
コメント

akaz77
かかりつけの産婦人科に相談されたらどうですか?🤔点滴とかしてもらえると思いますよ!つわりキツイですね😫あまり無理なさらず😫💧

ちゃっぴー
水分を取れているなら、一先ず安心です!
私は第一子の時、水分ですら吐いて体重も7キロ落ちてさすがにレッドカード笑
点滴打つことになりましたが、その帰りの車でも嘔吐‥
悲惨でした( ;∀;)
私のオススメ飲み物は、今も現在進行系ですが、
炭酸水です★
レモン果汁入り炭酸水もオススメです
-
ぷぅーこ
コメントありがとうございます(^-^)
水分はなんとかとれてます♪
7キロですか!?
私は1ヶ月半で4キロ減なので、まだ大丈夫かなぁ。と勝手に思ってます(^-^;
初めてのことで終わりも見えないので毎日が不安ですが やっっっと来てくれた赤ちゃんの為に頑張りたいと思います(*´ω`*)
(って思ってもやっぱり辛いです)- 1月14日
-
ちゃっぴー
私も初めての妊娠、しかも悪阻は終わりがみえず毎日泣いていました。
不妊治療頑張ってやっと授かった赤ちゃんなのに、悪阻がつらすぎて妊娠なんかしなければよかった。もぅ、子どもなんかいらないとまで思ってましたよ💦
それくらい、悪阻は辛かったです。今となっては、笑い話。
現在も第3子を妊娠中ですが、やはり悪阻はつらいです。
でもあの時の辛さは慣れからなのか、対処の仕方もそれなりに獲得してますし、母は強いです!
いつの間にか悪阻は終わるので、それまでの辛抱です!
それよりか、つわり明けの食欲増加には要注意です笑
ごはんがこんなにおいしいと思ったことないくらい、ほんとおいしいですよ✨私は、お米が神々しく輝いてました笑- 1月14日
-
ぷぅーこ
またまた、ありがとうございます☺️
3人目ですか!?
大先輩じゃないですかー😃
あー。色々 相談した~い( *´艸`)
私も意味なく涙溢れる事があります💦
いつか終わるんですよね。分かります。分かってます。
でも、やっぱりこの気持ち悪さ辛いです🤢
お米が神々しく‼️
今の自分じゃ全く想像できません💦
私も早く前みたいに美味しくご飯をモリモリ食べたいです😂- 1月14日
-
ちゃっぴー
あれ!?週数近かったですね!
今、ピークにしんどいと思いますよ。
よく、悪阻が辛いのは子どもが成長してる証!って言われましたが、そんな底なしのポジティブな考えは到底できず、無責任なこと言うな!!って思ってましたよ笑
今、一人目の時の母子手帳読み返してましたが、悪阻がほんと辛かったんだなと懐かしいくらいです。今も悪阻中ですが笑
悪阻中は、永遠に続く暗いトンネルの中を走ってるようで毎日絶望でした。
でも、これだけは‥
辛い辛いって思ってると、ドンドン自分が辛くなるので自分に暗示かけないで下さいね。
悪阻おわったら、絶対あれを食べる!コレをする!!って色んな欲望を燃やして下さい!!
そして今は信じられないかもしれませんが、悪阻は知らぬうちに終わってます。ほんと、魔法がとけたみたいに笑
そして、食べ物に魔法かかります( ̄ー ̄)
食べることが好きな主さんであれば、色んな食べ物がキラキラ光って、自分に食べてー!!って話しかけてるくらい食欲増します笑
そこからが、体重管理の壮絶な戦いです笑- 1月14日
-
ぷぅーこ
アドバイスありがとうございます(^-^)
今がピークなのか、更に酷くなるのか、それすら分からないです💦
元々、考えすぎてしまう性格なのでそれもわるいのかなぁ。と…
もっとポジティブに考えなくちゃですよね。
何度、経験してもやっぱり辛いものなんですね。
妊娠分かってから引きこもりで、家事もほとんどしてないんですが、上にお子さんが居るとそんなこと言ってられないですよね。
これが終わっても、今度は食欲との闘いが待ってるんですね~
ほんと、「お母さん」になるって凄いことなんですね(^-^;
つわりも、マタニティライフも一気に飛び越えて 赤ちゃんに会いたいです✨- 1月14日
-
ちゃっぴー
いやいや、私もすごくネガティブな人間です。
が、子どもを産む毎に強く?笑
しぶとい性格になりました!
母ってそんなもんです!
私も第3子妊娠中ですけど、引きこもりですよ。
だってしんどいですもん笑
今は、自分の体の声に正直になることです!
しんどいときは何もしない!食べない!ごはん作らない!!
家事放ったらかしても誰も死なない!くらいで笑
永遠に続くわけじゃないから、いつかできるようになります!
今は赤ちゃんの為に頑張ってるんだから、それだけでいいんですよ!
くぅーこさん、十分頑張ってます!大丈夫です( *´﹀` *)
私は妊娠期間が一番嫌いなので、くぅーこさんみたく、早く産んで新生児抱っこしたいです★
初めての出産だから色々不安もあるだろうけど、不安に押しつぶされそうになったらいつでも相談してくださいね!
いつでも話ききます!- 1月14日
-
ぷぅーこ
お返事遅くなりましたm(_ _)m
完全にダウンしてました(^-^;
日によっても違うし、1日の中でも波があるんですよね(-_-;)
優しいお言葉ありがとうございます♪
読んでて泣いちゃいました。
涙もろくて参ってます(´д`ι)
以前は家事が嫌いじゃなかったのに、何も出来ない自分が情けなくて。
でも、ちゃっぴーさんに言って頂いた「自分の体の声に正直になること」って言葉に凄く救われます(*´-`)
やっぱり、母は強しですね!
弱音ばっかり吐いちゃうと思いますが、お時間あったらまた相談に乗ってください。
本当に本当にありがとうございます💕- 1月14日

na
点滴してもらったら少し落ち着いて食べれるようになりますよ😣
ちなみに私はお茶より氷水が飲みやすかった!
-
na
飲みやすかったです!
- 1月14日
-
ぷぅーこ
コメントありがとうございます✨
水分は摂れているので相談していいものかどーなのか考えてしまって💦
氷水 試してみます☺️- 1月14日

あんぱんまん
つわり辛いですよね💦
私も吐きづわりが酷くて食べれるものを少し食べて、吐いてを繰り返していました💦
あまりにも酷いようなら病院に相談してみた方がいいと思いますよ!
-
ぷぅーこ
コメントありがとうございます☺️
水分は摂れてるんですが、点滴してもらえますかね🤔
つわりがこんなに辛いとは😖
先輩ママさん達 尊敬しちゃいます✨- 1月14日

しぃあ
その時期は、脱水に気をつければ良いと思うので、水分だけは摂るようにすると良いかと。
麦茶はホットですか?
冷たい状態ばかりだと、内臓の冷えから胃腸がまいってしまい、後に、よけいに吐き気が強くなる可能性があるので、飲めるなら、常温〜ぬるま湯位の温度の水分がオススメです。
あとは、食べれる時に食べれる物をつまんで、母体がダウンしないようにすると良いかと思います^^
もちろん、辛いと思ったら医師に相談するのが1番なんですけどね‼︎
-
ぷぅーこ
コメントありがとうございます(^-^)
麦茶は冷たいの飲んでます。
内蔵の冷えは吐き気が強くなるんですか!?
でも、温かいとオエッ。ってなるし…もぉ、どーしたらいいのか分からなくなってます(-_-;)
酷くなるようでしたら先生に相談してみます(´д`|||)- 1月14日
-
しぃあ
フォローで、足湯やお風呂で湯船に浸かり身体を温めたりしていれば、大丈夫かもしれないです。
内臓冷えると、胃腸の動きも鈍くなってしまうので、消化吸収されにくくなってしまうという…私はそのせいで、吐きつわりが長引いてるのもあるかもしれないです(・・;)今だに1日5回位吐いてるので…
喉ごしだけで言えば、冷たい物が心地いいんですけどね(^_^;)
冷蔵庫から出して、常温にした物位でも飲みにくければ、今は他で身体を暖めるしかないですね(^_^;)- 1月14日
-
ぷぅーこ
またまた、ありがとうございます♪
冷えとり靴下履いて、腹巻きして、夜は湯船に浸かって体温めてます(^-^)
今もまだ吐いちゃうんですか?
辛いですね(T-T)
安定期に入れば治まるって話も聞くのでそれまでは。とは思っているんですが出産するまで続いてる方も居るみたいで(´;ω;`)
とりあえず、これからも体をあたためるようにします。
ありがとうございます♪- 1月14日
-
しぃあ
それなら、大丈夫かもしれないですね^^
はい(・・;)これでも1日の吐く回数は、ピークの半分以下なので、楽になって来たみたいではあるんですけどね(~_~;)
私も安定期とか胎盤出来たら楽になるとか聞いてたんですけどね(^_^;)
お互い、これ以上辛くならないといいですね^ ^- 1月14日
-
ぷぅーこ
お返事遅くなりました。
完全にダウンしてました(^-^;
1日の中でも波があるんですよね(-_-;)
本当にこれ以上 酷くならない事を願うばかりです(´д`|||)
しぃあさんも、ご無理なさらずに…
頑張りましょう♪- 1月14日

退会ユーザー
水分さえとれていれば
大丈夫だと私は言われましたが、
夏場で脱水も怖かったので
経口補水液片手にトイレに
引きこもってました😂😂💦
経口補水液点滴の効果も
あるようですよ😊👍🏻
つわり辛いですよね💦
無理に食べようとせず、
水分だけきちんと取って
休んでくださいね💦
わたしも吐きつわりで
7キロ落ちたので
お気持ちわかります😭
-
ぷぅーこ
コメントありがとうございます✨
ほんと辛いですね‼️
私だけじゃないのも痛いほど分かってます。でも、辛いです😖
脱水怖いですよね💦
だからせめて水分だけは。と思ってチビチビ飲んでるんですけどね(^-^;
早く終わってほしいです(T-T)- 1月14日
-
退会ユーザー
他にも辛い人いるけど
辛いですよね(´;ω;`)
泣きながら吐いてました(笑)
元気な妊婦さんが
羨ましすぎて…(笑)
わたしは注射関連大の苦手なので
入院と点滴断固拒否でしたが、
あまり辛いようでしたら、
産院に連絡された方が良いかと思います( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)- 1月14日
-
ぷぅーこ
またまた、ありがとうございます☺️
長い不妊治療の末、やっと来てくれて「HAPPYなマタニティライフ送るぞー」って思ってたので つわりの辛さに不安しかなくて💦
意味なく号泣してます(T-T)
幸い、私は注射とかは慣れっこなので辛いときは辛い。と先生に相談したいと思います😊- 1月14日

アップル
なにも食べられなくなるくらいの悪阻は特に辛いですよね💦
もし口にできそうでしたら、アイスやジェラート、シャーベットなどおすすめですよ🍨
妊娠悪阻で入院したとき、消化が良いため、口にしたら吐き戻しても少しは栄養が吸収されるからと、看護師さんにもお勧めされました。
因みに、私もかかりつけの産婦人科の受診をお勧めします💉
つわりは辛いものなんだ、耐えないといけないんだ!他の人も頑張ってるんだ!と当時思っていましたが、病院に行ったらケトンの値が高くなっており、そのまま入院しました。。。
辛さは誰にも分からないので、病院に頼るのも1つの選択ですよ✨
-
ぷぅーこ
コメントありがとうございます✨
アイス、ジェラートいけそうです😃
ただ、糖分が気になってしまって…
少しでも栄養補給出来るなら食べた方がいいかもですね☺️
私もつわり=病気じゃないと思ってるので こんなんで点滴打ってくださいって言っていいものか悩んでます。
(水分は摂れているので💦)
でも、あんまり酷かったら先生に相談してみますね✨- 1月14日
ぷぅーこ
コメントありがとうございます☺️
少し食べられる日と全く食べたくない日があって、水分も摂れてないわけじゃないので どの段階で点滴してもらえばいいか分からず💦
辛い。って思った時点で相談すればいいんですかね🤔