
雪国で妊娠後期の方、家での運動方法について相談です。外出が難しく、子育てや体調でヨガやウォーキングが難しい状況。体力をつけたいが何をすればいいか悩んでいます。
雪国にお住いの方で妊娠後期の方、毎日の運動どうされてますか?
実家に里帰りしてからの大雪で、全く外に出掛けられてません。
自宅にいる時は子供を連れてショッピングモールとか公園とかよく歩いていたんですが…
持ってるヨガのDVD観たくても、テレビつけるとアンパンマン見せろと暴れられ、スクワットしたくても恥骨の激痛が酷くて難しい…
子供が寝てからヨガしようかなと思っても、毎日夜中寝られなくて寝不足だからか寝落ちしちゃう…
あー、意志が弱い!!
と毎日思いながら、今は食べ物で体重制限してる感じです。
でもそろそろ臨月なので体力をちゃんと付けたいのですが、何されてますか?
本当は歩くのが一番楽なんですが、車もないのでここまで雪が積もると出掛けられません…
雪が解ければウォーキングしようかなと思ってるんですが、家に居ながらの運動、何されてますか??
- k(3歳4ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

りりこ
雪かきして、汗を流してました!敷地が無駄に広いので車の行き来ができません。一石二鳥ですよ‼️子供は作った雪山で滑って遊んで、一緒に雪だるま作ったりしてましたね。切迫でなければしてみては?
家の中の掃除をしたり、階段の昇り降りですね。マタニティのスイミングなどあったら行ってみては??
k
雪かきと掃除いいですね!!
階段の昇り降りも恥骨の痛みと相談してやってみます!
マタニティスイミングは足がなくて外に出られないので、雪が解ければ検討してみます!
詳しく教えて頂き、ありがとうございました!!
りりこ
無駄にちょこちょこ歩き回ると疲れますし、部屋は綺麗になるしで一石二鳥です‼️トイレや風呂場の掃除を毎日して弁天様に祈ると綺麗な子が産まれますよ🤞
k
トイレ掃除すると美人さんが産まれると聞いたことあります!!
産後1ヶ月までお世話になるので、ちょこちょこ掃除していきたいと思います!