
コメント

😋😋
一歳から仕事復帰。添い乳してたけど10ヶ月で卒乳。ネントレなしで託児所に入れました(><)

あだます💎
保育士です( ´・‿・`)0.1歳児の新入園児は半分はトントンで寝ることができないですよ!!だから、しなくても大丈夫です🙌💓半年もたてばトントンで寝れるようになってます♩
-
チョコレート
なんと!保育士さんの意見が聞けるとは😄🙌❤️
昼間も抱っこ紐やチャイルドシートで寝る感じなのですが、これもこのままで大丈夫ですか❓- 1月11日
-
あだます💎
ぜーんぜん大丈夫です♩まあ、お家でやってみてもらえるならそれに越したことはありません🙌💓
でも、だいたい入園してしばらくはみんな寝る時間バラバラ、ラックだったりおんぶひもだったり添い寝したりと数ヶ月戦います😂💓💓入園してからお家で始めても遅くないです♩- 1月11日
-
チョコレート
それを聞いて安心しました💓
保育園の準備、何も出来てないって一人で焦ってました😅でも保育士さんって大変ですね😔
すみませんがもう一つ聞きたいです🙌
11ヶ月の時点で入園予定なのですが、完母で哺乳瓶を使ったことがありません。やはり哺乳瓶の練習は必要ですか⁉️- 1月11日
-
あだます💎
11ヶ月であればご飯もそれなりに食べられますか??そうしたら哺乳瓶でなくても、マグマグとかでミルクあげることもできます⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾←うちの保育園の場合ですが🙆♀️💓
哺乳瓶が受け付けないのであれば、スプーンであげたりその子に合わせてあげてくれると思いますよ♩- 1月11日
-
チョコレート
離乳食もムラと、好き嫌いでマチマチです😅
では、その子に合った対応してくれるんですね😋なら安心です💓
現場の声が聞けて助かりました😊ありがとうございます😊💓💓- 1月11日

ままり
うちは11ヶ月で保育園に入れて、添い乳でしか眠れなかったけど、最初は先生もおんぶしてくれてたりでそのうちみんなと寝るようになりました。
-
チョコレート
そうなんですね❗️
やはりプロは違いますね😄🙌
私も11ヶ月で保育園予定なんですけど、何かしてた方がいいって事はありますか⁉️- 1月11日
-
ままり
おはようございます。
完母でしたがおっぱいも止めずに預けてました(笑)何もしなくてもなんとかなると思います👌💓- 1月12日
-
チョコレート
やめなくても大丈夫ですかね❤️
保育園で寂しい思いさせる分、ご褒美におっぱいあげたいと思ってたので、このままおっぱい続けます😄
ありがとうございます😊- 1月12日
チョコレート
卒乳したんですね。それには離乳食もパクパク食べなきゃだめですもんね。トントンで寝たって感じですか?
😋😋
ごめんなさい🙏ミルクに変えながら、離乳食だけにしました(><)
トントンでなんてとても寝ません😭
ベッドに連れて行き電気を豆電球にして…暴れて遊んで疲れるのをまって、ねんねしてくれるまでただひたすら待つか、寝たふりです笑
チョコレート
なるほど!ミルクも検討しなきゃですかね〜!完母で与えたこともありません。
遊び疲れるのを待つのですね❗️根気が要りそうです。笑