![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半男の子のトイトレについて相談です。補助便座やステップについてアドバイスをお願いします。オマルもあるが、最初はどちらがいいでしょうか。
トイトレについてご相談です。
1歳半男の子、トイトレを始めようと思います。
とはいえ色々な方法があってどういう風に進めていったらいいか考え中です。
①トイレに直接、補助便座を乗せて座れるようにしたいのですが、オススメの補助便座ありましまらアドバイスいただきたいです。
②皆さんはママが毎回便座に座らせるスタイルですか?ゆくゆくは自分で座れるようにしていきたいのですがステップも色々あるようなので選ぶポイントがあれば教えてください。
一応頂き物のオマルもあるのですが、置く場所もなく…。
最初はオマルのほうがいいのかな?
イメージが漠然としていて、まとまりのない質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。
- ゆう(8歳)
コメント
![あすか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすか
うちはアンパンマンの補助便座を使ってました😊
大人のマネから興味を持たせて、好きなアンパンマンに座る、音楽が流れるボタンを押す…
最初は私のトイレについてくるだけ、次は決まった時間にパンツを脱がせてトイレにまたがせるだけ、タイミングが合えばおしっこが出る時もありました😊
私が抱っこして座らせてました✨
![華恋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
華恋
うちは、女の子なので参考になるかわかりませんが
トイレに直接補助便座を付けて
最初に行かせていたら、高くて怖かったのか行くのを嫌がるようになったので、オマルを買いました。
うちも置く場所がなかったので
お恥ずかしながら娘が行きやすい廊下に置きました。
そしたら、自分から行くようになり
その後慣れてから補助便座に変えて
オマルは踏み台にもなる物だったので
自分で行ける様に踏み台として活用させて頂きました^_^
大変かもしれませんが、頑張って下さい!
-
ゆう
コメントありがとうございます😊
オマルに自分で行けるようにするにはやっぱり行きやすいところにおいたほうがいいんでしょうね。うーん、場所悩みます…😥
補助便座もやはり高さがあるのでステップは買い足ししようと思います…ありがとうございました😊- 1月12日
ゆう
コメントありがとうございます😊
なんかイメージが湧きました。好きなものでトイレに興味をもってもらうの大事ですね!うちの子マイペースなんであすかさんところのようにうまくいくかなぁ😅まずは子どもが好きそうな補助便座探してみようと思います!