
姉が妊娠し、予定日が結婚式の1ヶ月半前。赤ちゃんとママのことを考え、日程変更を検討中。家族全員の出席を希望。
姉が妊娠しました(^^)なかなか出来ずに悩んでたいたのでとても嬉しいです🤗✨✨
ですが…予定日が私の結婚式の1ヶ月半前です!!
やはり生後1ヶ月半の子を連れての参加は難しいですよね(;_;)??家族、親戚みんな本当に仲が良く出来れば全員出席してほしい気持ちがあるのですが…😭赤ちゃんと産後のママの事考えると大変ですよね…💦
追加でお金払ってでも日にちを変更するべきですかね^_^?
- あい
コメント

リラックマーくん
私が1ヶ月の息子を育ててた時は正直いっぱいいっぱいでした💦
お姉さんに出て欲しいという気持ちがあって負担を掛けたくないという想いがあるなら変更してあげれるならしてあげてほしいなーと思います👼

くるるる❤︎
一ヶ月たってるんですよね?
しかも、親族で
お姉さんがいいって言ってるなら
いいと思いました😊💓
親族だったら、席後ろだし
授乳で、ぱって抜けたり
全然できますよね?😝
赤ちゃんのことを考えると
そりゃ、まだ早いかもしれませんが
お姉さんがいいといってるのなら
いけそうな気がします😊💦
-
あい
ありがとうございます✨
姉は大丈夫🙆と言ってくれています!
後は式場の方と相談してみたいと思います( ^∀^)- 1月14日

あいね
授乳室やすぐに退室出来るように出来たら
大丈夫じゃないですかね?
体調にもよりますが
その頃の赤ちゃんって
基本的に寝てる方が多いと思うので!
-
あい
そうですよね(;_;)授乳室の完備があったかなどもう一度確認したいと思います(^^)後は姉と相談してみます!!
- 1月14日

ややや
結婚式を少しずらせませんか?😊
もし無理なら1ヶ月半だとタクシーや車で行ける範囲でドタキャンもあるかもと考えておいた方がいいと思います💦
-
あい
私もずらしたほうがいいと思い確認したら予定していた日より8ヶ月後しか空いてなくて迷ってます😭😭
そうですよね、姉と赤ちゃんの体調が1番大事ですもんね★- 1月14日

退会ユーザー
まだまだ先の話をなので
変更出来るならしてもいいと
思いますよ♥︎
生後3ヶ月頃ならいいと思います!
姉思いで優しい妹さんですね🙌❤️
-
あい
そうですよね(;_;)今日式場にお問い合わせしたら8ヶ月後の予約しか取れないみたいで少し迷ってしまいました💦
三姉妹の末っ子でとても姉には良くしてもらっていたので…😊笑- 1月14日

ash mama
授乳とおむつ替えを考えると厳しいのでは?と思います( •́ㅿ•̀ )
短時間の参加か、赤ちゃんを別室でお姉さんとどなたか交互にお世話できるように手配するとかなら大丈夫なのではないでしょうか?(。・・。)
-
あい
なるほど…別室の手もありますね✨三姉妹で他にも親戚も多く赤ちゃんのお世話してくれる方はたくさんいるのですが…😃
産後の体力とかやはり辛いですかね…💦?
私はまだ出産前でどの程度の体力が余っているとか分からないで😭😭- 1月14日
-
ash mama
1ヶ月半ならわりと落ち着いて来るとは思いますが、夜中の授乳とか寝てくれない日があると日中は眠かったり、体のだるさはヤバイです。
日によって、お子さんの性質によって違うと思いますが、、💦
うちはもうすぐ3ヶ月ですが、日中はずっと抱っこじゃないと寝てくれず、キッチンの水の音なんかでもうるさがったりもして、寝られないとギャン泣きします。
気を使わせないようにお姉さんに直接聞くのが一番いいのではないでしょうか?- 1月14日
-
あい
そうですよね(;_;)
その子にもよるし人それぞれで…こればっかりは生まれてからではないとわからないですよね😭😭💦
姉は大丈夫、必ず出席すると言ってくれていますが…色々不安ですよね(;_;)
もう少し相談し考えます✨- 1月14日

riomom
おまめちゃんさんの妊娠と結婚式、お姉さんの妊娠おめでとうございます!
正直、予定日に出産になるかはわからない(2人目以降だと早産の可能性もある)ですし、産後の肥立ちも予想できないですよね。お姉さんはなんと言ってらっしゃいますか?
私は産後3か月は自分の体だけでもしんどかったので、1か月半は考えられません(^_^;)結婚式なので、親戚の皆さんがお世話もしてくださるだろうし、赤ちゃんの部屋が別室で用意できれば赤ちゃんの問題はそんなにないのかなと思います。
-
あい
ありがとうございます!!!
姉は大丈夫、必ず出席すると言ってくれましたが(;_;)💦✨
やっぱり産後は辛いですよね…😭
式場にも確認して後は相談しかないですよね!!- 1月14日

りりり
二人目が現在1歳半です(^^)
いまの私は参列できます♪
が、全ての人がそうとは限らないし
予定日はあくまで予定なので前後することもあります。
生まれるまで、もしくは結婚式の日までどうなるかはわからないと思います(><)
が、8ヶ月も先は辛いですよね( ;∀;)
私が姉の立場なら予定通り結婚式はしてほしいです!
ほかの方もいわれてますが
授乳もなんでもOKな部屋を作ってもらって
泣いたりしたら抜けてもらうのもいいと思います♪
ちなみに1歳半の子を連れて義妹の式に参列しましたが
挙式で愚図ってしまい申し訳なかったです!
が、本人たちには聞こえてなかったようで気にしてなかったのは助かりました(^^)
-
あい
ありがとうございます😊
姉にも聞いたら必ず出ると言ってくれたのですが、姉の優しさかなとか思ってしまって💦
明日式場に授乳室の対応など聞いたりしてみます( ^∀^)ありがとうございます!!- 1月14日

べりー*
ここで相談されるよりお姉さんに直接相談された方がいいと思いますよ😊💡私も同じような感じで私が姉で妹が結婚が決まっています😌💓おまめちゃんさんのように1ヶ月半後とかではないですが、この頃大丈夫かな?っては聞いてくれました😳💕
ただそれはまだ予約もしていない段階でしたので、私なら私だけのために妹の結婚式をお金を払って8ヶ月もずらしてもらったら姉でも申し訳ないです(>_<)💦妹だけの話ではなく旦那様や向こうのご親戚の方にも申し訳ないです。あとからそれを知っても申し訳ないので、変更される前に聞いてほしいかなと思います!!
-
あい
コメントありがとうございます😊
姉は大丈夫だよ、必ず出席する🙆と言ってくれましたが…😭
私自身まだ産後の辛さなどわからずで…💦- 1月14日

アイス
私の結婚式も妹の子が2ヶ月でした!
その子にもよるかなーと思います(*´ω`*)
甥はずっと寝てました!
-
あい
コメントありがとうございます😊
そうですよね✨その子にもよりますよね!!
なんか少し安心しました(^^)- 1月14日
あい
そうですよね💦姉も2人目ではあるのですが、新生児となると大変ですよね😅
日にちを変更するとなると8ヶ月後とかになってしまい…それでも悩んでいます😭😭