
育休中、旦那のためにどこまで家事していますか?看護師で育休中の初ママ…
育休中、旦那のためにどこまで家事していますか?
看護師で育休中の初ママです。あまいこと言ってるかもしれませんが、人生一度しかない育休中なのに、旦那のために早起きして暖房つけて部屋温めて、朝ごはん準備して、水筒や靴下など持って行く物の準備して送り出す毎日が苦痛。もっと寝たい😓
朝、なかなか起きない旦那に毎朝イライラする
旦那送り出して子供と二度寝するのが幸せすぎる分、朝の旦那の世話にイラついてしまう。
子供じゃないから放っておいても自分でできるのは分かってますが、廊下の電気、コタツの線など、部屋の電気など付けっ放しするので送り出すまで気が気でないです💦
- ponpon(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

yoy
私も妊婦中は朝4時に起きて弁当作って送り出してました😅その後爆睡してましたよ!笑

退会ユーザー
せめてこたつの電源だけでも切って出るようにお願い出来ないですか(>_<)?
私は起きたら夫はもぅいないって事が多かったです💦
朝ごはんもお弁当ももともといらない。ってのも大きいと思いますが💦
-
ponpon
コメントありがとうございます😊何度も注意してるのですが、気を抜いたらすぐ忘れるんです💦
- 1月13日

★
前日の夜お弁当作るだけで朝は何もせず寝てます😂起きたらもういないって感じです😂冬だと起きるのが更にきついですよね😣たくさん準備してて凄いです😵
-
ponpon
コメントとお褒めのお言葉ありがとうございます😊手のかかる旦那です💦
- 1月13日

☪*
私は専業主婦させてもらってますが、朝ごはんの準備、水筒、お弁当の準備以外はしてませんよ🌼
他はしなくていいのでは?と思います😋
逆に言えば、このくらいは最低限やるべきことかなって思います😊
暖房つけて温めてあげるとかしなくていいと思います😰
育休前はそのような事はなにもされてなかったのでしょうか?
でしたら、育休あけたらまたできなくなるので、今もやらなくていいかもしれませんね😊
今やってもらってて、またできなくなったら旦那さんも慌てちゃうかもしれないですし😋
-
ponpon
コメントありがとうございます!育休前は朝ごはんと水筒の準備のみでした😓
家を建てて引っ越ししてから旦那の通勤が少し遠くなり、心配して手をかけるようになりました😓- 1月13日
-
☪*
手をかけなくていいと思います!
大人ですよ😊
ponponさんが負担することはないです!
旦那さんのお世話も大事かもしれませんが、お子さんとの時間も大切にされたほうがいいのでは?と思いました💝- 1月13日
-
ponpon
ありがとうございます😢
- 1月13日
-
☪*
でも、旦那さんのことを気にかけてあげる、ponponさんのその優しさは、夫婦関係を保つのにはとても大事なことだと思います😊💝
私も見習わさせていただきます😊💝- 1月13日
-
ponpon
ありがとうございます😊でもせっかくの育休ですし旦那より子ども優先に考えますね👶❤️
- 1月13日
-
☪*
それでいいと思います💝笑
育児休暇ですから😍✨- 1月13日

rkh♡♡
今、妊娠中で専業主婦な為
朝5:30に起きてお弁当作って
タオルと財布と
水筒と持参のコーヒーを
作業鞄に入れて玄関の所に置く。
朝食、パン焼いてココア作って
旦那を起こすのが毎日ですが
今は専業主婦だからですが
私も産まれてすぐ働きにいくので
ponponさんと同じ気持ちになりそうです(((^^;)
アドバイスじゃなくてすみません...💦💦
-
ponpon
コメントありがとうございます😊共感してくれる人がいて嬉しいです❤️
- 1月13日

しーちゃん
あとからやらなくなるからできる今のうちにやっとくね、っていつも旦那にいってます😂
おにぎり毎日作ってたけどつわりで作らなくなり、、、今は出産して赤ちゃんの授乳で時間があえば起きておいて、早めにおにぎり作ったりして起こしていってらっしゃいしてまた寝ます😂
授乳して起こす間におにぎり以外にも少し片付けしておきます!したら午前中ずっと寝ていられる、、、❤
現在も息子ら野球連れてって旦那七時に起こす予定が起きず、、、、まだ寝てます。
あたしも寝たいんだけど(笑)
でもそのあいだに携帯さわるんでいいかな😚
-
ponpon
コメントありがとうございます😊すごく計画的で尊敬します🌸なかなか起きない旦那にイライラしますよね😂
- 1月13日

さくらんぼ☆
私、朝は何もしてないです💦
朝ごはんいらない、昼はおにぎり(夜作る)だけでいいって言うのし、朝の送りは私寝てて気づかない事がほとんどです😂
旦那さんは自分で何もできない方ですか?
出来ないなら教育するしかないし、出来るなら夫婦で話し合いですね(><)
電気の件は出来てなかったら100円罰金みたいな罰金制にするとか💡
-
ponpon
コメントありがとうございます😊なるほど笑!罰金制度!あまりにも直らないようならそうしてみます!
- 1月13日

メロン大好き
てゆーかむしろ、自分の事くらい自分でしろって話ですよね…私は貴方の召使いではありませんって言ってやればいいんじゃないですか(笑)
私は前日の夜にお弁当作って、朝はご飯入れて持っていくだけにしてるので、たまに息子が朝方泣いてたりしたら私は旦那そっちのけで子供優先してるので旦那は勝手にお弁当用意して会社行ってます😌
お弁当作ってあげてるんだから←ここポイントです。
自分の事何もできない旦那さんではないのであればやってあげる義務は無いです。
-
ponpon
コメントありがとうございます😊そうなんです!召使いじゃない‼️でもお弁当の準備もして凄い旦那さんですね!
- 1月13日

kachi♡
この育休ってさ〜、娘のための育休だよね??(笑)なんで朝からおまえのお世話してんだろ😹😹😹
ってあたしなら言っちゃいます(笑)
いくら家にいるからって…あなたのための育休じゃないんですけどって感じです(笑)
-
ponpon
コメントありがとうございます!そうですよね‼️朝のダラダラした感じ見たらいつも、そう言ってやりたいです!
- 1月13日

mtomatod
私は自分でやってもらってます😅
-
ponpon
コメントありがとうございます!いい旦那さんですね🙇
- 1月13日

あや
育休中といってもお休みなので私はお弁当つくったりしてますよー!!
旦那は5時にでてくのでできない日はありますが( ; ; )
そのあと爆睡ですw
廊下の電気はまだしも。お子さんがいるのにコタツつけっぱは許せないですね。ビシッといってやりましょう。
-
ponpon
コメントありがとうございます!優しいですね🌸私もおおらかになりたいですが、今、寒いし、朝が本当に苦痛なんですよね💦
- 1月13日

なみ
朝は本当に何にもしていません。
お弁当は前夜に作っています。
旦那が勝手に起きて朝食をとり(前夜の残りや納豆、目玉焼きを自分でやってます)
出勤する頃に娘が眼を覚ますのでそれと同時に起きてお見送りします。
-
ponpon
コメントありがとうございます😊朝ごはん自分でする旦那様、凄い‼︎
- 1月13日

ハラ
ほんと子供か!ってぐらい手かかりますよね〜〜😂笑
電気もつけたら消す、洗濯物はカゴへ、食器は流しへ、教育しました😊
5歳児だと思って褒めて教育したら自分がだいぶ楽になりますよ〜〜
-
ponpon
コメントありがとうございます😊本当、1人子供ができたら、旦那入れて、子供2人いる気分です💦
- 1月13日

にょんかじゆ
私の旦那も全然起きれないし
電気つけっぱなしとかよく
あります( ̄▽ ̄;)
私はお弁当と着替えの支度だけ
して1回起こしたら
あとは放っておきます!
それで起きれず仕事遅刻も
よくありましたがもう子どもじゃないので知りません!笑
遅刻繰り返したら職場で
叱られすぎて何とかしないと
と思い自分でやるように
なっていきました!笑
-
ponpon
コメントありがとうございます!放っておきたいんですけど、慌てて出勤して事故でもしたら…って思ってしまうんです😓その気持ちを旦那さんに分かってほしいです!
- 1月13日

まめ
旦那のための家事は、ご飯と洗濯だけです。他は一人でやってという感じで世話していません😂
毎回ではないですが、自分がキツイ時は電気のつけっぱなし状態は多少諦めてました😅
-
ponpon
コメントありがとうございます😊やっぱり多少は諦めなければ自分が楽できませんよね💦
- 1月13日
-
まめ
そのぶん電気代はかかってしまいますが、楽をお金で買ってる!と思ってます😄
- 1月13日

おりんさん。
育休って今まで仕事に割いていた時間を子育てに使うと思うんですよね、なので旦那さんや家のことなどは特に変わらずやるかな...と。私も育休中ですが、旦那が職人なので月曜から土曜まで現場によっては4時頃には朝食のおにぎりにお弁当水筒の用意をして送り出します。もちろん完璧でないです、月に1~2回は起きられずにごめんね...となります。
でも、電気とかは直してもらわないと困りますね。消せないならつけるなとなります。我が家は寝室で着替えるので寝室のファンヒーターだけなので私が二度寝に入るときに消します。
持ってくものの準備は必要ないのでは?。結婚する前はお母さんにやってもらっていたのですか?。
寝る前に自分でさせる癖をつけたほうが楽になると思いますよ。
-
ponpon
コメントありがとうございます!結婚する前は自分でしてたみたいですが、一緒に住んでから、仕事始まる時間、私と同じなのに、私より起きる時間かなり遅いから、あり得んと思ってしまって心配になってしまうんですよね💦
- 1月13日
-
ponpon
寝る前に準備癖づけてみます!
- 1月13日

にゃんちゃん
私はまだ産休前ですが、出勤日数減らしてもらってるので、家にいることが多くなりました!
自分自身の生活サイクルが乱れるの嫌なので、いつも起きてる時間に起きますが、特にこれと言って何もしてあげてません。笑
もともと朝ごはんも食べないし、今はお弁当持って行ってないし、時々おにぎり作ったり、水筒準備はしてますが🍙
洗濯とか早めに済ませたいから起きたら洗濯機回して、干してまた少し寝たり。笑
でも、さすが看護師さんと思ってしまいました!やはり色々気がつくし気になってしまうんですね!
私も医療従事者ですが、もっと気にかけてあげなきゃなーと反省しました😅
-
ponpon
コメントありがとうございます😊何気なくしていることなんですけど、そんな風に思って頂いて嬉しいです😆
- 1月13日

きょん
私はまだ産休中ですが……産休入ってからパン嫌いな旦那のために早起きして魚焼いてお味噌汁作って卵焼き焼いて……って2週間ほどやりましたが、無理(笑)体重いし眠いしお腹張るし、そもそも出来たのに起きてこない。ギリギリになって起きてきてしかも量多い、と。ふざけんなって感じでした(笑)
古風な人だったり昔の人だったりすると女なんだからとか専業主婦みたいな扱いしてくる人いますけど、「育休」は育児のための休暇ですよね🤔時間があればやればいいんだろうけど、仕事してた時間が育児に変わるだけなんだから、稼ぎがどうとかどうでもいいかと。文句あるなら旦那が育休とればいいんじゃない?って思います🤔
嫁の務め とかもう古いですよね。その考えなら嫁を働きに出してる時点で男失格です。コメント見ててイラッとしたので(笑)
-
ponpon
コメントありがとうございます😊私も産休に入ったすぐは旦那のために張り切りました!でも子供できたら、夜中起きるし、本当にしんどいんですよね💦毎日家でいるだけかもですけど、仕事と休みのオンとオフがある旦那のほうが私は羨ましいです😅
- 1月13日

宝
私も現在育休中です
うちは道内住みなので基本的に暖房はつけっぱなしです〜〜
旦那が使うもの持っていくものの準備は、旦那が自分でしてますよ
朝もご飯だけ炊いておけば、晩の残りを食べたり、パン買って食べたり自由にしてくれるので、助かってます
帰ってくれば洗い物してくれたり、洗濯回してくれたり、子どもお風呂に入れてくれたり…
いつもありがとうと言うと、俺は寝かしつけもできないし子どもがないても夜起きれないからこれくらいは…なんて、お互いありがとうありがとういいながら協力してます
ここまでパパ育て旦那育てするのは、年単位で時間がかかりました笑
私も看護職三交代で残業ばかりで激務のため結婚当初から、わたしはあなたのおかあさんじゃないのであなたの面倒はみれません、家事も共働きなので2人で平等にやりましょう、と言い続けて今があります
とはいえ、最後はお互いの思いやりですよね💧
娘を育てるための育休ですが、仕事はしてないので出来る範囲でしますが、相手から仕事してないんだから…という程で言われたら、相手のためにやってあげようみたいな気も薄れちゃうかな💦
夫が仕事をしてくれてるから育休取れてることに日々言葉で感謝の気持ちを表しつつ、家族だからこそお互い思いやり、あとは多少家事で気に入らないことがあっても目を瞑る様にしてます笑
-
ponpon
コメントありがとうございます!素晴らしい旦那さんですね!お互いを思いやる気持ちは本当に大事だと思います!私の旦那もたまには休んでいいよ。とかそういう労いの言葉があればいいんですけど😢そういうのもないのでイライラします!
- 1月13日

ユカ
朝早く起きてお弁当?!素晴らしい!!
私は朝寝てて何も弁当も作りませんよ笑笑
勝手に朝早く起きて支度して行ってます( ;∀;)
朝ごはんは旦那が休みの日しか作りませんね笑笑
子供もいるのに毎日お疲れ様です(;´д`)
-
ponpon
コメントありがとうございます😊お褒めのお言葉嬉しいです!何もしない旦那なんで💦
- 1月13日

ママリ
旦那が6時には家を出ます🏠
妊娠中は起こして朝ご飯食べて🍚ってしていましたが、義母が子供が産まれたらママは寝不足なんだから自分で起きなよ。と言ってくれた事があり🙌♡
加えて産まれてから、あたし起きないから、無理だから自分で起きてね?子供じゃないんだから。と宣言しました!今は自分で何とか起きて朝ごはんはオニギリ作って行ってるみたいです🍙昼は社食で食べてます🍜
電気はたまに切り忘れてるので、帰ってきたら注意してます😅
自分でやれる事は自分でやって欲しいですよね❗️
-
ponpon
コメントありがとうございます😊いい義母さんですね😢私もお義母さんにガツンと言ってもらおうかな💦
- 1月13日

とあ君ママ
今育児休暇中なんですけど、
私は、夜に弁当作って冷蔵庫にいれてる持っていってます✨朝はパンを持っていって車の中で食べてるみたいです😅
だから、起きたら居ない感じです💦
ギリギリまで寝てるみたいで、起きないことに対して何も言われないです😁共働きしてるときからそうだったので💦
電気のつけっぱなしとか気をつけてほしいですよね😭
-
ponpon
コメントありがとうございます😊ある程度のことしといたら自分でできる人になってほしいです😂
- 1月13日

にょんかじゆ
ponponさんお優しいですね^^*
旦那さん
そんなに思ってくれていることを
旦那さん気づいて欲しいですね!!(><)
-
ponpon
ありがとうございます😊
心配しすぎなんだろうけど、つい色々考えてしまいます😓- 1月13日
ponpon
コメントありがとうございます!私もすぐ二度寝しますが、身体怠いです💦