

ymam
ご近所ですか?
うちは小児科と同じ通りに住んでるので徒歩2分なんですが😂
ベビーカーで行ってますよー✨
リュック方が断然楽です!!

ma.
抱っこ紐にリュックで行きました!
説明中もぐずったら立ってあやしてました!
-
にこ
4ヶ月検診は 何時間?ほどでしたか?
- 1月10日
-
ma.
3時間かかりました(>_<)
- 1月10日

くろーばー
抱っこ紐にマザーバッグでいきました
抱っこ紐だとリュックからの出し入れが大変だったのでマザーバッグが私は楽でした
母子手帳、診察券、書類などひとまとめにしておくと楽ですよ~
-
にこ
ありがとうございます🙂
4ヶ月検診は何時間ほどでしたか?- 1月10日
-
くろーばー
予防接種も一緒にやってもらいましたが健診自体は10分程度だったと思います
うんちや湿疹などの質問もしたのでその分長かったかもしれません
気になることはメモなどしておくといいですよ~
初めてでママも緊張しちゃうので(笑)- 1月10日

みるくぅー
行くのも一苦労ですね…。
お子さんにもよると思いますが、ベストはベビーカーに寝てくれる子であればベビーカーにリュックがよいかと。
待合室や診察室に入る時にはたたんだりしないといけなかったりするので、その時は荷物になるとは思いますが。問診票等の記入があったりすると大変ですよね〜。気をつけて、いってらっしゃい。

mii
本来なら今日検診でしたが
私の体調悪く日にちずらしてもらいました✨
抱っこ紐のが楽かなと思います♩¨̮⑅*
うちの検診だと70分らしいです( *・ω・)ノ

ぽん酢
ベビーカーに抱っこ紐積んでいきました💡
トートバッグで行きました🖐

a
抱っこ紐とリュックで行きました!
ベビーカーで来てる方は少なかったですよ(^ ^)
話し中は、
赤ちゃん置いとけるように大きなマット引いてくれてあったので、
そこで寝かせといて、
グズったら抱っこしてあやしてる方もいました(^ ^)!
うちの地域の場合ですが、
話➡︎問診➡︎注射と
小さな移動が多かったので、
ベビーカーは邪魔になるなと感じたので、
抱っこ紐で正解だったなと思ってます♡
-
にこ
細かくありがとうございます😊
お金とかっていくらぐらいかかりました?💧- 1月10日
-
a
お金はかかりませんでしたよ(^ ^)
乳児医療証?があるはずなので、かからないはずですが…!
(あ、地域によってはとりあえず払って後で返ってくる所もある?みたいなのでわかりませんが…)- 1月10日
コメント