

K.mama𓇼𓆉
ほとんどベビーカーで一応抱っこ紐も持って行ってました😊👍

退会ユーザー
エレベーターなどもしっかりあるので、不便では無いですよ!
ただ、位置が遠かったり満員で乗れなかったりなど時間が過ぎてしまうのが早いので余裕を持っていけば問題ないと思います!
改札は幅の広いところもありますし、普通のところでもギリギリ通れます😆

はち
改札は車椅子用などの少し広くなった改札が端っこの方にあると思いますよ!多分どこも駅員さんのいる窓口前にあるはずです!

まる
行く時間にもよりますよね😭
もし、ぶつかったりされて赤ちゃんが投げ出されたりしたら、、、抱っこ紐で行ってお店を利用であればベビーカーを借りたりも出来ますよ😰
お昼前でも、昼食に集まったりしますからね😔お母さんが疲れちゃうかも知れませんが、ベビーカー使ってる方はあまり見ない気がします😰

スヌちゃん
私はベビーカー無しで良かったです。
一度地下鉄から阪神に乗り換えた時は御堂筋は人がいっぱいだし、阪神はエレベーターが阪神百貨店内で苦労しました。
JRは大阪駅でかなりの乗り換えの方がいて抱っこ紐も大変でした。
3ヶ月はねんねの頃なので誰かと会われるなら座敷かベンチ座席にされたら寝転ばせるので抱っこ紐でも大丈夫です

Arara
スムーズに動きたいのであれば抱っこ紐の方がストレスなく歩いていけますがベビーカーでも不便ではないですよーエレベーターの位置を確認しておけばウロウロしなくて済みますし改札も普通に通れますよー持ってるベビーカーは他のより骨組みが頑丈に出来ていて若干幅広のベビーカーですが通れました‼️
荷物もあるてしょうしベビーカーでも不便ではないので大丈夫だと思います!

R♡
ベビーカーでも不便ではないけど
個人的にはエレベーター移動するときなど
面倒だなと思いました

アンパン
まとめてのお返事ですみません><
みなさんありがとうございました😊
抱っこ紐とベビーカー両方持っていくことにしました★
コメント