
夜間断乳について、1歳の赤ちゃんの場合、夜中におっぱいか麦茶をあげることは同じで、朝まで寝る習慣をつけるのは難しいかもしれません。寝る前におっぱいやミルクをあげる時期や、飲食のタイミングについて気になります。
お世話になります!
夜間断乳のことで教えて下さい(;ω;)
完全母乳で来月で1歳になるので
それを機に夜間断乳を始めようと思います。
夜ご飯はいつも18〜19時くらいで
21時頃には寝かせてます。
寝る前におっぱいをあげて
朝までおっぱいをあげないのは
分かるんですが
夜中起きた時に麦茶をあげる!
というのをよく目にしますが
結局おっぱいでも麦茶でも
「飲む」という事は同じなので
朝まで寝る習慣がつくのは難しいんですか?
お腹が空くからおっぱいのかわりに麦茶をあげるんですか?
あと寝る前におっぱい又はミルクを
あげるのはいつまであげればいいのでしょうか?
夜ご飯食べてから
次の日の朝ごはんまで
何も飲み食いしない(大人のような生活)は
いつ頃からになるんですか?
ご回答よろしくお願いします!
- みいちゃん(8歳)

姉妹ママ
上の子は夜間断乳2日目から朝まで起きませんでした。
下の子は最初のうちは起きたらお茶をあげていましたが、数日後には起きなくなりましたよ(*^^*)

あーか
10ヶ月で夜間断乳してからは寝る前のおっぱいやミルクもなく、夜ご飯終わってから朝ごはんまで何も飲み食いしてなかったですよ(・ω・)/

basil
授乳で寝る習慣があると、夜中にふと起きたときに口にオッパイがなくて泣いてしまう→口にオッパイ含むと安心して寝られる→また起きたときにオッパイなくて泣いてしまう、って感じで長時間寝ないので、夜間断乳は夜中にオッパイを口に含ませないことを目的としていると思います。お腹が空いて泣いてるのではなくて、オッパイが近くにないから泣いているんです。実質夜間はそれほど大量にオッパイ飲んでないと思います。そして泣くと喉が渇くので、麦茶とか飲むと落ち着く子もいます。

退会ユーザー
夜間断乳を始めてすぐは、何度か泣いて起きてました。
その時に今までだと、おっぱいだったところを麦茶に変えました。
もうお腹が空いたから泣いて起きてるという時期ではないので
うちは落ち着かせる意味もあり、麦茶のませてたかと。。
うちは卒乳したので、夜ご飯食べて、お風呂、麦茶のんで、ねんね、起きて朝ごはんです。

はじめてのママリ🔰
数日前に夜間断乳始めました(^^)
参考になるかわかりませんが、うちの場合、夜中に起きた時は何も飲ませません。ただひたすら抱っこや背中トントンで寝かしつけます。
夕飯が19時頃、寝る前の授乳もないです。寝る前に授乳すると、夜中に起きた時に余計におっぱい欲しがります。個人的に寝る前の授乳はオススメしません‼
うちは夜間断乳始めて4日目には、朝までしっかり寝てくれるようになりました。初日と2日目は泣いて泣いて大変でしたが、3日目にはグズってもトントンですんなり寝てくれるようになりました(^^)

豆まめママ
はっきりとは分かりませんが…うちの場合は、夜断乳するぞと決めてから、お腹いっぱいにさせてから寝かせて、夜中起きたらひたすら抱っこを3日間続けました。夜中、2回くらいしか起きなくなって、1回になって、また、3回に戻ったりを続けてきましたが、今、哺乳瓶でミルクを飲みながら寝落ち、夜中1回ミルク追加です。まだ、離乳食だけでは、夜中お腹が空いておきる様です。最終的なミルク卒業は、離乳食が普通食になってからと考えています。
ぐっすり朝まで寝てくれる様になるのは、離乳食卒業してからではないでしょうか。2歳くらいになれば、ぐっすり寝てくれる様になったと思います。それまでは、ちょいちょい起きたりして、抱っこして寝かせつけて、徐々に夜泣きがなくなる感じです。
コメント