
1000万越えの方のお金の相談先について、ママリでは適切な情報が得られず、同じ状況の人々がどこで情報交換しているか知りたいとのことです。
世帯年収1000万越えの方はどこでお金の相談されていますか?
ママリだと、自慢と取られるのかなんなのか、1000万もあるのに贅沢!足りないなら贅沢している、と言われます。
同じくらいの方ならわかると思いますが、決して贅沢していません。イベントくらいはちょっぴり奮発で贅沢できますが、外食で毎週万単位でお金を使ういかにもな生活はできませんし、してません。
車も安いものではないですが、外車ではないし、高級な宝石も持ってません!
田舎で1000万超えならもしかしたらリッチな部類かもしれませんが、都会で1000万は普通ですし、平均的な生活しかできません。1000万越えてれば十分いい生活できると言うならその生活はどんなのか聞きたいくらいです。
同じくらいの方々はあまりママリで質問されていないようにお見受けしますが、どこで情報交換されていますか?教えてください!(>_<)
- ポケ(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

マルコポーロ
夫婦で金融の仕事(夫は市場、私は資産運用・設計)をしているということもあり、特に相談はしていません😃
仕事柄資産運用できる先もかなり限られていますし、自分で年表作ってコツコツ貯めています!
ママリだと批判を受けるかもしれませんが、年収1,000万だと我が家は赤字になります。
リッチでないというお気持ち、よく分かります😃
お互いにその立場にならないと分からない世界というのがありますよね。

まま
私は社宅なのでご近所さんたちとランチとか飲み会とかで話しますよー!
ただ具体的な話までは不要かなー。
結局、家庭に寄りますしね🎵
子ども居たら1000万だと、普通の生活ですよね😆我が家も都内ですが、家賃代がかなり節約できているし、旦那は18時過ぎには帰宅してくれるし、給料に不満はありませんよー♥️
-
ポケ
社宅でご近所さんがいるといいですね!
具体的な話はしないんですね!
私はニュースで税金云々という話があると、誰かと話題にしたくなりますが、現状できないですね(>_<)- 1月9日

すーじー
年収1000万ちょいくらいです😊
旅行も行かないし、外食もほぼなしですがそこまで裕福でもありません😅
特に誰かに相談とかしないですね... 強いて言うなら親ですかね😣
ママリではすぐ批判されるので聞けないです...
-
ポケ
親が相談相手、いいですね(^^)
ママリだとうちは500万なのに生活できてる!とか言われちゃうので、なかなか本題に入れず…
もしかしたらある程度あるとお金に関する悩みも少ないのかもしれませんが。- 1月9日

チコちゃんに叱られたい
贅沢ってどこからなんでしょうね?
本当に人それぞれの価値観がありますからね。。。
世帯年収1000万以上あり、都内在住ですがお金の相談は特にしていません。
我が家の場合、光熱費や食品は何も考えずやってます。だからって無駄に付けっ放しとか高級スーパーを使っているわけではないですし、高い葉物野菜をわざわざ買ったりもしません。
ですが、いくら以内でおさめるという考えはないです。
子どもが私立でも留学でもどんな道でも進めるようにと考えると、1000万以上あったとしても意図的に贅沢しようとは思えません。
主人の友人で生命保険のトップ営業マンの方がいらっしゃるので、おそらく主人が何かあればその方に相談していると思います。
私はノータッチです。
今月いくらしかないからとか、そういった不安は一切ないので、これがいい生活と思う方もいらっしゃるかと思います。
この手の相談はこちらはすごく真剣だとしても、話す相手を選ばないとヒンシュク買ってしまいますよね( ;∀;)
-
ポケ
予算などないんですね!
うちは予算きっちり決めています。と言っても無理な月もありますが💦
ほんとこちらが真剣でも相談に乗ってもらえないのは悲しいですね。- 1月9日

あおまいか
私は自分が金融業なので、自分で管理してますが、ポケさんのお気持ちわかりますよ。
例えば、月の手取りが20万なら家賃は5万以下にしたいけど、50万円あれば10万円とか払えますもん。保育料だって年収1000万円ならうちの地域は6万円します。
少しずつ無駄遣い(同じ物買うにしてもいい方を買うとか)してるとは思うけど、年収1000万円の人が500万円の人と同じ生活する必要はないですもん。
ご自身で何年後にいくら貯めたいかを明確にして、逆算した額を貯める形でいいと思います。例えば、30歳の人が60歳までに3000万円貯めるなら年100万円。それ以外の貯蓄が教育費だったり車やマイホームになりますよね。そして退職金足してざっくり5000万円を持ってセカンドライフに入るとか。
その方法については、銀行でも今は色々相談できるから、ご自身の使ってる銀行に相談してみるのも手かと思いますよ。
-
ポケ
一応ライフプランは決まっていて、うちの場合年間400万以上コンスタントにためていれば大丈夫そうなのですが、私が産休育休もあるだろうし、とか考えると今からできるだけ貯めておかないとって気持ちになり、結果的に生活に回せるお金は少なくなります💦ファイナンシャルプランナーの方に以前相談したのですが、出来たら生の声が聞きたいと思ってます!
- 1月9日
-
あおまいか
年間400万円以上ですか!
それなら安心なライフプランですね!
うちでそれをやったら生活できないですが(笑)
そのプランなら途中で数回育休があっても大丈夫な気がしますが。- 1月9日
-
ポケ
今は年間600万ほど貯金に回していますが、私が働かなくなったら年間300万すら難しそうです💦
再就職も上手くいくかわからないですし、働けなくなってからがすごく心配ですね。- 1月9日

たまこちゃん
分かります〜。。
税金も高いし、付き合いも多いし、
支出の方が多いです。
そんなに贅沢してる感覚はないのですが、貯金も全然出来ていません。
頑張れば買える 、少しいいものを手にしてしまう←これが原因かなとも思います😢💦
話がそれてしまいましたが、
私は新築マンションを見に行き、そこでFPさんを紹介してもらい家計診断受けました。
年収の割に貯蓄が少なすぎる、生活費がかかりすぎてると指摘を受けました😢
-
ポケ
税金高いし、もらえるものも少ないですよね。
すぐ所得制限とか言われて萎えます。
貯金も全然できていないのですか?!それは使いすぎている気がします💦
うちは手取りの半分は貯金に回していますよ〜。- 1月9日

kuku
おっしゃる通り、都会で1000万だと普通ですよね。
家賃も2LDKでペット可を選ぶと20万とかしますし。。
今私が住んでいる地域なら(主人が単身赴任しているので実家でお世話になっています)、ほぼ同じ条件で(駅は近くにないですが)10万もあれば借りられます。
私の場合は、仲の良い友人で数人ご主人が年収1000万を越えてる方がいるので、結構赤裸々な話をします。
というか、相談してます。
月にいくら貯金してるか、年収どれくらいか、保険は月どれくらいのものに入っているか、など。
現在は単身赴任で家賃がかかっていないのと、赴任手当てでリッチな生活ができる状況にありますが、帰国したら額面1000万くらいに下がるので、子ども二人いると節約するか私も働かないと中々厳しいなと思い今から焦っています。。💦
-
ポケ
20万とかしますよね!高いとは思いつつ、そこに住むしかなければ払えない額でないならしょうがないって気持ちにもなっちゃいますよね。
仲良い友達とお話できるの羨ましいです!そういうのが私もしたいのですが、なかなかいません💦- 1月9日
-
kuku
そうなんですよね。
激務なのであまり通勤に時間がかかるのも困るし、、とか考えると、そこに住むしかないんですよね😅
でもそれを言うと、そこに住めるくらい余裕のある生活ができると思われてしまったり💦家賃貧乏なのに💦
周りには30くらいで1000万を越えるご主人を持つ友人が多いですが、やっぱりお金の話になると本当に仲の良い子としかできないです💦
自分のところが多くても気をつかうし、中々そういう話題にはできないですよね(>_<)- 1月9日

tama
うちも都内で共働き、1000万円越えてます。共働きなら一人500万円+の計算なのでごくごく普通かと。
今年一戸建てを購入するので、ローンや頭金でカツカツとまでは言いませんが、そんなに余裕ある生活はしていません😅
住宅購入にあたってファイナンシャルプランナーの方に相談したりしました。今年は子供も産まれるのでよりしっかり貯金計画立てていかなきゃ、と思ってます。
-
ポケ
共働きなら普通ですよね。
田舎だと、もっと少なくて更に専業主婦でも全然優雅な暮らしできるんですかね?
このくらいの年収の人たちがもっと相談しやすいといいのですが💦- 1月9日

ままり
主人が金融の会社を経営してるので主人に任せぱなしです。 たしかにママリだと自慢?と言われますよね。
ここで自慢しても何にもならないんですがね🤣
ポケ
他の同じくらいのお宅がどういう生活しているのか、気になることはないですか?私は気になってしまって。
年収1000万でも赤字になるお家もありますよね。全然リッチでもないです。もちろん生きてはいけますけどね💦
そういう方たちのお話聞くことが少ないので、聞きたいなぁと思うことが多々あります。
マルコポーロ
今のスタイルに満足しているので同じくらいのお宅が気になることはないのですが、
私は反対に恐らくうちより年収が低い家庭(でもそれなりに収入はある)がSNSにリッチな生活ぶりを上げている方が気になります。
将来設計はしているのかな?なんでそんなに使う余裕があるんだろう?って。
お節介半分、単なる興味半分という感じです。
中々お金のリアルな話をする機会はないですよね。
私はママリではなく他の掲示板(年齢層高め)でお金の話を見ています。
ポケ
そうなんですね!
満足されているならいいのかもしれないですね!うちはまだ結婚して1年なので、家計は試行錯誤です💦
うちより年収低い家庭が気になるのもわかります!
確実に将来破綻しそう、でも全く気にもとめてなさいなさそうな人たくさんいますよね。
どこの掲示板見ていたりしますか?是非教えて貰いたいです!
ママリだとなかなか同じ悩みの人がいない気がします。
マルコポーロ
うちもまだ結婚3年目ですが、夫と仕事や教育、生活に対する方針を共有してきました。
ミニマムの年収とマックスの支出で将来設計をしたら今のままでも大丈夫ということがわかり満足できました😃
マンションコミュニティというところです😃
マンションの話題が主ですが年収別のトピックもあります。
年齢層が高い分、貯蓄の目安など将来の参考にできます。
あとはインターエデュというところもたまに見ています。
ここはそんなに年齢層は高くなく、教育費や子育てにかかるお金のことを中心にみています。