
育休復帰後の健康保険料や出産手当金について知りたいです。週2、3日勤務で2人目を考える場合、どうなるでしょうか?
4月で育休が終わります。
そろそろ2人目のことも考え出してるのですが、週2、3の時短勤務で復帰する場合は、2人目の出産手当金や育休手当はほぼないようなものと思っとかないとダメですよね??
育休復帰後の健康保険料は産休前と一緒ですか?週2、3日勤務なら入れてもらえないのかな…?
産休前と一緒なら1人目と同じ出産手当金もらえますかね?
説明がへたくそで意味不明かもですが
どなたかわかる方がいたら教えてほしいです💦
- ☆☆あーみ☆☆(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

3人のママ
時短で復帰する場合、時短勤務した6ヶ月の給与で育児休業給付金が支給されます!
6ヶ月に満たない場合は足りない分1人目産休前まで遡ります😊
出産手当金も時短復帰なら標準報酬月額が変更になるので少なく支給されます💦
1人目産休前と変わらない復帰なら同じように支給されます!

ぷぅ
産休手当を貰うためには、自分で会社の社会保険に入ってないといけません。
週2、3日の勤務だと社会保険に入れないような気がしますがどうでしょうか?そこは会社の規定によるかと思います。旦那さんの扶養だと出ないです💦
育休手当は雇用保険から出ますので、職場の雇用保険に加入してたら大丈夫です(週20時間以上勤務しないと雇用保険も入れなかったと思います)
質問内容の答えになってなかったらすみません😅
-
☆☆あーみ☆☆
遅くなってすみません💦
返信ありがとうございます
確かに週2、3日だと社会保険入れないかもです😰
雇用保険も週20時間とか決まりがあるなら、時短復帰するつもりなので、それも入れないかもです😰
ってことは2人目の手当金はなしかもですね💦
保育料も高いですし、週2とかで復帰するのってお金のことだけで言うと、ビミョーな感じですね😂- 1月15日
☆☆あーみ☆☆
遅くなってすみません💦
返信ありがとうございます
復帰後最初は産休前と変わらず働ける自信がないので、時短勤務だと、やっぱり手当は少なくなりますよね😂
育休終わりに近づいて、改めて産休育休手当のありがたさを感じてます😂