
コメント

のん
一時金は直接病院に支払う形でした★医療費はすべて実費で支払って後から還付申請を行って戻してもらう形になると思いますよ★

ぴこりーな
直接支払い制度のある病院なら、その病院で書類を書いて手続きをすればそのまま支払われますよ。
上の子の医療費はとりあえず大人と同じように支払いをして帰ってから役所に申請をすれば全額戻ってきましたよ。
のん
一時金は直接病院に支払う形でした★医療費はすべて実費で支払って後から還付申請を行って戻してもらう形になると思いますよ★
ぴこりーな
直接支払い制度のある病院なら、その病院で書類を書いて手続きをすればそのまま支払われますよ。
上の子の医療費はとりあえず大人と同じように支払いをして帰ってから役所に申請をすれば全額戻ってきましたよ。
「里帰り」に関する質問
現在里帰り中で、もうすぐ新幹線(5時間程)で帰る予定です。子供は生後1ヶ月半で、家にいる時はほぼ1日中グズって泣いています。授乳は2時間毎にしています。 環境の変化に敏感なタイプなので、移動中に大騒ぎしてしまうの…
2歳5ヶ月の娘について イヤイヤ期? ってこのくらいもありますか? ここ数日ですごくわがままになりました 今まではイヤイヤでも少し待てば 理解ある行動をしてくれてたのに オムツかえる?いや じゃあ変えんどこう→いや…
計画無痛分娩で3人目を2週間後に出産予定です。 実家は1時間程の距離にありますが、今回は里帰りせずに近くの産院で産む予定です。 計画無痛なのですでに日にちも決まっており旦那もその日に合わせて育休を取って立ち会…
妊娠・出産人気の質問ランキング
のん
実費というのは語弊がありました。
通常の2割負担分を払って医療費助成の分を後日還付請求を市町村でする形ですね😊