![せな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精の助成金について、回数制限や43歳未満の条件があります。1回の費用や年間費用、毎月の実施可能性、年間回数制限について教えてほしいとのことです。
はじめまして。神戸住みなんですが…
なかなか自然では授からず、
人工授精を12回ほどしましたが全くダメでした。
体外受精に踏み込もうとおもっているのですが、助成金初回30万、2回目以降は15万とあります。それは回数制限ないとおもいますが、
それとは別に43歳未満なら通算6回までとあるのですが、6回までは、助成金とは別に6回まで援助が少しはあるってことでしょうか?
●ちなみに、薬もなにもかも含めて
1回体外受精をするにあたり、どれくらいの費用がかかりますか?
●年間どれくらいかかりますか?
●人工授精と同じように毎月できるのでしょうか?
●年間で回数とか決まっているのでしょうか?
すみませんが、教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
- せな
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
助成金が出るのが6回まで
43歳までって意味だと思いますよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今おいくつですか?
40歳以降の方はたぶん6回助成されないです!
-
せな
現在29歳です
- 1月11日
-
退会ユーザー
私の通う病院では1回40万ほどです。
毎月できるかは、卵胞の刺激方法で変わります(強いと採卵数は増えますが、卵巣が腫れたりしておやすみ月が必要になったりします。)
回数は特に決められていないと思います。!- 1月11日
-
せな
けっこうしますね(>_<)
助成金なくなって、7回とか年にしたら280万の出費ですよね。- 1月11日
-
退会ユーザー
採卵〜移植でその値段です。
たとえば、1回の採卵で移植できる卵(凍結できる卵)が5個取れたら、毎月1個ずつ5ヶ月間できますよね!
ちなみに私の通う病院では、凍結胚移植は20万いかないくらいでできます!
なので、採卵費用(約20万)はかからずできます。- 1月11日
-
退会ユーザー
凍結するのにも費用はかかりますが😥
- 1月11日
-
退会ユーザー
そうですね〜😭
多い人はそれぐらいかかる可能性もありますね。
私も今回初の顕微授精でまだわからないことや不安なことが多いです😢
27歳です。せなさんと歳近いですね。- 1月11日
-
せな
取れる数などによっては変わるんですね。
年間150万~200万は普通に覚悟ですよね?
それで済むんかな?
凍結どれくらいなんですか?- 1月11日
-
退会ユーザー
病院によって、本当に違いますので、
通う病院を調べたほうがいいですね。
私の病院は1つ5万円、2個目以降は2万円です。安いほうだと思います。- 1月11日
-
せな
病院にもおよそどれくらいか聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。
費用も辛いですが授かりたいので頑張ってみようと思います。- 1月11日
-
せな
あずにゃんさんは、ちなみに兵庫県なんでしょうか?
- 1月11日
-
退会ユーザー
私は東京都です
- 1月11日
-
せな
そうなんですね。
頑張ってみます。ありがとうございますm(__)m- 1月11日
せな
30万が1回目で、15万くらいが5回までの
計6回ってことですか?
退会ユーザー
そうです!
せな
ありがとうございます。
年間かなりの金額になりそうですね(>_<)
あとは、ほぼ自腹ですもんね。。
退会ユーザー
そうですね😭
1回の採卵でたくさん取れて、何個も凍結できたらいいですが、
採卵何回もだとその都度かなり高額になりますよね。
せな
助成金なくなると年間かなりかかりますか?
200万とか300万とか…