えれば与えただけ飲んで、多ければ戻しちゃいます(´・∀・`)

あたしも乳首が短いですが、保護器や哺乳瓶の乳首をつけて咥えさせてました◡̈
吸いにくくて嫌がるのを無理やりやるとさらに嫌がるので、少しミルクを飲ませてから少し咥えさせるだけでもいいと思いますよ(●⁰౪⁰●)
あたしは1度全然出なくなりましたが、がんばってたらまた出るようになりました!

ミルクでも元気に育ってくれますよ!
あたしは完ミで育ちました!

  • ♡


    戻したりはしないので
    大丈夫なんですかね

    乳頭保護器つけてやるんですが
    覚えてしまったのか
    吸わないのです。
    まだ吸ってくれれば
    母乳も出るのかなーと
    思うのですが

    ミルクあげてからもダメでした

    哺乳瓶の乳首では
    やったときありませんでした!

    ありがとうございます!

    • 9月11日
ふかふかおにぎり

体重(g)×160が一日の総量みたいです!
それを回数で割ってください(*´∇`*)
ミルク缶は多めにかいてるみたいです

  • ♡

    体重×160ですか??
    すごく大きな数字に
    なりますが...??
    私の計算ミス??

    ミルク缶、多めなんですね
    ありがとうございます

    • 9月12日
  • ふかふかおにぎり

    ふかふかおにぎり

    あ、すいません!
    М♡さんのお子さんの場合、
    4.13×160で、660くらいですかね(*・з・*)

    • 9月12日
  • ♡

    そーゆーことですか!
    計算ありがとうございます

    あら、660よりも
    はるかに飲んでます(._.)

    • 9月12日
  • ふかふかおにぎり

    ふかふかおにぎり

    これは一応目安みたいです!
    飲む分飲ませてあげてもいいと思います(*´∇`*)
    ただ、どんどん飲ませてビッグベイビーが多いから成長曲線も年々引き上がってると聞きました(・ิω・ิ)

    • 9月12日
  • ♡

    そうなんですか!
    体に負担がないといいんですが
    ありがとうございます

    • 9月12日
  • ふかふかおにぎり

    ふかふかおにぎり

    私も最近完ミにしようか悩んでます。
    色々葛藤もあると思いますが、おっぱいで育つのも一年足らずで、その後も子育ては続きます(*・з・*)
    今はまだ目の前の赤ちゃんでいっぱいいっぱいで目の前の授乳のことばかりで頭がいっぱいになっちゃいますよね(..)
    でもМ♡さんだけじゃないです、結構完ミの人もいます。

    …私はそう思ってきちんと割り切って子供と向き合えるように努力中です(笑)

    • 9月12日
Smile(^^)

生後57日、混合90〜120目安で、母乳よりで頑張ってます。
ただ、母乳よりと言いましたが、陥没乳首で、哺乳瓶の口を付けて片方10分づつ、あとは、搾乳です。
練習しても、同じくギャン泣き、えびぞり、涙がたらり…
辛くて一緒に泣いてます。。。
3ヶ月までは、母乳出てるし、あげようって決めてますが、最近は練習もおろそかで、悩み中です。
何か気持ちわかるなぁ〜って思ってコメントさせて頂きました。
ミルクでも問題ないですよ〜
友達の子供は、みんな元気に育ってますから(^-^)
ただ、私は、ミルクより自分のおっぱいを吸ってくれると、母親になったぁ〜って実感するのに憧れてるんです。あと、1ヶ月だけ、赤ちゃんと一緒に泣いて頑張ろうかなって思ってます。あきらめるのは、いつでもできるんだって思って。お互い、頑張りましょ〜‼︎

  • ♡


    コメントありがとうございます

    続けてるんですか??
    すごいですー!
    泣いちゃいますよね
    辛いですよね

    私はもぉ諦めて
    ミルクだけです
    でも、今日搾ってみたら
    まだ出たので
    チャレンジしようか
    悩んでました

    そうなんですよね‼
    授乳は母親しか
    出来ないことですからね

    はい‼頑張ります(^^)

    • 9月20日