
妊娠中で育休が取れないと思っていたが、友達からパートでも取れると聞き、疑問。契約は1年だが毎年更新されている。職場に確認予定。
こんにちは😌🌼
現在妊娠中で5月に出産予定です♪
保育士パートをしています♪
職場に妊娠の事を伝えた所、育休は取れないから3月に退職して、また来年の4月~復帰という事になりました🌱
私もパートだからしょうがないよな~っと思っていたのですが…
昨日友達と会った時に、パートでも育休が取れるという事を知りました💡
「約1年後に復帰が決まってるのに、お金貰えないなんて不利じゃない?」といわれ、自分でも色々調べてみたのですが、はっきりは分からず😣
書類への記載は1年契約ですが、毎年更新されています!
これってどうなのでしょう?
月曜日に職場に聞いてみますが、土日なので聞けずモヤモヤしてしまったので相談しました🙏
- はる
コメント

bibi
職場によるんじゃないですかね。契約書とかに書いてないですかね。

はじめてのママリ🔰
パートでも、育休は取れますが、その保育園は、そういった決まりはないのかもしれません。
育休でその間、いくらかお金が貰えるので、退職するよりも良いんですけどね。
最初に契約した雇用契約に育休があるか確認した方が早いかもしれませんよ。
-
はる
返信ありがとうございます🐥
職場がそういう決まりなら、諦めないといけないんですね😣
契約書には特に記載がないんです😣- 1月13日

みぃちゃん
契約書次第だとは思いますが…
雇用保険は入られてますか??
雇用保険(加入約1年以上)入っていたら育休取らなきゃ損ですよ💦
私もパートですが、育休取ります!
最長2年雇用保険からお金も出ます。
-
はる
返信ありがとうございます🐥
雇用保険は入っていて、1年以上なので、条件には当てはまっているんですが✨
それでも職場がダメと言えばダメなのでしょうか…?- 1月13日

さるあた
パートでも育休が取れるかどうかは職場によって違います。
取れるとこもあれば取れないとこもあります。

せいまさまま
パート保育士です。
私も妊娠中な為、産休と育休をとる予定です。
期間は全く同じです。
ただ条件として、週5での勤務と保険の加入でした。
私の場合は、上の子が保育園に通っているので、退職となると困るので、産休育休が取れるようにしていただいたんだと思います。

退会ユーザー
今四ヶ月で、わたしもパートで産休育休申請中です!私も当初使えないと言われましたが事業主が知らなかっただけで
平成29年の1月1日から、育児介護法が改正されてます。
1年以上の雇用と、社会保険などと加入条件などありますが使えますよ!
厚生労働相のホームページに詳しくのってます!私は事業主にそのページを印刷して突きつけました(笑)
自分で払ってきた保険ですし、権利はある!嫌な顔されましたが、周りのパートさんの後押しがあったのとママになる準備もお金かかるので強気でいきました( ´△`)(笑)
はる
返信ありがとうございます🐥
調べてみた所2017年に育休制度が変わったばかりで、法律上取れるみたいなんですが…
どうなんでしょうね😣?