
コメント

おもち
お気持ちわかります😢私も、待望の第一子の男の子を3月に死産しました。9月から不妊治療していますがなかなか授からず、来月から体外受精にチャレンジ予定です。また来てくれることが、生きる希望ですよね😢
お互いにまた赤ちゃんを授かり、無事出産することができるといいですね✨
おもち
お気持ちわかります😢私も、待望の第一子の男の子を3月に死産しました。9月から不妊治療していますがなかなか授からず、来月から体外受精にチャレンジ予定です。また来てくれることが、生きる希望ですよね😢
お互いにまた赤ちゃんを授かり、無事出産することができるといいですね✨
「ココロ・悩み」に関する質問
園の玄関でてすぐ、園庭があるので、迎えの帰りに遊んでる子も何人かいます。 うちの子も遊ぼうというので私はいつも一緒に遊んで帰ります。園でも迎え後の遊びは禁止されてません。 私と息子が鬼ごっこしてると、息子の…
昨日子供と学校の子でトラブルがあり、夫が相手の親とお話をし解決しました。 担任の先生に報告するために夫が先生に電話をかけたんですがその時に『 相手の親と連絡して解決したんで、もう大丈夫です。一つだけ聞きたい…
主人との喧嘩が長引いています 子供にも悲しい思いをさせてしまいました 仲直りできた後のことを考えると お友達や親には相談出来ず... どこに相談したら良いですかね? 一人で考えるの疲れてきたし 解決策が見つかり…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
babyちゃん
本当にそうです。
生きる希望です😢😢
身内とか親戚の赤ちゃんにあいたくないです😢
おもち
わかりますわかります。妊婦さんや、同じくらいの赤ちゃんをみるの、すごく辛いですよね😢
babyちゃん
本当につらいです。笑ってても心の中は笑ってないですよね💔
おもち
私の心も、あの日一度死んだとおもっています。それくらい、辛い経験でしたよね😢もう、以前のように、笑ったり、心からなにかを楽しめることなんて絶対ないと。ただ、10か月経って、ようやく以前より、つらく苦しい気持ちを、やりすごすことができるようになったかなとはおもいます。それでも、急に絶望的になって、人生を投げ出したくなることも、もちろん度々あります。でも、なくなった息子はいつもそばにいて、わたしが悲しむことは望んでいないよね、って。私はそう思って過ごすようにしています😌
babyちゃん
そうですよね、、
ママには笑顔でいてもらいたいってのが、息子の一番の気持ちかもしれませんね💕
おもち
そうおもいます😌
悲しくて辛いけれど、そうおもって、お互いに少しずつ進んでいきましょうね😌