
コメント

はなはないぬいぬ
私は10月に5ヶ月で死産でした。私も3月くらいに不妊治療再開しようかと思います。私は電話で予約するときに死産の事を話して、これからの事を相談したいので…というつもりです。

こるほママ
一昨年に妊娠6ヶ月で死産しました。
生理再開した周期は見送る周期だったので見送って、その周期で死産した病院とは違う病院を探しました。
素直に死産経験や不妊治療歴を簡単に話しましたよ😌
転院した病院はとても親身になって下さり、転院して良かったし、包み隠さず話して良かったと思っています😊
-
みはりゅ
なぜ病院を変えたんですか?
病院を変えようと思ってはいたんですが今までの事をわかってくれてると思うとこのままの方がいいのかと思ってて…- 1月11日
-
こるほママ
死産した時の対応があまりに悪かったからです。
どんなに死産した経緯をわかっていても転院しよう!と思う程でした。
主人も同じ意見だったのと、その病院で死産または流産経験のある人の口コミは悪かったので、私だけが感じた対応の悪さではなかったと思います。
そのおかげで…と言っては語弊もありますが、今までで1番信頼出来る病院と出会えたので転院して間違いではなかったです。
もし最初から転院した病院へ通っていたら、3人目の死産後も転院はしなかったと思います。- 1月11日
-
みはりゅ
そうですか…
辛い中対応が悪いとか最悪てますね。
私が行っている病院は口コミなどは市内で一番と言っていいほどなのですがその中の先生が本当にイヤです。
院長をはじめ他の先生は予約が取れなくてその先生しか予約が取れません。
主人もその先生には不信感しかなく『最後は〇〇が病院を決めていい』とは言われていますがその先生だけはやめろと言われています。
ただやめろと言われても他の先生は予約が取れないしそういう事があるのでどうしようかと迷っています💦- 1月11日
-
こるほママ
病院の評判が良いならそのままでも良さそうですが、その先生しか予約取れないのなら私は転院するかもしれません。
というか、その先生のみ評判が悪いから皆さんその先生で予約しないんでしょうね💦
だからその先生のみ予約が出来る…💦
ゆずさんもご主人も嫌だと思っている先生なら思い切って転院してみてはどうでしょうか?
もしくは、どうしたら他の先生が予約出来るのか伺ってみてはいかがでしょうか?- 1月11日
-
りえ♡♡♡
はじめまして(*^^*)
横入り失礼しますm(_ _)m
私は、不妊治療専門の先生が嫌で産婦人科に転院しました❕❕😊- 1月12日
-
みはりゅ
たぶんそうだと思います
土曜日で混んでるはずなのにその先生は診察可能なので💦
他の先生で予約が取れるか確認して出来ないようなら転院も検討してみます!- 1月12日
-
みはりゅ
はじめまして‼︎
不妊治療専門の先生の対応が悪かったんですか?- 1月12日
-
りえ♡♡♡
診察しても先生と面と向かって話す事がなくて、全て看護士からの説明で質問も看護士さんにするしかなく😣
不信感しか無かったです😅
産婦人科に転院して内診のときに説明してくれて安心感があったのを覚えてます😌- 1月12日
-
みはりゅ
看護師を間に挟んでってそんな事あるんですね!
それは不信感しかないですね‼︎
いい病院に転院してよかったですね☺️- 1月12日
-
りえ♡♡♡
妊婦さんを見る事になりますけどね😅
- 1月12日
-
みはりゅ
それは辛いですよね💦
- 1月12日
-
りえ♡♡♡
でも、妊婦さんをみて「私も絶対に妊婦さんになるだ❗」って目標たててます😌絶対に「ママになる😊」
- 1月12日
-
みはりゅ
お互いママになりましょ!
絶対なれますよ☺️- 1月12日
みはりゅ
相談したいって話をちゃんとしたほうがいいですよね!
はなはないぬいぬ
一応そこで治療して授かり卒業したので、言いにくいけど言おうと思います。
みはりゅ
頑張った場所ですもんね!
ぅちはまだ不妊治療の病院まで入ってなかったのですが、いろいろあって出産をしようとしていた病院で出産できなかったので…
ただ詳しいことは知ってくれているのでまた出産しようとしていた病院で出産したいので電話で相談してみます‼︎
はなはないぬいぬ
私はまだ受精卵が2つ預けてあるので、また頑張りたいです。お互いにがんばりましょうね(^^)
みはりゅ
そうなんですね!
お互い頑張りましょうね☺️