

麦ちゃ
一人で入れる感じですか?誰か手伝ってもらえる感じですかね??
手伝ってもらえるならバスマットがあれば入れやすいですよ(・∀・)

☺︎
私はベビーの首の浮き輪使ってます!

なんとか軍曹
大人と入れるようになってこれ買ったんですけど
ほんっっとめちゃくちゃ便利だし
安定してきれいに洗えるし
軽いし、おすすめです
いまでもこれに転がして洗うときもあります💕
-
なんとか軍曹
うちは、親とはいるようになってからすぐこれにして
ずーっと使ってるせいもあるかもしれないですが
ここに寝転んだらおとなしくしてるっていうのが
わかってるみたいです💕
あたまや、首のしわ、
耳のうしろなんかも
安定して洗えていいですよー- 1月13日
-
🐥Hyマミー🐥
コメント📝ありがとうござます😊
- 1月13日
-
退会ユーザー
お利口さんですね😊ありがとうございます😊
- 1月13日

Hiii♡
いつも通りガーゼと石鹸?と……
ベビーバスに自分も入ってるような感覚ですかね?(∩´∀`∩)

みィィ-仔
普通に抱っこして一緒に湯船入ってましたよ✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
大きめのガーゼあると色々使えます✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
ただママだけで一緒にお風呂入るなら大変なので脱衣場に赤ちゃんのお着替え1式を用意しておいて上がったらすぐ拭いてお着替えさせてあげるといいと思いますよ✨
そのあいだ化粧水とかつける時間ないのでママ顔とかかっぴかぴになりますけど💧

ボール
私も三ヶ月半くらいでいれました☆
首が座りかけでしたが座ってからの方が断然楽ですよ!
一人で入れる際は安心できる薄いタオルとガーゼに温度計浮かべて泡のベビー石鹸で湯船の中で洗ってました!
一緒にあがってすぐ子供だけタオルで包んで私は全裸でリビングへ。笑
こんな感じです⁽⁽ ◝(´꒵ `◍)◟ ₎₎
-
🐥Hyマミー🐥
コメントありがとうござます!
そしたら、首完全にすわるまで、もうちょっと待った方が良いかなぁ〜- 1月13日

あぃぼん
お風呂からあがった時にバスタオルを敷いたハイローチェアを脱衣所に置いていました。一緒にあがって、赤ちゃんをそこに置いてバスタオルで包んで、その後自分の身体を拭くって感じで。

はやママ
他の方が写真あげてたリッチェルのお風呂マットめっちゃいいですよ!
自分が洗う間はハイローチェアに乗せて脱衣所にいてもらって
洗い終わったら脱がせて入れて
出るときはハイローチェアに入る前に敷いたバスタオルにくるんで待ってて貰ってパッと着替えてからベビーのお世話してました!

かやっぴ
わたしは脱衣所にバウンサーをおいて
その上にタオルをひいて
上がった時用にスタンバイさせてます!
抱っこしてお風呂に入って
湯船も一緒に入って温まったら出て
赤ちゃんはバウンサーにのせタオルでぐるぐるにして
ささっとママが服を着て化粧水だけささっとつけて
すぐ横の部屋に予めスタンバイさせておいた服を着せに移動してます(^^)
いつも先にわたしが入って体と頭を洗うので
その間👶は脱衣所でバウンサーにのって跳ねてます!
シャワーで声が聞こえづらいので
何回もドアあけて泣いてないか確認しますww
脱衣所が寒いとかわいそうなので
今の時期は暖房もってきてつけてます!

🐥Hyマミー🐥
皆さん、
コメント📝ありがとうござます🙇🏻♀️
私も浮き輪を買いましたが、お風呂入れようとしたら、やっぱりママ1人で入らせてあげることになるので、すごく心配しています。
今の時期、寒いし、首もまだ完全にすわってないし🤢
でも、皆さんの教えていただいたことが、本当にお勉強になりました。
頑張ってやってみます。
コメント