
コメント

Yuh
いわゆる激務と呼ばれる業界の営業をフルタイムでしてます💦
が、両立できました。
治療でしんどいときは家事は夫にお願いしたり(途中から積極的になった)排卵が土曜日に来るようにしてもらったりしてもらった甲斐あって授かりました(*´-`)会社は…授かってすぐ入院したこと以外は迷惑かけてはないと思います。。
ひとりでがんばろうと思うとどんなに器用な人でもストレスだと思います💧ご主人のバックアップ次第だと思います(*´-`)💓

しま
不妊治療をどこまでするか、病院が何時まで対応しているかなどにもよると思います。
元々不妊治療優先で仕事を探していたのでパートで働きはじめました。
私は人工授精、体外受精までしましたが、日にちは数日前~前日に決まるし、通った病院は高度な治療だと午前中限定になるので休む必要がありました。
急に休む必要が出てきてからは上司に不妊治療中だと伝え、色々と配慮してもらえました。
途中からは他の人達にも伝えた上で休んでいましたが、言わないままだと不信感を与えてしまって居心地が悪くなりそうでした😓
もしも治療をしっかりしたいのでしたら、上司には相談しておくといいですよ🙂
-
さやか
そうですよね
病院は以外に早くて終わるのが、
だけど会社は、全部話してあるし
協力してくれています♡その分ほんとによい会社、メンバーと思います☆- 1月11日

りんりん
正社員で仕事しながら不妊治療しています。
上司と近い同僚には伝えています。
それでも最初は抜けて通院するのに申し訳なさを感じていましたが、上司が自分の人生に仕事は二の次でいい。自分の子はあなたしか産めないから。気にするな。と仰っていただき、出来るだけ朝イチで通院しています。
さやかさんも上司からの信頼あって社員を勧められたんですから、大丈夫ですよ(^-^ )
それに不妊治療はお金も多少かかりますし..笑
お互い授かることを祈って頑張りましょうね(*´꒳`*)
さやか
かっこよすぎです♡
チャレンジしてみようかなと、ドクター、
旦那の協力が必要なんですね
ほんとに排卵は、日、曜日がわからないから、
病院にも相談なんですね♡
参考になります
Yuh
私はただただ人に甘えて、仕事にメリハリつけていたいただけなので💧ワガママを聞いてくれてそれに応えられる先生の力量と周りもびっくりの協力的な夫に感謝です(๑˃̵ᴗ˂̵)✨先生の力量に夫とほれぼれしてました笑
予測できるとはいえど排卵は突然きますもんね。。
さやかさんにとってよい結果が出ますように💓