
支援センターで離乳食はベビーフードだけ?息子はベタベタ気味のものしか食べられず悩んでいます。お昼はどうしているか知りたいです。
みなさん、支援センターで離乳食をあげる時、毎回ベビーフードですか??🍴
行っている支援センターには電子レンジはなく、もう少し大きい子はおにぎりなどを食べていましたが、うちの息子は離乳食でもベタベタ気味のものしか、まだ食べれません(/ _ ; )
支援センターの先生に、リズムつけるためにも、午前から来て、お昼食べて帰ってお昼寝がいいよ!と言われたのですが、みんなお昼どうしてるのかな??と思いまして😊
まだ行き始めたばかりで、中々周りに聞けず😢教えてください😭❤️❤️❤️
- おさんぽ(7歳)
コメント

あーちん☆
8割手作りして面倒だなってときはベビーフード持っていってます(^^)/
電子レンジないのは可愛そうですよね(T_T)

はじめてのママリ🔰
離乳食の時は支援センターだけでなく家以外の時は毎回BF持っていってました。
特にお昼寝のために帰ったこと無いです(笑)ママ友何人かで毎回行ってますが以前から夕方位迄居ます。
-
おさんぽ
コメントありがとうございます!❤️
そうなんですね!!確かに1日ゆっくりいる方もたくさんいらっしゃいますよね😆❤️
参考にさせていただきます!!- 1月10日
おさんぽ
コメントありがとうございます!❤️参考にさせていただきます!!
ほんと電子レンジないのがなぁ、、というところです(/ _ ; )❤️