※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yurirobo
子育て・グッズ

明日のランチに子供の離乳食は12時前にあげた方がいいですか?それとも外で食べさせるべきでしょうか?

明日12時に友達とランチしますが、
その時子供も一緒に
離乳食食べたさせた方がいいですか?

11時前に家であげて行った方が
ランチ食べる時自分が楽かなってのも
あるんですよね…

みなさんならどーします?

コメント

にょーん|ωΦ)ฅ🐾

可能なら食べさせてから行きます!じゃないと友だちとランチしてても自分の料理冷めちゃうので😅

  • yurirobo

    yurirobo

    結局あとあと食べるから
    あげて行った方が楽ですよね!

    • 1月9日
  • にょーん|ωΦ)ฅ🐾

    にょーん|ωΦ)ฅ🐾


    そうですね、後のコメントで食べてたら欲しがる子は〜っていう方が多いみたいですが、うちの子も欲しがるんですよね😅

    けど、腹ペコだとめちゃくちゃ騒ぐ子でもあるので、ある程度満腹にさせてから行き連れて行って、そこで欲しがったらあげても大丈夫なものを少しあげる…みたいな感じにすると思います。その方がラクなので💦

    yuriroboさんのベビちゃんの性格にもよると思いますが、お外でも大人しく食べられる&一緒にランチするお友達も子供に慣れてる、とかだと一緒に食べるのも楽しいかもですね💡

    • 1月10日
みかん

私はいつも一緒に食べさせます!
3回食なら11時前だと早いしうちの子は私が食べてる時かならず食べたがるので一緒じゃないとって感じです😭

はじめてのママリ🔰

うちはお弁当持ってってランチの時に食べさせます😊
手掴みで食べられるものを用意して、自分で食べてもらいます!
その方が子どもも走り回ったりしないので自分がごはんを食べられるので😅

yama

親が食べてても
欲しがらないなら、あげてから行きます😊

うちの場合は食べたあとでも
食べてるの見ると欲しがっちゃうので
ランチ行くときは
一緒にあげてます😅💦

yuuuuuuka☺︎︎❤︎

私なら12時にあげます😊
うちの子は外の方がよく食べるしみんなで食べる方がいいと聞いていたので☺️
いつもの外での食事が大変でしたらお家であげて行った方が良いかもですね😌

みゆママ

うちはいつも一緒に食べさせてます(^^)自分のご飯が来るちょっと前から食べさせはじめて自分のが来たら食べさせながら食べる感じで。昼は12時か13時に食べさせるので家であげるには早いかなぁと(^^;

しおちゃん

うーん、悩みますよね(>_<)💦
ちょうどその頃に初めて子連れランチしたことあって、結局自分たちが食べるときに少し食べさせました😃
いつも私が食べてるときに気になるのか横から手が伸びてきちゃうので(笑)
うちはまだ授乳してるので、出かける前に授乳はしていきましたけどね(^^)

あちゃん

私はいつも同じタイミングで食べさせてます(^ ^)
相手が子連れでもそうでなくてもそうしてます!

先に食べさせて行っても、私が食べてると欲しがってかわいそうなので😅
料理が冷めちゃうのは承知で、おしゃべり目的でランチ行くのであまりそこは気になりません🤗

バルタン星人

私はいつも、行く店をネットで調べてある程度頼むもの決めていって、友達がメニュー見てるときに離乳食用意して食べさせはじめてます!そして、料理くるまでにほぼ食べ終わらせるようにしてます!

ritacharachara

私はお弁当詰めて持って行って一緒に食べます。三回食になってからはそうしてます。友達とのランチもお互い子連れで毎日のように行っていたので。
1歳前には外でも自分で食べられるようになってました。
子どもがいない友人とランチを挟んで会うときはその旨事前に伝えて、それでも良ければー、としてました。
出掛ける前にあげても良いとは思いますが、外で一緒に食べることも何度かやるうちに出来るようになると思いますよ。

Ⓜ︎

いつもお昼ご飯何時ころあげてるんでしょうか?
私ならランチの時に一緒に食べさせます😊