※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の娘のトイレとお箸の練習について、いつから始めたらいいか分からないです。皆さんはいつから始めましたか?教えてください。

2歳2ヶ月の娘がいるのですがみなさんいつからトイレの練習とおはしの練習始めましたか😭?全然タイミングとかわからなくて😱トイレもおはしもどお始めればいいのかわからないんで教えて欲しいです😥

コメント

にわとりこ

トイレは3歳になったときに始めました。言葉がわかるようになってちゃんと会話もできるようになってからの方が私はやりやすいと思います。

おはしは曖昧ですが、二歳ではエジソンのお箸持って食べてました。きっかけは私のお箸を持ちたがるようになってので、いまかな?と思って買っておいたお箸を出すとすんなり持って食べてました。

kira

タイミング難しいですよね💦
一応わが家は、ゆる~く両方始めてます😄

言葉がゆっくりでまだ自分からトイレの意思表示が少ないのでなんとなくのタイミングで聞いてトイレ行って~としてます✋

お箸も私のを使いたがったので、とりあえずエジソンのを購入してご飯の時に出してます🎵
本人の気分次第でスプーン・フォーク・箸を使い分けてます😄

  • M

    M

    前からお箸には興味があるのでうちもエジソンのお箸買って
    夕飯時に出してみます🎵

    • 1月11日
柊0803

「ちっちでた」「うんち出た」と言い始めたので、慣れの為に便座に座ったり、ゆる~くやっています。
(まだ出たためしはありません)

お箸も興味があるようだったので先日購入し、これからやってみようかな~と思っているところです。

どちらも焦らずゆ~っくりやってみようかな程度です♪

  • M

    M

    保育園だと1歳半からオムツ外す練習
    すると聞いてたので2歳過ぎても
    練習してなかったらまずいのかなと
    焦ってしまって😭うちもゆっくりやっていきます🎵

    • 1月11日