
コメント

退会ユーザー
今母乳は卒業しましたが、眠剤飲んでます!

退会ユーザー
自律神経失調症と不眠で睡眠導入剤を処方してもらっています。
完母ではなく、完ミですが🌱
夜寝るときは旦那も同じ部屋に寝てもらって、夜泣き等あって私が起きなければ、旦那に私を起こしてもらっています💨
-
まるる
旦那さんおきれる方で良いですね!
うちの旦那は爆睡してしまうので、夫婦2人して赤ちゃんを無視してしまいそうでこわいです💦
やはり完ミにしないとお薬は難しいですかね😢- 1月12日

退会ユーザー
完母でも服用できるものはないんですかね(・・;)
私が処方してもらったのは軽いものなので、泣いたりしたら飲んでも気づくことができています。
受診して相談してみたことはありますか?
-
まるる
そうなんですね!軽いもので気付けるなら安心ですね。
受診はこれからするところで、予約がいっぱいで二週間先なので、それまでの期間が長くて💦- 1月12日
-
退会ユーザー
返信場所間違えてすみません💦
私は急ぎの時は、内科で処方してもらったことがあります。
その時も完ミか完母か確認されました🌱
もし予約まで待てない&薬の処方だけでいいのなら、内科でも軽いのなら出せるそうです。- 1月12日
まるる
やはり授乳中はお薬飲めないですかね?💦不眠辛いですよね
退会ユーザー
多分授乳中は難しいと思います。
眠剤飲んでしまって赤ちゃんが夜泣き
しても気づけない場合もありますからね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
私は眠剤ないともう無理です💦
まるる
やはりそうですよね。
赤ちゃんの夜泣きに対応出来ないのは怖いです。
卒乳までは自力でなんとかするしかないですね💦